6072  東証グロース

地盤ネットホールディングス

434
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

155.0
-3.0(-1.89%)
買い

目標株価

179

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

地盤ネットホールディングスのニュース

地盤ネットホールディングスのニュース一覧

【売り】地盤ネットホールディングス:大型マンション傾斜で注目度アップ!…が、株価的には既に買われすぎの水準なのでは…?

著者:中原良太
投稿:2015/10/21 08:43

【地盤ネットホールディングスの注目ポイントは全てで3つ!】

ポイント1:大型マンションの傾斜により注目度が急上昇、株価は急伸している
ポイント2:一方、同社の業績は縮小傾向にあり中長期的な投資はハイリスク
ポイント3:加えて、直近の急伸により過熱感が出てきており、短期的にも売られやすい状況に

以上の3点の理由から、私は同社株の値下がりを不安視しています。

同社の事業内容や、各注目ポイントについては、以下でご説明します。では早速、以下をご覧ください。

【地盤ネットホールディングスとは?】

まず、同社の事業内容から説明します。

地盤ネットホールディングスは、地盤の解析や品質証明などを行う請負会社です。東京オリンピック関連株や、液状化対策関連株としての注目度が高い銘柄です。

以上が、同社の主な事業内容と注目ポイントです。

次に、同社の1つ目の注目ポイント(最新トピック)についてご紹介します。では、以下をご覧ください。

【ポイント1:地盤ネットホールディングスの最新トピック!】

ここでは、同社の最新トピックについて触れ、同社株の中長期的な見通しについて分析していきます。

三井不動産グループが販売している横浜市都筑区の大型マンションが傾いている問題に関連して、同社株への注目が急激に高まっています。同社株は10月19日にストップ高となるほどの盛り上がりを見せており、10月20日も前日比約+10%と高い水準をキープしました。

上述したトピックは、同社の成長に大きく貢献すると期待できます。中長期的に見て、人気化するポテンシャルがあることから、短期的には上昇見込みが高まっています。

以上が、同社に関する1つ目の注目ポイント(最新トピック)の詳細です。

次に、同社の2つ目の注目ポイント(決算書の内容)についてご紹介します。では、以下をご覧ください。

【ポイント2:地盤ネットホールディングスの決算書を読むと…?】

ここでは、同社の決算書の内容について触れ、業績面・価格面において、中長期的な投資魅力度について分析していきます。

まず、業績面では、2016年3月期1四半期における連結経営成績は、

・売上高:618百万円(前年同期比+0.8%)
・営業利益:101百万円(前年同期比▲23.5%)
・経常利益:102百万円(前年同期比▲22.7%)
・純利益:69百万円(前年同期比▲17.9%)

となり、苦戦しています。短中期的に株価が下がる見込みが高まってきていますので、予め注意しておくと良いでしょう。

次に、価格面では、PERは約50.62倍、PBRは約9.99倍、配当利回りが約0.65%であるため、同業他社とくらべて割高だと考えられます。今後は、同業他社よりも株が売られやすいリスクがあるため、下がりやすくなっていると考えられます。

以上の2点より、同社株は中長期的に保有することで、下落しやすいと考えられます。長期保有を考えている方は、事前に同社のリスクを調べ、注意しておく必要があるでしょう。

以上が、同社に関する2つ目の注目ポイント(決算書の内容)です。

次に、同社の注目ポイントの3つ目(チャート分析の内容)についてご紹介します。では、以下をご覧ください。

【ポイント3:地盤ネットホールディングスをチャート分析すると…?】

ここでは、同社のチャートを分析し、需給・投資家心理の面において、短期的な投資魅力度について分析していきます。

同社の株価は、ここ5日間で株価は64.96%も上昇しており、過度に株が買い込まれています。今回のような上昇があった場合は、翌日の日中に株価が反落するおそれが高まると考えられます。

参考までに、同社株と似たような値動きをした株は、過去15年間の統計上、反落しやすかったことが分かっています。参考までに、以下の検証結果をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
検証期間:2000年1月1日〜2015年10月20日
→ 似た値動きが起きた回数:860回
→ そのうち、翌日の日中に値上がりした回数:278回
→ そのうち、翌日の日中に値下がりした回数:582回
→ 1度あたりの平均株価変動率:-2.69%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記が、同社株と似たような値動きをした株の、翌日日中の値動きを集計した結果です。同社株と似たような値動きをした株は、翌日の日中に値下がりした回数が値上がりした回数よりも多く、1度あたりの平均株価変動率がマイナスとなりました。以上の2点の結果より、同社株と似た値動きをした株は、翌日から反落へと転じやすいと考えられます。同社の今回のような値動きは、統計的には売りに有利なチャートだと言えるでしょう。

【本記事のまとめ】

以上の3つのポイントを踏まえ、私は同社株の値下がりを不安視しています。これからの投資先を考える上で、ぜひあなたも同社株の動向に注意してみてはいかがでしょうか。

なお、株の売買に際して、今回のように簡単な分析や検証を行うことで、これから行おうとしている投資が、どの程度リターンを期待でき、どの程度リスクがあるのかを事前に把握することができます。

詳しく検証を行ってから投資すると、きっと安心感が違うはずです。もっと株を詳しく分析することで、今まで以上に大きなパフォーマンスを出せる投資家になれるかもしれませんよ?
中原良太
株式会社テラス システムトレード開発者
配信元: 達人の予想
銘柄スクリーニング

地盤ネットホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

地盤ネットホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。