2,571円
ドリームインキュベータのニュース
~3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考術~
株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)は、『「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである ~3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考術~』をPHP研究所より7月20日に発売することになりましたので、お知らせいたします。
![](https://prtimes.jp/i/10437/176/resize/d10437-176-8fdc569fb0fd47a8c40a-0.png)
出版の背景
DIは創業来約20年にわたり、従来型の戦略コンサルティングを超えた「ビジネスプロデュース」というアプローチで、社会に大きなインパクトを与えるような事業創造を多数手掛けてきました。
ビジネスプロデュースとは、様々な社会課題に対し、業界を超えた視野と発想で大きな構想を描き、戦略を策定し、その実現に向けた仲間づくりや、ビジネスを展開するためのルールづくり(制度設計等)などを進め、社内外をドライブしていくことで、5年後・10年後の「柱」となる数千億円規模の事業を創出していくというものです。
本作では、これを行なう「ビジネスプロデューサー」を延べ数百人も育成してきた社長の三宅が、ビジネスパーソンを「深掘りタイプ」と「共感タイプ」のいずれかに分類し、各タイプの特徴と苦手の克服法、さらに部下の能力を高める方法などを、ビジネスプロデュースの思考術としてまとめています。
本の概要
・書籍名:「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである
3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考
・発売日:2023年7月20日(木)
・販売方法:全国の書店およびネット書店(Amazonなどで発売中)
・著者:三宅 孝之(DI 代表取締役社長)
・出版社:PHP研究所
・単行本(ソフトカバー):238ページ
・ISBN-10:4569854702
・ISBN-13:978-4569854700
・寸法:18.8 x 12.8 x 1.6 cm
本書の内容
第1章 今、日本で求められているのは3000億円規模の事業を生み出す人材
第2章 1枚1000万円の「マップ」を作る
第3章 「共感力」と「深掘り力」の高次元でのハーモニーを目指す
第4章 部下の「共感力」と「深掘り力」を高める
第5章 「共感力」と「深掘り力」はここで発揮される
著者について
三宅 孝之(みやけ・たかゆき)/ 株式会社ドリームインキュベータ 代表取締役社長
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻修了(工学修士)。経済産業省、A.T.カーニーを経てDIに参加。経産省では、ベンチャービジネスの制度設計、国際エネルギー政策立案に深く関わった他、情報通信、貿易、環境リサイクル、エネルギー、消費者取引、技術政策など幅広い政策立案の省内統括、法令策定に従事。DIでは、環境エネルギー、まちづくり、ライフサイエンスなどをはじめとする様々な新しいフィールドの戦略策定及びビジネスプロデュースを実施。また、個別プロジェクトにおいても、メーカー、医療、IT、金融、エンターテインメント、流通小売など幅広いクライアントに対して、新規事業立案・実行支援、マーケティング戦略、マネジメント体制構築など成長を主とするテーマに関わっている。
著書に、島崎崇氏(DI統括執行役員)との共著『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』、『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」成功への道』(ともにPHP研究所)、『産業プロデュースで未来を創るー新ビジネスを次々と生み出す思考法』(日経BP社)がある。
過去の出版物:https://www.dreamincubator.co.jp/news/magazine/
株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)は、『「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである ~3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考術~』をPHP研究所より7月20日に発売することになりましたので、お知らせいたします。
![](https://prtimes.jp/i/10437/176/resize/d10437-176-8fdc569fb0fd47a8c40a-0.png)
出版の背景
DIは創業来約20年にわたり、従来型の戦略コンサルティングを超えた「ビジネスプロデュース」というアプローチで、社会に大きなインパクトを与えるような事業創造を多数手掛けてきました。
ビジネスプロデュースとは、様々な社会課題に対し、業界を超えた視野と発想で大きな構想を描き、戦略を策定し、その実現に向けた仲間づくりや、ビジネスを展開するためのルールづくり(制度設計等)などを進め、社内外をドライブしていくことで、5年後・10年後の「柱」となる数千億円規模の事業を創出していくというものです。
本作では、これを行なう「ビジネスプロデューサー」を延べ数百人も育成してきた社長の三宅が、ビジネスパーソンを「深掘りタイプ」と「共感タイプ」のいずれかに分類し、各タイプの特徴と苦手の克服法、さらに部下の能力を高める方法などを、ビジネスプロデュースの思考術としてまとめています。
本の概要
・書籍名:「共感」×「深掘り」が最強のビジネススキルである
3000億円の新規事業を生み出すビジネスプロデュース思考
・発売日:2023年7月20日(木)
・販売方法:全国の書店およびネット書店(Amazonなどで発売中)
・著者:三宅 孝之(DI 代表取締役社長)
・出版社:PHP研究所
・単行本(ソフトカバー):238ページ
・ISBN-10:4569854702
・ISBN-13:978-4569854700
・寸法:18.8 x 12.8 x 1.6 cm
本書の内容
第1章 今、日本で求められているのは3000億円規模の事業を生み出す人材
第2章 1枚1000万円の「マップ」を作る
第3章 「共感力」と「深掘り力」の高次元でのハーモニーを目指す
第4章 部下の「共感力」と「深掘り力」を高める
第5章 「共感力」と「深掘り力」はここで発揮される
著者について
三宅 孝之(みやけ・たかゆき)/ 株式会社ドリームインキュベータ 代表取締役社長
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻修了(工学修士)。経済産業省、A.T.カーニーを経てDIに参加。経産省では、ベンチャービジネスの制度設計、国際エネルギー政策立案に深く関わった他、情報通信、貿易、環境リサイクル、エネルギー、消費者取引、技術政策など幅広い政策立案の省内統括、法令策定に従事。DIでは、環境エネルギー、まちづくり、ライフサイエンスなどをはじめとする様々な新しいフィールドの戦略策定及びビジネスプロデュースを実施。また、個別プロジェクトにおいても、メーカー、医療、IT、金融、エンターテインメント、流通小売など幅広いクライアントに対して、新規事業立案・実行支援、マーケティング戦略、マネジメント体制構築など成長を主とするテーマに関わっている。
著書に、島崎崇氏(DI統括執行役員)との共著『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』、『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」成功への道』(ともにPHP研究所)、『産業プロデュースで未来を創るー新ビジネスを次々と生み出す思考法』(日経BP社)がある。
過去の出版物:https://www.dreamincubator.co.jp/news/magazine/
この銘柄の最新ニュース
ドリームIのニュース一覧- 個人投資家・有限亭玉介:決算通過で強含む株に注目!直近の相場の中で選んだ株はコレだ!【FISCOソーシャルレポーター】 2025/02/16
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位にドリームI 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … ルネサス、日立、メルカリ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 前日に動いた銘柄 part1 リプロセル、プロトコーポ、東京精密など 2025/02/06
- 前日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ドリームインキュベータの取引履歴を振り返りませんか?
ドリームインキュベータの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。