4301  東証プライム

アミューズ

351
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

年高値
1,657.0
+11.0(+0.66%)
売り

目標株価

1,316

株価診断

分析中

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アミューズのニュース

アミューズのニュース一覧

吉田明世 初出版は親子で楽しむ早口言葉絵本「はやくちよこれいと」12 月21 日(水)発売決定!

配信元:PR TIMES
投稿:2022/10/18 12:17


 絵本専門士・保育士の資格をもつアナウンサー吉田明世が、初の絵本「はやくちよこれいと」を12月21日に出版することが決定いたしました。
遠い不思議の国からやってきた、チョコレートの魔人がもっている「はやくちよこれいと」を一粒食べれば、楽しくて難しいリズミカルな言葉遊びの始まり!声のプロが贈る、親子で楽しむ早口言葉の絵本です。
アナウンサーの経験を生かし、声のプロが練習で使う『外郎売(ういろううり)』の長台詞を子ども向けにアレンジ。音声で吉田の読み聞かせをダウンロードできる仕掛けも。楽しみながら発声や滑舌の練習ができる絵本を発売いたします。

『外郎売(ういろううり)』について  

「歌舞伎十八番」の演目の1 つ。その中に出てくる長台詞が、アナウンサーや声優など声のプロの研修、養成所などでよく利用されている。


吉田明世コメント



 言葉の面白さ、楽しさを子どもたちに感じてもらいたい。そんな思いで、夫と一緒に絵本を作りました。
子育てをしていると、子どもの吸収力には日々驚かされます。言葉の発達も、そのひとつ。ちょっとした言い間違いも、たまらなく可愛いですよね。
この絵本は、間違えちゃっても大丈夫。上手に言えるようになったね!ってお子さんの成長を感じながら、言葉って楽しいな!声に出すって嬉しいな、そんな風に感じてもらえたら幸せです。


はやくちよこれいと
作:吉田明世/カタスケ 絵:今津良樹
仕様:18.2×18.2cm 32 ページ 上製本
定価:1,540 円(税込)
発売日:2022 年12 月21 日(水)発売
出版:株式会社インプレス
予約:https://amzn.to/3CHdjOa




<著者紹介>

吉田明世(よしだあきよ)
 1988 年生まれ、東京都出身。2011 年TBS にアナウンサーとして入社。2019 年フリーアナウンサーとなり、人気番組で活躍。現在はラジオパーソナリティー・テレビ・イベント出演・モデルなど、多彩に活躍。プライベートでは2 児の母。2020 年に絵本専門士の資格を取得。保育士の資格も持つ。
TOKYO FM「ONE MORNING」(月~金6時~9時)、「THE TRAD」(月・火15時~16時50分)レギュラーパーソナリティー。「たまひよオンライン」(https://st.benesse.ne.jp/tags/?id=2444)毎月エッセイ連載中。

カタスケ
1984 年生まれ、岡山県出身。
クリエイティブ・ディレクター/CM プランナーとして、TVCMをはじめ映像を中心としたコンテンツ制作を手がけている。カンヌライオンズ、ADFEST(アジア太平洋広告祭)、SpikesAsia、CICLOPE、D&AD、AD STARS(釜山国際広告祭)、ACC など国内外にて受賞多数。

今津良樹(いまづよしき)
1985 年生まれ、静岡県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。09 年ADK 入社。
16 年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻へ入学。18 年修了。国内外の映画祭で上映された「モフモフィクション」などオリジナル短編アニメーション作品のほか、サザンオールスターズ、Mr.Children、さだまさしなどのMV、星野源のリリックビデオ、広告等を制作している。
2020 60th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSフィルム部門クラフト賞技術賞(アニメーション)、第22回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門/エンターティンメント部門審査委員会推薦作品、第40回ぴあフィルムフェスティバルアワード入選など多岐に渡り活躍。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

アミューズの取引履歴を振り返りませんか?

アミューズの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。