2,018円
新日本製薬のニュース
5日のマザーズ指数は続伸となった。4日の米株式市場が独立記念日の祝日のため休場となり、手掛かり材料に乏しいなかで、本日のマザーズ市場は朝方から利益確定売りが先行した。しかしその後、為替市場で円高・ドル安が一服し、やや円安方向に振れるなか、個人投資家のセンチメントが改善し、次第にマザーズ銘柄に対する買いが優勢となった。これにより、マザーズ指数は大引けにかけて一段高の展開へ。なお、売買代金は概算で887.64億円。騰落数は、値上がり145銘柄、値下がり132銘柄、変わらず13銘柄となった。
値上がり率上位銘柄では、「セブンペイ」の不正利用で2段階認証広がるとの思惑買いの向かったアクリート<4395>が値上がり率トップとなったほか、ビリングシステム<3623>やイノベーション<3970>がそれに続いた。売買代金上位銘柄では、新日本製薬<4931>、そーせい<4565>、インパクトホールディングス<6067>、アクトコール<6064>、JIG-SAW<3914>、メドレックス<4586>が上昇。メドレックスは、米国で開発中の帯状疱疹後の神経疼痛治療薬MRX-5LBT(リドカインテープ剤)について、米食品医薬局から要求されている新薬承認申請までに必要な臨床試験の一つである貼付力評価試験を実施したと発表している。一方で、HEROZ<4382>、UUUM<3990>、Kudan<4425>、キャンバス<4575>、アンジェス<4563>は軟調。
なお、本日マザーズ市場に新規上場したフィードフォース<7068>は買い気配のまま初日の取引を終えた。
<SK>
値上がり率上位銘柄では、「セブンペイ」の不正利用で2段階認証広がるとの思惑買いの向かったアクリート<4395>が値上がり率トップとなったほか、ビリングシステム<3623>やイノベーション<3970>がそれに続いた。売買代金上位銘柄では、新日本製薬<4931>、そーせい<4565>、インパクトホールディングス<6067>、アクトコール<6064>、JIG-SAW<3914>、メドレックス<4586>が上昇。メドレックスは、米国で開発中の帯状疱疹後の神経疼痛治療薬MRX-5LBT(リドカインテープ剤)について、米食品医薬局から要求されている新薬承認申請までに必要な臨床試験の一つである貼付力評価試験を実施したと発表している。一方で、HEROZ<4382>、UUUM<3990>、Kudan<4425>、キャンバス<4575>、アンジェス<4563>は軟調。
なお、本日マザーズ市場に新規上場したフィードフォース<7068>は買い気配のまま初日の取引を終えた。
<SK>
この銘柄の最新ニュース
新日本製薬のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … フジクラ、ソニーG、ディーエヌエ (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- 売上8年連続NO.1の「パーフェクトワン オールインワン美容液ジェルシリーズ」から日本初の美白スキンケアが誕生 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 川重、SUMCO、SUBARU (2月7日発表分) 2025/02/10
- 出来高変化率ランキング(13時台)~東京計器、タムロンなどがランクイン 2025/02/10
- 出来高変化率ランキング(10時台)~芝浦電子、ぐるなびなどがランクイン 2025/02/10
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
新日本製薬の取引履歴を振り返りませんか?
新日本製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。