236円
ソースネクストのニュース
https://automemo.com/
ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小嶋 智彰)は、弊社の文字起こしAI「AutoMemo(オートメモ)」の音声認識エンジンを搭載する「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」の販売が本日より開始されたことをお知らせいたします。 同サービスの企画・販売は、株式会社東証コンピュータシステム(本社:東京都江東区、代表取締役社長:竹林 義修)で行なわれます。
弊社が同サービスに提供している「オートメモ」は、OpenAI社の音声認識エンジン「Whisper」を一部で採用するなど、最適なエンジンを実装することで高い文字起こし精度を実現しています。これまでに議事録の作成・取材の原稿作成といった文字起こしに関わる課題を解決してきており、「オートメモ」サービスの累計登録アカウント数は2023年9月末時点で100,000アカウントを突破しています。
弊社は本年8月22日にオートメモエンジンの外部提供、および本エンジンが東証コンピュータシステムに採用されることを発表いたしました。今回のこの東証コンピュータシステムが販売するサービスが、外部提供の第一弾となっています。
同サービスにおいては、証券会社における電話商談の録音データをテキスト化し、証券会社営業のコンプライアンスのチェックをするために採用いただいています。
このように、弊社は今後も音声認識の可能性を拡大するために、他社へのオートメモエンジンの提供も積極的に進めてまいります。
【 「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」とは 】
証券会社は、関連する法律や諸規則、金融庁ガイドラインに基づいて営業活動をしており、企業として役職員の言動確認しているものの、サンプリングチェックやコンプライアンス担当者のノウハウに依存していることが課題でした。
「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」では、金商法抵触ワードの監査支援を可能とし、全量通話の確認や監査担当の属人化排除に寄与いたします。本システム運用は、ファイルサーバに格納されている全営業通話データ(録音データ)を投入し、テキストへ変換、および抵触ワード有無判定が自動で行なわれ、この結果を監査担当者が確認するものです。
サービス紹介ページ : https://www.tcs.co.jp/service/finance/callrec-ai
【 「オートメモ」シリーズとは 】
「オートメモ」シリーズは、ソースネクストが提供する、録音した音声を文字起こしして編集・共有までできる文字起こしAIです。OpenAI社の音声認識エンジン「Whisper」を一部で採用するなど、最適なエンジンを実装することで高い文字起こし精度を実現しています。時間がかかる議事録の作成・取材の原稿作成といった文字起こしに関わる課題を解決します。
2020年12月より販売を開始し、本年8月に編集ができるwebアプリをリリース、また9月にはAIボイスレコーダーの最新端末「オートメモ R」を発売しています。
サービスの累計登録アカウント数は2023年9月末時点で100,000アカウントを突破しています。
また、オートメモ端末はブランド別累計販売台数・金額シェアNo.1(注1)を誇っています。
URL:https://automemo.com/
注1:2022年1月~12月 全国の有力家電量販店販売実績のボイスレコーダーカテゴリから自動で文字起こしができる機能を備えた製品を対象に自社集計
コピーライト表記について
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
(C) SOURCENEXT CORPORATION
お客様お問い合わせ先
■株式会社東証コンピュータシステム ソリューション開発部 ソリューション営業課
2023年12月15日(金)17:00 まで TEL:03-5633-7706
2023年12月18日(月) 9:00 から TEL:03-6458-8098
お問合せメール:callrec-ai@tcs.co.jp
ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小嶋 智彰)は、弊社の文字起こしAI「AutoMemo(オートメモ)」の音声認識エンジンを搭載する「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」の販売が本日より開始されたことをお知らせいたします。 同サービスの企画・販売は、株式会社東証コンピュータシステム(本社:東京都江東区、代表取締役社長:竹林 義修)で行なわれます。
