788円
インターファクトリーのニュース
~さらなる事業拡大のためにさまざまな地域での採用を強化~
株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、2021年11月15日(月)に沖縄最大級のビジネス集積エリアにあるコワーキングスペース「howlive(ハウリブ)」に新オフィス「沖縄開発ラボ」を開設いたしました。「多様な働き方」「地方創生」の推進とさらなる事業拡大に伴う人材確保のため、引き続きさまざまな地域で積極的に採用活動を行ってまいります。
沖縄県那覇市へ進出の背景
自然や文化、食など、多種多様な魅力あふれる沖縄県は、年間の気温差が少ないため一年中過ごしやすい気候と、青く広大な海と空に囲まれた美しい場所です。
豊かな環境で働くことによる、業務の効率化や生産性の向上を図るとともに、拠点を拡大することで「Uターン」や「Iターン」などの多様な働き方への対応と、中長期的な企業の成長を目指す上で課題であるエンジニア人材の確保が期待できると考えました。
また、沖縄県はITの島としても注目されており、近年では490の県外IT企業が沖縄県に事業所を開設しています。さらに、沖縄県が主体となって未来のIT人材を育成するさまざまな取り組みを行うなど、今後も県内のエンジニア人材の増加が期待されると考え、沖縄県那覇市へ開発ラボの開設に至りました。
出典:令和元年度情報通信産業振興計画 実施状況報告書(沖縄県)
参考:沖縄県公式ホームページ「未来のIT人材創造事業」
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/johosangyo/mirai/mirai_top01.html
インターファクトリーは今回開設した沖縄開発ラボの他、東京都、福岡県、宮崎県に開発拠点を有しています。採用時の勤務地条件を緩和しエンジニア人材の採用を強化することで、お客様にとってより良いプロダクトを生み出し、ひいては企業成長につながると考えております。
多様な働き方と人材育成の取り組み
インターファクトリーでは企業理念の中にある「従業員の幸せを実現します」という言葉の通り、従業員の多様な働き方を推進するため、独自の社内制度を設けて取り組んでいます。
リモートワーク/リモートワーク手当
チームごとに決めたルールに沿ってリモート(在宅)での勤務が可能となり、リモートワーク時の電気代・通信代の補助手当が支給されます。
ikunari(イクナリ)
ikunariとは「育つ」「成る」という自発的な成長をイメージした造語です。
社員研修やLT大会・業務に役立つ情報を共有する会などを企画・推進し社員が自ら学びたいと思う環境作りで、自発的な人材を育成します。
その他、数多くの取り組みを行っております。
コワーキングスペース「howlive」への開設について
「howlive」は、沖縄随一のビジネス街にある「タイムスビル」内にあるコワーキングスペースです。県内大手企業のアクセラレーションプログラム「オキナワスタートアッププログラム」の拠点として、新規事業担当者やスタートアップが活発に交流し、ここから多くのコラボレーションが生まれています。
インターファクトリーは、この創造的で解放的な空間を通して、新たな出会いとコミュニティーを形成し、働く従業員の価値創造力を強化させることができると考え、同オフィスを新たな拠点として開設することにいたしました。
沖縄開発ラボについて
住所:沖縄県那覇市久茂地2-2-2タイムスビル2F
(コワーキングスペース「howlive タイムスビル店」)
最寄駅:ゆいレール「県庁前」駅 徒歩3分
営業開始日:2021年11月15日(月)
今後の人材採用について
現在募集を行っている職種については下記の中途採用ページをご覧ください。
勤務地については要相談となります。
https://recruit.interfactory.co.jp/ext/midcareer.html
インターファクトリーは、今後もEC業界の発展および導入企業のEC事業活性化を促進するため、積極的な事業拡大を行ってまいります。
インターファクトリーが提供するサービスについて
インターファクトリーは、SaaS型非カート型市場において、3年連続ECサイト構築ツールシェアNO.1*の主要クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」を提供、運営しています。「ebisumart」はECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトをご構築いただけます。サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計700サイト以上の構築実績があり、お客様のニーズを迅速に反映しながら、EC事業の成長をお手伝いさせていただきます。(*富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019-2021年版(数量ベース2018年度-2020年度)」調べ)
自社ECサイトの構築方法について
EC市場の拡大に伴い、ECサイトの作成やリニューアルを進める事業者様も増えています。その中で自社で運営するECサイトの構築方法は「フルスクラッチ」、「パッケージ」、「オープンソース」、「ASPサービス」、「クラウドEC」と5つあります。それぞれに特徴があり、各事業者様のEC事業の規模と運営費用によって選択が必要です。
インターファクトリーが提供する「ebisumart」は「クラウドEC」に該当するECプラットフォームです。
詳しくは自社ECサイトの構築方法について解説した記事をご覧ください。
自社ECサイトの構築方法と自社ECのメリット・デメリット
https://www.ebisumart.com/blog/in-house/
インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見2‐10‐2 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:392,929,000円
事業内容:クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」事業
事業内容URL:https://www.ebisumart.com/
株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、2021年11月15日(月)に沖縄最大級のビジネス集積エリアにあるコワーキングスペース「howlive(ハウリブ)」に新オフィス「沖縄開発ラボ」を開設いたしました。「多様な働き方」「地方創生」の推進とさらなる事業拡大に伴う人材確保のため、引き続きさまざまな地域で積極的に採用活動を行ってまいります。
沖縄県那覇市へ進出の背景
自然や文化、食など、多種多様な魅力あふれる沖縄県は、年間の気温差が少ないため一年中過ごしやすい気候と、青く広大な海と空に囲まれた美しい場所です。
豊かな環境で働くことによる、業務の効率化や生産性の向上を図るとともに、拠点を拡大することで「Uターン」や「Iターン」などの多様な働き方への対応と、中長期的な企業の成長を目指す上で課題であるエンジニア人材の確保が期待できると考えました。
