4,046円
三洋化成工業のニュース
*12:20JST ファーマフーズ---NEDO公募「バイオものづくり革命推進事業」プロジェクトに採択
ファーマフーズ<2929>は27日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「バイオものづくり革命推進事業」プロジェクトに応募し、採択されたことを発表。
同社は、機能性タンパク質資源である卵殻膜を衛生的に分離回収し、産業利用するサプライチェーンを構築し高付加価値分野へ応用することを目指している。卵殻膜のアップサイクルによる3つの領域(ハイブリッド繊維、新規蓄電素子材料、農業用バイオスティミュラント(BS)ペプチド)における事業化の委託および助成事業として採択された。NEDOの補助を受け、今後5年から8年間で総額50億円超の研究開発投資及び設備投資を行っていく。
同事業の研究開発名称は、「卵殻膜の総合的活用プラットフォームの構築」で、信州大学、三洋化成工業<4471>、浅井農園、他数社と共同で行う。同事業が社会実装されることで、養鶏産業が新たな材料産業としての側面を持ち、廃棄される卵殻・卵殻膜の数十万トンの二酸化炭素の排出回避が期待される。
同社は今後、繊維、農業及びナノファイバーを原料とした電子材料素材など幅広い産業利用に適した特性を持つ卵殻膜素材を開発・量産化のための投資を行っていく。また、同事業の成長が持続可能な社会の実現に貢献できるよう市場創出を図っていく。
<YI>
同社は、機能性タンパク質資源である卵殻膜を衛生的に分離回収し、産業利用するサプライチェーンを構築し高付加価値分野へ応用することを目指している。卵殻膜のアップサイクルによる3つの領域(ハイブリッド繊維、新規蓄電素子材料、農業用バイオスティミュラント(BS)ペプチド)における事業化の委託および助成事業として採択された。NEDOの補助を受け、今後5年から8年間で総額50億円超の研究開発投資及び設備投資を行っていく。
同事業の研究開発名称は、「卵殻膜の総合的活用プラットフォームの構築」で、信州大学、三洋化成工業<4471>、浅井農園、他数社と共同で行う。同事業が社会実装されることで、養鶏産業が新たな材料産業としての側面を持ち、廃棄される卵殻・卵殻膜の数十万トンの二酸化炭素の排出回避が期待される。
同社は今後、繊維、農業及びナノファイバーを原料とした電子材料素材など幅広い産業利用に適した特性を持つ卵殻膜素材を開発・量産化のための投資を行っていく。また、同事業の成長が持続可能な社会の実現に貢献できるよう市場創出を図っていく。
<YI>
この銘柄の最新ニュース
三洋化のニュース一覧- 法定事前開示書類(合併)(SDPグローバル株式会社) 2025/02/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 三洋化成工業---3Qは2ケタ増益、プラスチック・繊維産業関連分野は売上・利益ともに順調に推移 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 三洋化、4-12月期(3Q累計)経常が25%増益で着地・10-12月期も86%増益 2025/02/05
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 米株価指数先物 時間外取引 上昇、ダウは90ドル高 (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
三洋化成工業の取引履歴を振り返りませんか?
三洋化成工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。