4057  東証グロース

インターファクトリー

116
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

480.0
+2.0(+0.41%)
買い

目標株価

853

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

インターファクトリーのニュース

インターファクトリーのニュース一覧

インターファクトリー、ECコンサルサービス「ebisu growth」の提供開始

配信元:PR TIMES
投稿:2023/01/20 18:47
~ECモールおよび全ての自社ECサイトを運営する事業者様向けに、EC事業の成長を戦略立案から実務まで一気通貫で支援~

株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、ECモールやD2Cコンサルサービスを行う株式会社マクロジ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:上田 隆太、以下 マクロジ)と協業し、EC事業者様向けのコンサルサービス「ebisu growth(エビス グロース)」の提供を開始することをお知らせいたします。また、2023年1月25日(水)より先行して、ECモール向けのコンサルサービスをリリースいたします。 本サービスリリースに伴い2023年1月25日(水)に「自社×モールを両立したEC拡大のための戦略解説セミナー」と題した共催ウェビナーを開催いたします。





「ebisu growth」とは


ebisu growthは、ECモールおよび全ての自社ECサイト*を運営する事業者様を対象とした、EC事業の成長を戦略立案から実務まで一気通貫で支援するサービスです。
ECモールと自社ECサイトの運営に不安を抱える事業者様の課題解決のため、双方のプロフェッショナルが戦略の立案から店舗運営代行、プロモーション施策をお客様と伴走しながら進めることで、運営するECサイトの売上と利益の最大化を進めます。

*インターファクトリーが提供するサービス「ebisumart」および「ebisumart zero」以外のECシステムを利用される事業者様も対象となります。



「ebisu growth~ECモール向け~」4つの特長


1.成果が出るPDCAサイクルモデル
ebisu growth~ECモール向け~の本格支援を行うにあたり、事前調査として初期分析を実施。
実施事項の齟齬を防止するため、EC戦略およびモニタリング指標(KPI)を設定した支援内容に合意いただいた上で、本格支援へ移行します。

本格支援フェーズにおいても、定期的にモニタリング指標を振り返り、戦略の検証および修正を行うため、状況に応じた戦略施策の最適化を実現することができます。

2.ECバリューチェーンに一気通貫した施策
ECバリューチェーンの商品拡大から顧客管理までを一気通貫でコンサルティングするため、各工程の個別最適化ではなく、EC運用の全体最適化を実現することができ、売上拡大に加えコスト最適化を推進します。

3.蓄積された売上拡大ノウハウ
250社以上の支援実績を保有するマクロジが持つノウハウに基づき、200以上のECモール施策と100以上のEC事例をデータベース化。
ECバリューチェーンごとに型化され、確固たる売上拡大ロジックに基づいた戦略をご提案いたします。

4.プロフェッショナルによる手厚いサポート体制
支援体制にはECコンサルタントの他、WebマーケターやWebデザイナー、オペレーターが在籍。お客様の業種業態や実施施策に応じた最適な人員をアサインすることで、より効果的な検証を行っていきます。

またチャットツールを使用したコミュニケーションを行うため、社内チーム同等の円滑なやり取りを行うことができます。



「ebisu growth」サービスページについて


ebisu growthに関する詳しいご説明とお問い合わせについては下記ページをご覧ください。
https://ebisu-growth.com/



無料ウェビナー「月商1億へ!自社×モールを両立したEC拡大のための戦略解説セミナー」


本サービスリリースに伴い、マクロジとインターファクトリーの2社共催で無料ウェビナーを開催いたします。

モールECと自社ECは同じECと言えども、販促の方法も顧客ターゲットも異なり、運営方法の違いに多くの方が悩まれています。
当日は、楽天SHOP OF THE YEAR獲得店舗での店長経験を持つマクロジの赤松氏より、「モールECと自社ECの共存をするためのキーポイント」について解説いたします。


<セミナー開催概要>
開催日時:2023年1月25日(水)16:00~17:00
開催形式:ウェビナー(Zoom)
参加費用:参加無料
詳細URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/7316734210080/WN_AIVicez_TAeMUmCyYk8lXA
     上記申し込みフォームからお申し込み後に、視聴用のURLをご案内します。

<スピーカー>
株式会社マクロジ
取締役副社長 赤松 康平 氏
プロフィール:
2013年タンスのゲン株式会社入社後、WEBマーケティング、ECサイト運営を行った他、新規ECショップ立ち上げや商品開発を経験。2017年に代表上田と共に株式会社Maclogic(現株式会社マクロジ)を創業し、ECコンサルティング事業を開始。2018年にはSNSマーケティング事業を開始し、2019年に子会社である株式会社シンプルズを買収した。2022年時点で150社以上の顧客を持ち、EC運営、新商品開発、SNSマーケティングをサポートしている。

株式会社インターファクトリー
取締役CMO 三石 祐輔

<このようなお悩みをお持ちの事業者様におすすめです>
・事業設計を見直したい方
・販売戦略がマンネリ化してきた方
・商圏を広げたい方
・売上が伸び悩んでいる方
・これからモール出店・自社ECを始めたい方
・ECのトレンドを取り入れたい方


インターファクトリーは企業理念をもとに、EC事業者様にとって真に役立つプラットフォームを目指し、今後もより一層、皆さまのビジネスに貢献しうるサービスの拡充、ならびに企業価値の向上に努めてまいります。


【インターファクトリー概要】
会社名:株式会社インターファクトリー
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月

資本金:393,583,440円
事業内容:クラウドソリューション事業
「ebisumart」サービスURL:https://www.ebisumart.com/
「ebisumart zero」サービスURL:https://ebisumartzero.com/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

インターファクトリーの取引履歴を振り返りませんか?

インターファクトリーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。