4,046円
三洋化成工業のニュース
三洋化成工業 <4471> [東証P] が11月6日後場(13:00)に業績修正を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の35億円→49億円(前年同期は73.6億円)に40.0%上方修正し、減益率が52.5%減→33.5%減に縮小する見通しとなった。
上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の60億円→65億円(前期は99.1億円)に8.3%上方修正し、減益率が39.5%減→34.5%減に縮小する見通しとなった。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
第2四半期連結累計期間の売上高は概ね想定通りに推移しましたが、営業利益につきましては、製造原価ならびに販売費及び一般管理費がそれぞれ想定を下回ったことから、2023年8月4日に公表した予想数値(以下、前回公表値)を8億円程度上回る見込みです。また、円安による為替差益の発生により経常利益は前回公表値を14億円程度上回り、その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前回公表値を14億円程度上回る見込みです。以上の理由により、第2四半期連結累計期間業績予想を修正いたしました。 通期の連結業績予想につきましては、為替の影響や世界経済の先行きの見通しが不透明なため、売上高および営業利益は前回公表値を据え置きますが、経常利益および親会社株主に帰属する当期純利益は第2四半期連結累計期間における為替差益等の発生を織込んで、通期連結業績予想を修正いたしました。*上記の業績予想につきましては、本資料の発表日現在に入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因により予想数値と異なる結果となる可能性があります。
上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の60億円→65億円(前期は99.1億円)に8.3%上方修正し、減益率が39.5%減→34.5%減に縮小する見通しとなった。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
第2四半期連結累計期間の売上高は概ね想定通りに推移しましたが、営業利益につきましては、製造原価ならびに販売費及び一般管理費がそれぞれ想定を下回ったことから、2023年8月4日に公表した予想数値(以下、前回公表値)を8億円程度上回る見込みです。また、円安による為替差益の発生により経常利益は前回公表値を14億円程度上回り、その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前回公表値を14億円程度上回る見込みです。以上の理由により、第2四半期連結累計期間業績予想を修正いたしました。 通期の連結業績予想につきましては、為替の影響や世界経済の先行きの見通しが不透明なため、売上高および営業利益は前回公表値を据え置きますが、経常利益および親会社株主に帰属する当期純利益は第2四半期連結累計期間における為替差益等の発生を織込んで、通期連結業績予想を修正いたしました。*上記の業績予想につきましては、本資料の発表日現在に入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因により予想数値と異なる結果となる可能性があります。
この銘柄の最新ニュース
三洋化のニュース一覧- 法定事前開示書類(合併)(SDPグローバル株式会社) 2025/02/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 三洋化成工業---3Qは2ケタ増益、プラスチック・繊維産業関連分野は売上・利益ともに順調に推移 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 三洋化、4-12月期(3Q累計)経常が25%増益で着地・10-12月期も86%増益 2025/02/05
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
- 18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は警戒材料に (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
三洋化成工業の取引履歴を振り返りませんか?
三洋化成工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。