4,048円
ANYCOLORのニュース
*10:11JST 今週のマーケット展望「日経平均予想は27700~28600円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。
週末にSVBファイナンシャル・グループの破綻が報じられたことで、米株は金融セクター中心に売られ大幅に続落しました。週明けの日本株も当然ながらこの影響を大きく受けて、銀行株を中心に全般下落しています。
さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、3月13日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。
まず広木さんは、今週の相場を展望する上で、『まず考えるべきはシリコンバレーバンク(SVB)破綻の影響だ』としながらも、『海外の先物の反応から、週明けの東京市場も下げて始まるのはほぼ間違いないが、売り一巡後には押し目買いも入るのではないかと考える』と言及しています。
その理由として、第一に『先週末の時点でSVBの危機は報じられており、それを受けて米株とともに日本株も大きく下落していること』、第二に『SVBの顧客・預金者・運用先いずれも特殊であり、同行の破綻が金融システム不安に広がる可能性は低いこと』が挙げられるとしています。
その背景については、『同行の顧客であるスタートアップ企業から預金を受け入れる一方、スタートアップの融資需要は低調で、SVBは住宅ローン担保証券(MBS)などで資金を運用していた。それが金利上昇で含み損が拡大し、そのことに気づいたスタートアップが一斉に預金を取り崩し、取り付け騒ぎとなった。典型的な「金繰り倒産」である』と説明。
『このような事態が他の金融機関に波及することはないだろう。金利上昇は、普通は金融機関にとって収益拡大の恩恵をもたらすものだからである』と広木さんはみているようです。
ただし、『「金利上昇で債券投資の含み損が拡大」というのは、日本の地銀にも当てはまる構図で、もしかしたら連想売りが及ぶかもしれない。今週の日本株相場では地銀の動向に注目したい』と、警戒も呼び掛けています。
そんな中、今週の経済指標については、まず『21〜22日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、14日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)や15日に発表される2月の米卸売物価指数(PPI)・米小売売上高に市場の注目が集まる』として、『先週末に発表された米雇用統計は、非農業部門雇用者数が市場予想を上振れた一方、失業率が3.6%と市場予想(3.4%)より悪化し、平均時給の伸びは前月比0.2%と市場予想(0.4%)を下回るなど、強弱感が入り交じる内容だった』と説明した上で、『その意味から今週発表の物価と小売りの統計はFOMCの判断材料として非常に重要視されるだろう』と分析しています。
その他の指標については、『13日に1−3月期法人企業景気予測調査、15日に日銀金融政策決定会合議事要旨(1/17−18日開催分)、2月訪日外客数、中国で2月の鉱工業生産、小売売上高などが発表になる。16日は1月機械受注、フィラデルフィア連銀製造業景況指数、17日にミシガン大学消費者信頼感指数が発表される。また、16日にはECB理事会があり、欧州の利上げの状況も注目したい』と、スケジュールを伝えています。
決算については、今週は『セルソース<4880>、ANYCOLOR<5032>、ビジョナル<4194>など注目の新興企業の決算があるのでグロース市場の動向にも目配りしたい』としています。
最後に、『日経平均の下値目途は25日移動平均の2万7700円程度と見る』とした上で、日経平均の今週の予想レンジを『2万7700円 〜2万8600円』としました。
参考にしてみてくださいね。
山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。
フィスコマーケットレポーター 山崎みほ
<CS>
週末にSVBファイナンシャル・グループの破綻が報じられたことで、米株は金融セクター中心に売られ大幅に続落しました。週明けの日本株も当然ながらこの影響を大きく受けて、銀行株を中心に全般下落しています。
さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、3月13日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。
まず広木さんは、今週の相場を展望する上で、『まず考えるべきはシリコンバレーバンク(SVB)破綻の影響だ』としながらも、『海外の先物の反応から、週明けの東京市場も下げて始まるのはほぼ間違いないが、売り一巡後には押し目買いも入るのではないかと考える』と言及しています。
その理由として、第一に『先週末の時点でSVBの危機は報じられており、それを受けて米株とともに日本株も大きく下落していること』、第二に『SVBの顧客・預金者・運用先いずれも特殊であり、同行の破綻が金融システム不安に広がる可能性は低いこと』が挙げられるとしています。
その背景については、『同行の顧客であるスタートアップ企業から預金を受け入れる一方、スタートアップの融資需要は低調で、SVBは住宅ローン担保証券(MBS)などで資金を運用していた。それが金利上昇で含み損が拡大し、そのことに気づいたスタートアップが一斉に預金を取り崩し、取り付け騒ぎとなった。典型的な「金繰り倒産」である』と説明。
『このような事態が他の金融機関に波及することはないだろう。金利上昇は、普通は金融機関にとって収益拡大の恩恵をもたらすものだからである』と広木さんはみているようです。
ただし、『「金利上昇で債券投資の含み損が拡大」というのは、日本の地銀にも当てはまる構図で、もしかしたら連想売りが及ぶかもしれない。今週の日本株相場では地銀の動向に注目したい』と、警戒も呼び掛けています。
そんな中、今週の経済指標については、まず『21〜22日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、14日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)や15日に発表される2月の米卸売物価指数(PPI)・米小売売上高に市場の注目が集まる』として、『先週末に発表された米雇用統計は、非農業部門雇用者数が市場予想を上振れた一方、失業率が3.6%と市場予想(3.4%)より悪化し、平均時給の伸びは前月比0.2%と市場予想(0.4%)を下回るなど、強弱感が入り交じる内容だった』と説明した上で、『その意味から今週発表の物価と小売りの統計はFOMCの判断材料として非常に重要視されるだろう』と分析しています。
その他の指標については、『13日に1−3月期法人企業景気予測調査、15日に日銀金融政策決定会合議事要旨(1/17−18日開催分)、2月訪日外客数、中国で2月の鉱工業生産、小売売上高などが発表になる。16日は1月機械受注、フィラデルフィア連銀製造業景況指数、17日にミシガン大学消費者信頼感指数が発表される。また、16日にはECB理事会があり、欧州の利上げの状況も注目したい』と、スケジュールを伝えています。
決算については、今週は『セルソース<4880>、ANYCOLOR<5032>、ビジョナル<4194>など注目の新興企業の決算があるのでグロース市場の動向にも目配りしたい』としています。
最後に、『日経平均の下値目途は25日移動平均の2万7700円程度と見る』とした上で、日経平均の今週の予想レンジを『2万7700円 〜2万8600円』としました。
参考にしてみてくださいね。
山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。
フィスコマーケットレポーター 山崎みほ
<CS>
この銘柄の最新ニュース
エニーカラーのニュース一覧- 「にじぬいシリーズ」2025年1月1日(水)0時から販売決定! 2024/12/27
- 「にじぱぺっと コンセプトシリーズ vol.8」が2025年1月1日(水)0時よりにじストアにて販売決定! 2024/12/27
- 『ジョー・力一 1st LIVE「カーニバル・リヴ」』Blu-rayは本日2024年12月25日(水)発売!発売を記念して、新宿ユニカビジョンにてライブ映像を一部放映! 2024/12/25
- 信用残ランキング【売り残増加】 ヒューリック、サンリオ、Jディスプレ 2024/12/22
- 信用残ランキング【買い残減少】 楽天グループ、三菱UFJ、東電HD 2024/12/22
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ANYCOLORの取引履歴を振り返りませんか?
ANYCOLORの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。