4661  東証プライム

オリエンタルランド

5337
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

4,408.0
+8.0(+0.18%)
買い

目標株価

4,876

あなたの予想

未投稿

オリエンタルランドの個人投資家の売買予想

買い予想

現地調査済み!

予想株価

439
現在株価との差
-3,968.7
登録時株価

304.0円

獲得ポイント

+3837.92pt.

収益率

+1350.00%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

その他

今日、ディズニーシーに母親と姉とで遊びに行って考えた。

今、学生のほとんどがディズニーリゾートに行った経験があり、しかもそのほとんどはディズニーリゾートのリピーターとなっている。つまり、今の若者にディズニーリゾートが苦手という人は少ない。(一部の頑なな男子は除いて笑)

ここで10年後を考えてみた。
この現在の若者は10年後には結婚して子供を生んで、所帯をもち、親の立場になっているはず。親になった彼らは、学生時代に楽しく遊んだ記憶があるディズニーリゾートへ、また自分の子供たちを連れて行くに違いない。

こうして親から子へと伝わるディズニーリゾートでの経験の連鎖は、途切れることなく続き、結果としてオリエンタルランドは、何か特別な競合でも現れない限り、将来長い期間にわたって顧客を安定して獲得することができ、利益をあげつづけるだろう。

ただ少子化で顧客となる子供の数が減ってしまうという恐れがある。
しかし、ディズニーシーに設立された高級ホテル、ミラコスタのスイートルーム(1泊50万)や、1万円を越すコース料理、アルコール解禁などを見ても分かるとおり、ディズニーリゾート、とりわけディズニーシーは、年々高級化&アダルト向けのテーマパークへと変化している。
そちらの方が収益性は高いだろうから、このシーで大人が落とすお金が、少子化の減益ぶんをカバーしてくれるだろう。

オリエンタルランドは、お客さんに合わせたいい経営戦略をしているとしみじみ思った。
たぶん私も10年後にも、ディズニーに遊びに来てるのだろう。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

694 / 711

銘柄スクリーニング

オリエンタルランドの取引履歴を振り返りませんか?

オリエンタルランドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。