6,867円
中外製薬のニュース
株価指数先物【昼】 ハイテク株に加えて医薬品株が日経平均型の重荷
日経225先物は11時30分時点、前日比340円安の3万8330円(-0.87%)前後で推移。寄り付きは3万8100円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万8015円)にサヤ寄せする形で、売りが先行して始まった。開始直後に付けた3万8010円を安値にリバウンドの動きが強まり、200日移動平均線(3万8280円)を突破すると、中盤にかけて一時3万8580円まで下げ幅を縮める場面もみられた。戻り一巡後は再び下落幅を広げているが200日線を上回っての推移をみせている。
日経225先物はナイトセッションで一気に75日線水準まで下げる場面もみられていたこともあり、いったんはリバウンドが意識される形となったようだ。戻り一巡後は再び下げ幅を広げてきたが、200日線が支持線として機能してくるようだと、ショートカバーを誘い込みやすいだろう。ただし、同線を下回ってくると、節目の3万8000円に接近する動きが警戒されそうである。
本日は中外製薬 <4519> [東証P]など医薬品株の下げが日経平均型の重荷となっている。15日の米国市場では、トランプ次期大統領が厚生長官に新型コロナウイルスのワクチンに懐疑的な立場であるロバート・ケネディ・ジュニア氏を起用すると発表したことが嫌気され、モデルナ
NT倍率は先物中心限月で14.20倍に低下した。一時14.16倍まで下げており、75日・200日線(14.29倍)を明確に下放れてきた。値がさハイテク株に加えて医薬品株への不透明感が強まるなか、NTショートでのスプレッド狙いに向かわせそうだ。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
中外薬のニュース一覧- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ソフトバンクGとアドバンテストの2銘柄で約65円押し上げ 2025/02/17
- 日経平均17日大引け=反発、24円高の3万9174円 2025/02/17
- 15時の日経平均は9円高の3万9159円、アドテストが36.56円押し上げ 2025/02/17
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ 2025/02/17
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
中外製薬の取引履歴を振り返りませんか?
中外製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。