4346  東証スタンダード

NEXYZ.Group

281
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
買い

目標株価

1,108

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

NEXYZ.Groupのニュース

NEXYZ.Groupのニュース一覧

NEXYZ.が商工中金と業務提携 中小企業・小規模事業者のCO2排出削減・脱炭素への取組みを支援

配信元:PR TIMES
投稿:2024/02/09 15:18
全国64の金融機関パートナーと共に100%LED化を目指す

株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前成平)は、株式会社商工組合中央金庫(東京都中央区 代表取締役社長 関根正裕 以下、商工中金)と業務提携契約を締結し、商工中金のお客様に対しLED照明や省エネ機器を活用したCO2排出削減・脱炭素への取組みの支援を始めたことをお知らせします。



▼商工中金ホームページ
https://www.shokochukin.co.jp/

「ネクシーズZERO」が金融機関等の具体的な脱炭素アクションとして64社に提携拡大


株式会社NEXYZ.が提供する「ネクシーズZERO」は、一括では購入しにくい業務用設備を初期投資0円、月々の固定料金のみで導入できる仕組みで、高額な費用や、手配の煩雑さにより見送られていた設備導入を可能にするサービスです。LED照明や空調などの省エネ設備をはじめとした幅広いラインナップ・初期投資オールゼロ・窓口の一本化・全国対応(32拠点)という4つの特長で、お客様の悩みを課題解決します。

株式会社NEXYZ.は中長期の事業方針としてビジネスマッチングの拡大を進めており、現在64の地域金融機関、自動車ディーラー等を含む保険代理店468社以上と業務提携しています。※1
「ネクシーズZERO」を紹介するビジネスマッチングは、パリ協定以降、製造業以外の業界でも急がれる気候リスク対応を背景に、金融機関や保険代理店による具体的な脱酸素への取組みとして、積極的に採用されております。とりわけ、政府目標「2030年100%」のLED化はいまだ56.2%※2 と、中小企業や個人事業者への支援が必要とされます。提携先パートナーには、ビジネスマッチング実績レポートとして、顧客企業の設備導入による電力削減量およびCO2排出削減量を算出・提供しており、多数のパートナー企業から、CO2排出削減量の公表も行われています。
※1:2024年1月末時点 ※2:一般社団法人日本照明工業会 照明器具自主統計より 


■株式会社NEXYZ.Group(ネクシーズグループ)について https://www.nexyzgroup.jp/
1990年設立(1987年創業)エンベデッド・ファイナンス事業の初期投資0円の設備導入支援サービス「ネクシーズZERO」が主力。CO2排出削減効果が認められ、2020年環境大臣から「エコ・ファースト企業」の認定を受ける。「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」は世界で最も歴史のある格付け機関ムーディーズ「Aaa(sf)」、国内初のR&Iグリーンローン評価も取得。東証グロース上場の連結子会社 ブランジスタでは電子雑誌やプロモーション支援「アクセルジャパン」を展開。2024年1月に商号をアルファベットに変更し、グローバル展開を目指す。

■グループ環境サイト https://green.nexyzgroup.jp/
環境保全活動スローガン「One For Earth ひとりは、地球のために。」を掲げ、NEXYZ.グループの環境についての考え方、事業を通じて全社員が取組む目標と進捗を、数字とイラストでわかりやすくご紹介しています。

■ネクシーズZEROサービスサイト・動画 https://service.nexyz-zero.jp/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

NEXYZ.Groupの取引履歴を振り返りませんか?

NEXYZ.Groupの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。