3922  東証プライム

PR TIMES

356
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12/27)

1,737.0
+31.0(+1.81%)

PR TIMESのニュース

PR TIMESのニュース一覧

前週末15日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?―

配信元:株探
投稿:2021/10/18 05:30

キャンドゥ <2698>  2,258円 (+400円、+21.5%) ストップ高

 東証1部の上昇率トップ。キャンドゥ <2698> がストップ高。イオン <8267> が14日の取引終了後、同社株式の51%以上の取得を目的にTOBを実施すると発表しており、TOB価格2700円にさや寄せする格好となった。キャンドゥの有する商品デザイン力や商品開発力などを活用して事業領域を拡大するのが狙い。買い付けは2段階で行われる予定で、1回目の買付予定数は593万6100株(下限314万1000株、上限593万6100株)で、買付期間は10月15日から11月24日まで。なお、TOB成立後もキャンドゥは上場を維持する予定だ。

24セブン <7074>  1,300円 (+215円、+19.8%)

 パーソナルトレーニングジムなどを展開するトゥエンティーフォーセブン <7074> [東証M]が続急騰。同社は14日取引終了後に、21年11月期第3四半期累計(20年12月-21年8月)の単独決算を発表。営業損益が5700万円の黒字(前年同期は10億2800万円の赤字)に浮上したことが好感されたようだ。売上高は前年同期比57.0%増の42億3400万円で着地。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で前年同期に低迷した反動に加え、利益面では人件費や広告宣伝費、地代家賃の抑制に努めたことが奏功した。なお、これまで非開示としていた通期業績予想は、売上高が前期比5.0%減の54億1500万円、営業損益は8000万円の赤字(前期は10億1300万円の赤字)になるとの見通しを示した。

リックソフト <4429>  2,123円 (+318円、+17.6%)

 リックソフト <4429> [東証M]が続急騰。14日の取引終了後に発表した第2四半期累計(3-8月)連結決算が、売上高19億5200万円(前年同期比16.3%増)、営業利益1億6000万円(同22.8%増)、純利益1億2000万円(同18.8%増)と大幅増益となったことが好感された。主力商品のサーバー版からDC/Cloud版への切り替わり時期のためSI売り上げは一時的に減少したものの、ライセンス及び自社ソフト開発売り上げがカバーした。なお、22年2月期通期業績予想は、売上高44億2000万円(前期比0.2%減)、営業利益4億1300万円(同31.3%減)、純利益2億8600万円(同35.7%減)の従来見通しを据え置いている。

PRTIME <3922>  3,620円 (+540円、+17.5%)

 東証1部の上昇率2位。PR TIMES <3922> が続急騰、5日・25日・75日移動平均線をまとめて一気に抜き去り、もみ合い放れの様相を呈している。プレスリリース配信サイトを手掛けるが、地方金融機関との提携効果などもあり大きく収益水準を伸ばしている。14日取引終了後に発表した22年2月期中間期(3-8月期)の業績は連結営業利益が8億9700万円だった。前年同期は単独決算のため単純比較はできないが、6億3100万円で4割を超える伸びとなる。これを好感する形で上値を見込んだ投資資金が流入した。

オキサイド <6521>  7,840円 (+1,000円、+14.6%) ストップ高

 オキサイド <6521> [東証M]がストップ高。14日の取引終了後、22年2月期の単独業績予想について、売上高を42億7900万円から48億1000万円(前期比34.4%増)へ、営業利益を4億1600万円から5億5400万円(同51.5%増)へ、純利益を3億5400万円から4億6800万円(同50.7%増)へ上方修正した。ヘルスケア分野でのがん検診装置の堅調な需要や、半導体分野での世界的な半導体需要拡大に支えられて単結晶並びにレーザ製品などの販売が好調に推移したことが要因としている。なお、同時に発表した第2四半期累計(3-8月)決算は、前年同期との比較は開示されていないものの、売上高24億5200万円、営業利益3億3800万円、純利益2億6400万円だった。また、名古屋大学発スタートアップ企業でパワー半導体SiC単結晶の開発・製造・販売を目指すUJ-Crystal(UJC、名古屋市千種区)と資本・業務提携するとあわせて発表。UJCは溶液法といわれる結晶成長方法を用いて同単結晶を育成することを特徴としているが、溶液法はオキサイドが得意としている単結晶育成技術のうち、高周波誘導加熱CZ法と技術的親和性が高く、UJC社への出資などを通じてSiC単結晶の量産化に向けた研究開発を進めるのが狙いとしている。