弊社が同サービスに提供している「オートメモ」は、OpenAI社の音声認識エンジン「Whisper」を一部で採用するなど、最適なエンジンを実装することで高い文字起こし精度を実現しています。これまでに議事録の作成・取材の原稿作成といった文字起こしに関わる課題を解決してきており、「オートメモ」サービスの累計登録アカウント数は2023年9月末時点で100,000アカウントを突破しています。
弊社は本年8月22日にオートメモエンジンの外部提供、および本エンジンが東証コンピュータシステムに採用されることを発表いたしました。今回のこの東証コンピュータシステムが販売するサービスが、外部提供の第一弾となっています。
同サービスにおいては、証券会社における電話商談の録音データをテキスト化し、証券会社営業のコンプライアンスのチェックをするために採用いただいています。
このように、弊社は今後も音声認識の可能性を拡大するために、他社へのオートメモエンジンの提供も積極的に進めてまいります。
【 「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」とは 】
証券会社は、関連する法律や諸規則、金融庁ガイドラインに基づいて営業活動をしており、企業として役職員の言動確認しているものの、サンプリングチェックやコンプライアンス担当者のノウハウに依存していることが課題でした。
「東証コンピュータシステム 通録AI分析サービス」では、金商法抵触ワードの監査支援を可能とし、全量通話の確認や監査担当の属人化排除に寄与いたします。本システム運用は、ファイルサーバに格納されている全営業通話データ(録音データ)を投入し、テキストへ変換、および抵触ワード有無判定が自動で行なわれ、この結果を監査担当者が確認するものです。
サービス紹介ページ : https://www.tcs.co.jp/service/finance/callrec-ai
【 「オートメモ」シリーズとは 】
「オートメモ」シリーズは、ソースネクストが提供する、録音した音声を文字起こしして編集・共有までできる文字起こしAIです。OpenAI社の音声認識エンジン「Whisper」を一部で採用するなど、最適なエンジンを実装することで高い文字起こし精度を実現しています。時間がかかる議事録の作成・取材の原稿作成といった文字起こしに関わる課題を解決します。
2020年12月より販売を開始し、本年8月に編集ができるwebアプリをリリース、また9月にはAIボイスレコーダーの最新端末「オートメモ R」を発売しています。
サービスの累計登録アカウント数は2023年9月末時点で100,000アカウントを突破しています。
また、オートメモ端末はブランド別累計販売台数・金額シェアNo.1(注1)を誇っています。
URL:https://automemo.com/
注1:2022年1月~12月 全国の有力家電量販店販売実績のボイスレコーダーカテゴリから自動で文字起こしができる機能を備えた製品を対象に自社集計
コピーライト表記について
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
(C) SOURCENEXT CORPORATION
お客様お問い合わせ先
■株式会社東証コンピュータシステム ソリューション開発部 ソリューション営業課
2023年12月15日(金)17:00 まで TEL:03-5633-7706
2023年12月18日(月) 9:00 から TEL:03-6458-8098
お問合せメール:callrec-ai@tcs.co.jp
この銘柄の最新ニュース
ソースネクスのニュース一覧- 書類作成がラクになる 紙の書類の記入欄にピッタリ印字、PDFにも直接入力 「さよなら手書き 11」シリーズ 11月27日新発売 2024/11/27
- 「チャットGPT」も進化加速へ、「AI音声認識」株価変貌期待の銘柄は <株探トップ特集> 2024/11/26
- YouTubeやSNSでも使える音楽素材「Audiostock BGM、効果音素材集」11月25日(月)新発売 2024/11/25
- 信用残ランキング【買い残増加】 楽天グループ、セブン&アイ、NTT 2024/11/24
- 信用残ランキング【売り残減少】 アドテスト、川重、さくらネット 2024/11/24
マーケットニュース
- 来週の【重要イベント】ISM製造業、景気動向指数、米雇用統計 (12月2日~8日) (11/30)
- ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~ (11/30)
- 来週の【新規公開(IPO)銘柄】 TMH (11/30)
- 29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル高、年末商戦に期待 (11/30)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ソースネクストの取引履歴を振り返りませんか?
ソースネクストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。