4057  東証グロース

インターファクトリー

116
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/26)

472.0
-6.0(-1.25%)
買い

目標株価

839

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

インターファクトリーのニュース

インターファクトリーのニュース一覧

ebisumartおよびebisumart zeroが海外販売支援機能を強化

配信元:PR TIMES
投稿:2022/07/13 18:21
越境EC対応サービス「WorldShopping BIZ」との標準連携を開始。お申し込みいただくだけで、海外ユーザーも利用できる自社ECサイト運営が可能に

株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下インターファクトリー)が提供するクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」および「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」は、ウェブインバウンド※1・越境EC支援を行う株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里 一義、以下ジグザグ)が提供する「WorldShopping BIZ(ワールドショッピング ビズ)」とのシステム標準連携を2022年7月13日(水)より開始しました。 これにより、両サービスをご利用いただくEC事業者様は、お申し込みいただくだけ※2で、簡単に「WorldShopping BIZ」と同サービス内容の「WorldShopping BIZ for ebisumart」をご利用いただくことができます。



※1 海外から日本のECサイトへアクセスするユーザーを指す、株式会社ジグザグの登録商標です。
※2 ご利用には別途、株式会社ジグザグによる審査が必要です。










背景


新型コロナウイルス感染症拡大により、訪日外国人の減少からインバウンド需要が落ち込み、EC事業者様にとって越境ECサイトの重要性が拡大しています。
さらに、昨今の急激な円安により海外からの日本製品に対する需要は高まっており、越境ECへの進出は早急に対応しなければならない課題の一つです。

このような状況を踏まえインターファクトリーは、海外販売を始めたいすべてのEC事業者様に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービス「WorldShopping BIZ」とのシステム標準連携を開始。
同サービス内容を「WorldShopping BIZ for ebisumart」としてリリースし、ebisumartおよびebisumart zeroをご利用いただくEC事業者様のグローバル化および今後国内EC・越境EC事業を強化されるEC事業者様の事業を支援してまいります。



「WorldShopping BIZ for ebisumart」のサービス内容





お申し込みいただくだけで簡単に越境EC対応が可能
ebisumartをご利用いただくEC事業者様は、「WorldShopping BIZ for ebisumart」をご利用いただくと、越境ECサイトを立ち上げる際に必要な、決済方法の選定、配送整備、多言語カスタマーサポートなどを自社内で準備いただく必要はありません。国内ECサイト運営と同様のオペレーションで越境ECサイトの運営が可能です。
なお、ebisumart zeroをご利用のEC事業者様も同様に「WorldShopping BIZ for ebisumart」をご利用いただくことができます。


導入費用・月額費用0円の導入ハードルなく、簡単お申し込み
ebisumartおよびebisumart zeroの標準機能としてご利用いただけるため、導入費用・月額費用は無料。最低契約期間もございません。
「WorldShopping BIZ for ebisumart」にお申し込みいただくと、「WorldShopping BIZ」の審査通過後、すぐにご利用いただくことができます。



ECサイトの海外展開を検討するEC事業者様向け
「越境ECの最新事情~今取り組むべきウェブインバウンド施策とは?~」と題した無料共催セミナーを開催(オンライン配信)



ジグザグとインターファクトリーの2社共催で無料Webセミナーを開催いたします。
本セミナーは、主にこれから海外展開をご検討、または越境ECの成果をさらに伸ばしたいとお考えの事業者様を対象に、越境ECの現状、成功のポイントについてパネルセッション形式でお伝えいたします。
ぜひ、以下のセミナー詳細ページよりお申し込みください。


セミナー開催概要
名称:越境ECの最新事情~今取り組むべきウェブインバウンド施策とは?~
日 時:2022年7月21日(木)14:00~15:00
開催形式 :ウェビナー(Zoom)
参加費 :無料
詳細URL :https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_IOms7glhSXiJAASSqGKPIw

当日は、越境ECの過去から現在、越境ECの現在から近未来についてを、販売の方法から、マーケティングまで幅広いテーマでお話しいたします。
※内容は予告なく変更となる場合があります。


スピーカー
株式会社ジグザグ
セールスマーケティング管掌役員 鈴木 賢

株式会社インターファクトリー
ビジネスディベロップメント部 カスタマーサクセスチーム 渡邉 洋祐


インターファクトリーは、今後もEC業界の発展および導入企業様のECビジネス活性化に寄与するため、お客様目線の価値あるソリューションを提供してまいります。


WorldShopping BIZ について
「WorldShopping BIZ」は、海外販売をはじめたいすべての事業者に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービスです。


【主な機能】
言語対応
海外からのアクセスに最適化された「多言語ナビゲーション」「入力フォーム」を表示

決済対応
主要クレジットカード、PayPal/銀聯/Alipay/Amazon Payなど多様な決済手段を利用可能

物流対応
インボイス作成、検品/梱包、国際郵便の手配

その他
商標保険付帯、カスタマーサポート対応、不正決済防止機能(セキュアペイメント)など

サービスページURL:https://www.worldshopping.biz


クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」について
「ebisumart」はSaaS型非カート型市場において、3年連続ECサイト構築ツールシェアNO.1*の主要クラウドコマースプラットフォームです。ECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトを構築いただけます。サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計700サイト以上の構築実績があり、お客様のニーズを迅速に反映しながら、EC事業の成長をお手伝いさせていただきます。(*富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019-2021年版(数量ベース2018年度-2020年度)」調べ)


スモールスタート向けクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart zero」について
「ebisumart zero」は、ASP型カートの「安価」で「手軽」にECサイトを構築できるメリットに加えて、豊富な標準機能と業界トップクラスのセキュリティ環境を低価格でご利用いただき、事業フェーズに最適なタイミングで「機能拡大できる」スモールスタート向けクラウドコマースプラットフォームです。業種業態を問わず、自社のECサイトを「事業フェーズに合わせて機能拡張させたい」という「事業成長」をお考えの、スタートアップ企業から中規模のEC事業者様の成長を支援いたします。


自社ECサイトの構築方法について
EC市場の拡大に伴い、ECサイトの構築やリニューアルを進める事業者様も増えています。その中で自社で運営するECサイトの構築方法は「フルスクラッチ」、「パッケージ」、「オープンソース」、「ASPサービス」、「クラウドEC」と5つあります。それぞれに特徴があり、各事業者様のECビジネスの規模と運営費用によって選択が必要です。
インターファクトリーが提供する「ebisumart」は「クラウドEC」に該当するECプラットフォームです。
詳しくは自社ECサイトの構築方法について解説した記事をご覧ください。

自社ECサイトの構築方法と自社ECのメリット・デメリット
https://www.ebisumart.com/blog/in-house/


【インターファクトリー概要】
会社名:株式会社インターファクトリー
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:393,583,440円
事業内容:クラウドソリューション事業
「ebisumart」サービスURL:https://www.ebisumart.com/
「ebisumart zero」サービスURL:https://ebisumartzero.com/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

インターファクトリーの取引履歴を振り返りませんか?

インターファクトリーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。