T-BASE <3415>  785円 (+98円、+14.3%)

 東証1部の上昇率3位。TOKYO BASE <3415> が急反騰。同社は14日取引終了後に、22年1月期第2四半期累計(3-8月)の連結決算を発表。営業損益が3億5700万円の黒字(前年同期は1億8500万円の赤字)となったことが好感されたようだ。売上高は前年同期比38.6%増の81億7100万円となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が続いたものの、前期より臨時休業期間及び対象地域が少なかったことから実店舗の売り上げが増加。また、利益面では販管費の抑制に努めたことが寄与した。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。

エンバイオH <6092>  777円 (+86円、+12.5%)

 エンバイオ・ホールディングス <6092> [東証M]が急反騰。14日の取引終了後、子会社が北海道内の太陽光発電所の権利と地上権を取得したと発表しており、今後の業容拡大を期待した買いが入ったようだ。取得価格は、直前連結会計年度末の純資産(約53億1700万円)の30%を大きく下回る額という。工事完了後に売電による収益を獲得する計画で、発電出力は約2000キロワットを見込む。同件に関して会社側では、23年3月期に売り上げと利益を計上する予定とし、22年3月期業績に与える影響は軽微としている。

■ギフト <9279>  3,140円 (+313円、+11.1%)

 東証1部の上昇率5位。ギフト <9279> が4日ぶりに急反騰。14日の取引終了後、21年10月期の期末配当予想を15円から20円へ増額修正した。なお、前期実績に対しては10円の増配になる予定だ。

バリュエンス <9270>  3,445円 (+320円、+10.2%)

 ブランド品リユース大手のバリュエンスホールディングス <9270> [東証M]が続急騰。同社は14日取引終了後に、22年8月期通期の連結業績予想を公表。営業利益見通しを前期比54.0%増の18億円としていることが好感されたようだ。売上高は同22.4%増の643億円を予想。オークションの開催数を増加するほか、海外出店はパートナーとの協業店舗を中心に20~30店舗の出店を予定している。なお、21年8月期通期の連結決算は、売上高が前の期比38.4%増の525億1200万円、営業利益が同85.2%増の11億6900万円で着地した。

レーザーテク <6920>  26,210円 (+2,280円、+9.5%)

 東証1部の上昇率9位。レーザーテック <6920> が3日続伸したほか、東京エレクトロン <8035> も高い。前日14日の米国株市場では9月の生産者物価指数を受け過度なインフレ懸念が後退し、米10年債利回りが終値ベースで1.51%台まで低下し、半導体セクターなどハイテク系グロース株に物色の矛先が向いた。GPU大手のエヌビディア が4%近い上昇をみせたほか、アプライド・マテリアルズ 、ザイリンクス なども軒並み上昇した。半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は3%を超える大幅続伸となっており、その流れが東京市場にも波及した。

ウエストHD <1407>  5,480円 (+460円、+9.2%)

 ウエストホールディングス <1407> [JQ]が急伸。同社は15日午前9時頃に、22年8月期通期の連結業績予想を公表。営業利益見通しを前期比15.0%増の116億7200万円としていることや、期末一括配当計画を前期比5円増配の55円としていることが好感されたようだ。売上高は同34.3%増の912億5000万円を予想。引き続き太陽光発電のEPC(設計・調達・建設)事業を中心として省エネ、新電力の総合エネルギーマネジメント事業を積極的に展開するほか、家庭用・産業用・メガソーラーの既存顧客に対するオペレーション&メンテナンスを一層強化するとしている。

クリレスHD <3387>  973円 (+72円、+8.0%)

 クリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387> が続急伸。外食業界で立地に応じた業態を展開し、商業施設内に飲食店やフードコートなどを運営するが、足もとでは新型コロナウイルスの感染第5波の収束に伴い収益環境が大きく改善している。14日取引終了後に22年2月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の55億円から108億円(前期は141億8100万円の赤字)と大幅増額しており、一気に過去最高利益更新となることで、これがポジティブサプライズとなった。時短協力金の計上に加え、足もとでの店舗売り上げの回復、合理化効果などが発現する見通し。未定だった年間配当も4円50銭と2期ぶりに復配する計画で、これも物色人気を助長している。

東京個別 <4745>  705円 (+49円、+7.5%)

