4346  東証スタンダード

NEXYZ.Group

282
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

608.0
+6.0(+0.99%)
買い

目標株価

1,101

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

NEXYZ.Groupのニュース

NEXYZ.Groupのニュース一覧

「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」世界初LED証券化 ムーディーズ「Aaa(sf)」最高ランク格付け取得さらに国内初R&I証券化グリーンローン評価も取得

配信元:PR TIMES
投稿:2021/03/25 20:18
株式会社ネクシィーズグループ(東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346 以下、当社)の連結子会社である株式会社ネクシィーズ・ゼロ(東京都渋谷区 代表取締役社長 吉田琢磨)の「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」が、エネルギー消費を抑え、地球環境に貢献するLED照明を主な対象としたリース債権の証券化商品として、ムーディーズ SF ジャパン株式会社(以下、ムーディーズ社)より、世界初となる最高格付けランク「Aaa(sf)」を本日取得いたしました。さらに国内初となる株式会社格付投資情報センター(以下、R&I社)より、証券化グリーンローン評価(セカンドオピニオン)もあわせて本日取得しましたのでお知らせいたします。




■概要
当社グループは、初期投資オールゼロで最新設備を提供する「ネクシィーズ・ゼロシリーズ」をメガバンク等と提携し、投資予算500億円を基に様々な業界の店舗・施設並びに自治体(行政機関)等、全国 68,000件以上のお客様に導入いただいております。
ムーディーズ社の格付けにつきましては、エネルギー消費を抑え、地球環境に貢献するLED照明を主な対象としたリース債権の証券化において、世界初の最高格付けランクの「Aaa(sf)」取得となりました。このたびの取得要因は、ネクシィーズ・ゼロ社が組成した債権の解約リスクの低さ、及び債権回収力、管理能力を評価いただいたものと考えております。また、従来の金融機関との流動化では、当社が買戻し義務を全て負うこととなっておりますが、本証券化においては、買戻し義務が劣後部分である約27.5%となるため、天災等の不測の事態にも買い戻しリスクが軽減されます。従いまして、偶発債務が減少し、当社の財務体質の改善に繋がってまいります。

国内初となるR&I社の証券化グリーンローン評価においては、当社が2020年10月 環境省より「エコ・ファースト企業」の認定を受けており、CO2排出削減などの地球環境にも寄与している点をご評価いただきました。さらに、地球環境に有害な影響を及ぼす冷媒ガスR22において、環境に配慮した冷媒ガスR32などを用いた業務用冷凍冷蔵庫や空調設備の普及にも貢献しております。
なお、2012年12月から2019年10月末までのCO2累計削減量は、65.8万トン、2025年までのCO2累計削減目標を150万トンとしており、「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」を活用した資金調達は、この目標を達成するために重要な役割を担っていると認められました。

以上のことから、国内のみならず海外からの資金調達も可能となり、ネクシィーズ・ゼロ事業の信用力が飛躍的に最大化し、このたびの新たな証券化により、本事業の世界展開が実現します。また「ESG(環境・社会・企業統治)投資」や「持続可能な開発目標(SDGs)」などが推進されている情勢を背景に、グリーンプロジェクトへの注目が世界的に高まっております。当社グループは、環境投資への取り組みを幅広いステークホルダーの皆さまに発信するとともに、地球環境に貢献してまいります。

■株式会社ネクシィーズグループ 代表取締役社長 兼グループ代表 近藤太香巳のコメント
地球規模の気象変動、不安定な世界情勢、テクノロジーのスピード、事業の超短期サイクル化など、社会を取り巻く環境には急激な変化が断続的に起きています。あらゆる企業はリスクを見込んで変化し、必要な時に必要なモノをすぐに調達し変化に対応しなければなりません。2012年、LED照明の高額な初期費用をオールゼロにしてご提供する新しいサービスとして「ネクシィーズ・ゼロ」はスタートしました。現在、全国で68,241件(2021年2月末現在)の導入実績があり、飲食店をはじめとする中小企業・自治体の皆様へご提供しております。銀行などの金融機関は顧客の預金を守るために様々なアドバンテージがありますが、私たちは一般の事業会社であるため公的サポートが期待される立場にはありません。そのため私たち自身が積極的にリスクをとって事業に挑戦し、独自のリスク管理機能を高度化させてまいりました。モノの「所有」から「利用」へ意識がシフトし、提供形態が変わる中、この最高格付けランク「Aaa(sf)」の取得は、新ビジネス領域への展開において強力な足掛かりとなります。これからも常に次のアクションを起こしたいお客様のチャレンジできる手段として「ネクシィーズ・ゼロ」という、新しいファイナンスの選択肢をさらに普及させてまいります。

<参考情報>
●ムーディーズ社について
ムーディーズ社は、1900年に設立された世界で最も歴史のある格付け機関であり、現在ではアメリカだけでなくヨーロッパや日本、オーストラリアでも格付けを行い、世界の格付け40%のシェアを持っております。
ムーディーズ社からの発表はこちら
URL:https://www.moodys.com/researchdocumentcontentpage.aspx?docid=PR_443152

●R&I社 グリーンローン評価(セカンドオピニオン)について
R&I社は企業等が定めるグリーンファイナンスのフレームワークがグリーンボンド原則(GBP)等に適合していることを評価するセカンドオピニオンを提供します。フレームワークとはグリーンファイナンスに先立ち、調達資金の使途、プロジェクトの評価と選定のプロセス、調達資金の管理、レポーティング等について、調達主体が定める方針のことを言います。
R&I社からの発表はこちら
URL: https://www.r-i.co.jp/news_release_gf/2021/03/news_release_gf_20210325_jpn.pdf

●エコ・ファースト 当社プレスリリース2020年10月21日
https://www.nexyzgroup.jp/press/2020/1021180000.html

●ネクシィーズ・ゼロシリーズ サービスラインナップ(一部)
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

NEXYZ.Groupの取引履歴を振り返りませんか?

NEXYZ.Groupの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。