また、沖縄県はITの島としても注目されており、近年では490の県外IT企業が沖縄県に事業所を開設しています。さらに、沖縄県が主体となって未来のIT人材を育成するさまざまな取り組みを行うなど、今後も県内のエンジニア人材の増加が期待されると考え、沖縄県那覇市へ開発ラボの開設に至りました。
出典:令和元年度情報通信産業振興計画 実施状況報告書(沖縄県)
参考:沖縄県公式ホームページ「未来のIT人材創造事業」
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/johosangyo/mirai/mirai_top01.html
インターファクトリーは今回開設した沖縄開発ラボの他、東京都、福岡県、宮崎県に開発拠点を有しています。採用時の勤務地条件を緩和しエンジニア人材の採用を強化することで、お客様にとってより良いプロダクトを生み出し、ひいては企業成長につながると考えております。
多様な働き方と人材育成の取り組み
インターファクトリーでは企業理念の中にある「従業員の幸せを実現します」という言葉の通り、従業員の多様な働き方を推進するため、独自の社内制度を設けて取り組んでいます。
リモートワーク/リモートワーク手当
チームごとに決めたルールに沿ってリモート(在宅)での勤務が可能となり、リモートワーク時の電気代・通信代の補助手当が支給されます。
ikunari(イクナリ)
ikunariとは「育つ」「成る」という自発的な成長をイメージした造語です。
社員研修やLT大会・業務に役立つ情報を共有する会などを企画・推進し社員が自ら学びたいと思う環境作りで、自発的な人材を育成します。
その他、数多くの取り組みを行っております。
コワーキングスペース「howlive」への開設について
「howlive」は、沖縄随一のビジネス街にある「タイムスビル」内にあるコワーキングスペースです。県内大手企業のアクセラレーションプログラム「オキナワスタートアッププログラム」の拠点として、新規事業担当者やスタートアップが活発に交流し、ここから多くのコラボレーションが生まれています。
インターファクトリーは、この創造的で解放的な空間を通して、新たな出会いとコミュニティーを形成し、働く従業員の価値創造力を強化させることができると考え、同オフィスを新たな拠点として開設することにいたしました。
沖縄開発ラボについて
住所:沖縄県那覇市久茂地2-2-2タイムスビル2F
(コワーキングスペース「howlive タイムスビル店」)
最寄駅:ゆいレール「県庁前」駅 徒歩3分
営業開始日:2021年11月15日(月)
今後の人材採用について
現在募集を行っている職種については下記の中途採用ページをご覧ください。
勤務地については要相談となります。
https://recruit.interfactory.co.jp/ext/midcareer.html
インターファクトリーは、今後もEC業界の発展および導入企業のEC事業活性化を促進するため、積極的な事業拡大を行ってまいります。
インターファクトリーが提供するサービスについて
インターファクトリーは、SaaS型非カート型市場において、3年連続ECサイト構築ツールシェアNO.1*の主要クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」を提供、運営しています。「ebisumart」はECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトをご構築いただけます。サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計700サイト以上の構築実績があり、お客様のニーズを迅速に反映しながら、EC事業の成長をお手伝いさせていただきます。(*富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2019-2021年版(数量ベース2018年度-2020年度)」調べ)
自社ECサイトの構築方法について
EC市場の拡大に伴い、ECサイトの作成やリニューアルを進める事業者様も増えています。その中で自社で運営するECサイトの構築方法は「フルスクラッチ」、「パッケージ」、「オープンソース」、「ASPサービス」、「クラウドEC」と5つあります。それぞれに特徴があり、各事業者様のEC事業の規模と運営費用によって選択が必要です。
インターファクトリーが提供する「ebisumart」は「クラウドEC」に該当するECプラットフォームです。
詳しくは自社ECサイトの構築方法について解説した記事をご覧ください。
自社ECサイトの構築方法と自社ECのメリット・デメリット
https://www.ebisumart.com/blog/in-house/
インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー
会社情報URL:https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見2‐10‐2 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:392,929,000円
事業内容:クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」事業
事業内容URL:https://www.ebisumart.com/
この銘柄の最新ニュース
インタファクのニュース一覧- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (1月17日) 2025/01/18
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … エレメンツ、グロービング、ククレブ (1月14日発表分) 2025/01/15
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … エレメンツ、グロービング、ABEJA (1月14日発表分) 2025/01/15
- インタファク、上期経常は黒字浮上・通期計画を超過 2025/01/14
- 2025年5月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/01/14
マーケットニュース
- 「中国人富裕層」ビザ新設で変貌へ、春節前の高額消費関連株に刮目 <株探トップ特集> (01/21)
- 明日の株式相場に向けて=トランプ劇場でヘッドライントレード誘爆 (01/21)
- 本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (21日大引け後 発表分) (01/21)
- 21日香港・ハンセン指数=終値20106.55(+180.74) (01/21)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
インターファクトリーの取引履歴を振り返りませんか?
インターファクトリーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。