698円
ランドコンピュータのニュース
■今後の見通し
1. 2021年3月期の業績見通し
ランドコンピュータ<3924>の2021年3月期の業績予想については、売上高が前期比5.3%減の8,614百万円、営業利益が同12.0%減の624百万円、経常利益が同12.4%減の634百万円、当期純利益が同14.1%減の407百万円と4期ぶりに減収減益を見込む。これは、前期が想定以上の好業績だったことへの反動と新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮している。
サービスライン別の売上高は、システムインテグレーション・サービスが前期比7.5%減の5,494百万円、インフラソリューション・サービスが同7.7%減の1,400百万円、パッケージベースSI・サービスが同5.0%増の1,720百万円を見込んでいる。
システムインテグレーション・サービスは、ネットバンクを中心とした新規案件の獲得、損害保険向けシステム開発案件の新規参画を方針とする。公共では、官公庁向けシステム開発の新規参画案件の拡大を図り、前期延伸した分を確実に取ることを計画している。産業・流通では、技術力、業務知識、品質を武器に直ユーザと一括請負を拡大する。通信・社会インフラ案件では、ネットワーク系システムを担当することを目指す。なお、顧客の業界別状況は、百貨店などの流通や医療において新型コロナウイルス感染症拡大の影響が大きく、製造業はグローバル・サプライチェーンの見直しを迫られている。また、非対面の営業がビジネス慣行としていまだ定着しておらず、新規案件獲得が難しいという問題も抱えている。
インフラソリューション・サービスは、システムインテグレーション・サービスと連携したワンストップ・サービスにより商機創出を図る。また、銀行・証券・保険の金融分野及び公共・文教分野などのストックビジネスの受注拡大を目指す。なお、前期にあったWindows10更新関連ビジネスの特需がなくなることにも留意したい。
パッケージベースSI・サービスは、Salesforceを中心としたクラウドサービスの導入支援や、カスタマイズの大規模案件を開拓する。なお、既述のとおり「Salesforceビジネス推進室」を新設しており、パッケージベースSI・サービス以外の技術者にもSalesforce関連の資格取得を奨励している。業界全体がクラウド化の方向にあり需要が拡大していることから、社内における技術者の流動性を高め、需要の変化に柔軟に対応できるようにする。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)
<YM>
1. 2021年3月期の業績見通し
ランドコンピュータ<3924>の2021年3月期の業績予想については、売上高が前期比5.3%減の8,614百万円、営業利益が同12.0%減の624百万円、経常利益が同12.4%減の634百万円、当期純利益が同14.1%減の407百万円と4期ぶりに減収減益を見込む。これは、前期が想定以上の好業績だったことへの反動と新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮している。
サービスライン別の売上高は、システムインテグレーション・サービスが前期比7.5%減の5,494百万円、インフラソリューション・サービスが同7.7%減の1,400百万円、パッケージベースSI・サービスが同5.0%増の1,720百万円を見込んでいる。
システムインテグレーション・サービスは、ネットバンクを中心とした新規案件の獲得、損害保険向けシステム開発案件の新規参画を方針とする。公共では、官公庁向けシステム開発の新規参画案件の拡大を図り、前期延伸した分を確実に取ることを計画している。産業・流通では、技術力、業務知識、品質を武器に直ユーザと一括請負を拡大する。通信・社会インフラ案件では、ネットワーク系システムを担当することを目指す。なお、顧客の業界別状況は、百貨店などの流通や医療において新型コロナウイルス感染症拡大の影響が大きく、製造業はグローバル・サプライチェーンの見直しを迫られている。また、非対面の営業がビジネス慣行としていまだ定着しておらず、新規案件獲得が難しいという問題も抱えている。
インフラソリューション・サービスは、システムインテグレーション・サービスと連携したワンストップ・サービスにより商機創出を図る。また、銀行・証券・保険の金融分野及び公共・文教分野などのストックビジネスの受注拡大を目指す。なお、前期にあったWindows10更新関連ビジネスの特需がなくなることにも留意したい。
パッケージベースSI・サービスは、Salesforceを中心としたクラウドサービスの導入支援や、カスタマイズの大規模案件を開拓する。なお、既述のとおり「Salesforceビジネス推進室」を新設しており、パッケージベースSI・サービス以外の技術者にもSalesforce関連の資格取得を奨励している。業界全体がクラウド化の方向にあり需要が拡大していることから、社内における技術者の流動性を高め、需要の変化に柔軟に対応できるようにする。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)
<YM>
この銘柄の最新ニュース
ランドコンピのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … JT、住友林、レゾナック (2月13日発表分) 2025/02/14
- [Delayed] Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 (Based on Japanese GAAP) 2025/02/14
- ランドコンピ、4-12月期(3Q累計)経常は27%減益で着地 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- ランドコンピュ Research Memo(9):配当は36.0円を維持。業績回復後に増配余地も 2025/01/20
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(大引け)=イーガーディ、ワシントンH、エムアップなど (02/17)
- 日経平均17日大引け=反発、24円高の3万9174円 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にサンリオ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ランドコンピュータの取引履歴を振り返りませんか?
ランドコンピュータの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。