 東京個別指導学院 <4745> が続急伸し、年初来高値を更新した。同社は14日取引終了後に、22年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結決算を発表。営業損益が6億9500万円の黒字(前年同期は8億2800万円の赤字)に浮上したことが好感されたようだ。売上高は前年同期比33.0%増の108億9000万円で着地。新型コロナウイルス感染拡大の動向に影響を受けながらも、期中平均の在籍生徒数が同13.0%増の3万2069人と堅調だったことが寄与した。なお、通期業績予想は売上高221億3200万円(前期比15.6%増)、営業利益22億400万円(同3.6倍)とする従来見通しを据え置いている。

シンメンテ <6086>  1,403円 (+93円、+7.1%)

 シンメンテホールディングス <6086> [東証M]が続急伸し、年初来高値を更新した。同社は14日取引終了後に、22年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比67.1%増の5億800万円となり、通期計画の7億2800万円に対する進捗率は69.8%となった。売上高は同16.9%増の82億3500万円で着地。飲食以外の業界(ドラッグストア、介護、物販・小売業)への営業活動などからメンテナンス受注が伸びたほか、コロナ禍で空調・換気システムに関連する空調設備の需要増が追い風となった。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。

久光薬 <4530>  4,250円 (+255円、+6.4%)

 久光製薬 <4530> が続急伸。14日の取引終了後、上限を200万株(発行済み株数の2.45%)、または120億円とする自社株買いの実施を発表。取得期間は10月15日から22年2月28日まで。あわせて発表した22年2月期上期(3-8月)の決算は、売上高が585億5100万円(前年同期比10.6%増)、営業利益57億600万円(同3.5%増)だった。主力商品の「サロンパス」や「フェイタス」シリーズの売り上げが伸長したほか、医療用医薬品事業も堅調だった。為替差益や投資有価証券売却益の計上により、純利益は50億200万円(同35.4%増)と大幅増益で着地した。

■ロコンド <3558>  1,284円 (+77円、+6.4%)

 ロコンド <3558> [東証M]が急反発。14日の取引終了後、22年2月期業績予想の修正を発表し、営業利益を10億円(前期比30.5%減)とした。減益見通しとなったものの、従来予想のレンジ(8億5000万~15億円)の範囲内にとどまったほか、今期の業績悪については事前に織り込みが進んでいたこともあり、悪材料出尽くしと受け止めた買いが優勢となったようだ。費用面で限界利益率と固定費のコントロール施策が効果を上げたことから、営業利益は従来予想のレンジ内に収まった。一方で売上高は103億円(同0.2%増)と、従来予想のレンジ(120億~125億円)を下回る見通し。緊急事態宣言が想定以上に長期化したことに伴い、主力商品である靴の需要が大きく影響を受けた。

マネックスG <8698>  687円 (+40円、+6.2%)

 仮想通貨関連株が軒並み高。きょう昼ごろ、米証券取引委員会(SEC)がビットコイン先物ETFを認可する見込みにあることが伝わり、これを受けて足もとビットコイン価格が大きく上昇した。株式市場でも一連の関連銘柄に物色の矛先が向かっており、マネックスグループ <8698>セレス <3696>リミックスポイント <3825> [東証2]をはじめ、インタートレード <3747> [東証2]、gumi <3903>GMOフィナンシャルホールディングス <7177> [JQ]などが高い。

エルテス <3967>  1,089円 (+59円、+5.7%)

 エルテス <3967> [東証M]が急反発。14日の取引終了後に発表した第2四半期累計(3-8月)連結決算が、売上高12億5900万円(前年同期比39.6%増)、営業損益6200万円の赤字(前年同期1億4800万円の赤字)、最終損益2700万円の赤字(同1億8900万円の赤字)となり、赤字幅が縮小したことに加えて、6~8月では営業損益が黒字転換していることが好感された。デジタルリスク事業で「働き方改革」やテレワークの普及を追い風に内部脅威検知サービスのニーズが増加したことに加えて、AIセキュリティー事業で夏期の大型イベントに関連する取り組みが寄与した。また、以前より継続していたコスト削減努力も奏功した。なお、22年2月期通期業績予想は、売上高30億円(前期比50.8%増)、営業利益1億円(前期3億3300万円の赤字)、最終利益4000万円(同5億2900万円の赤字)の従来見通しを据え置いている。同時に、22年2月末時点の株主から株主優待制度を新設すると発表しており、これも好材料視された。毎年2月末時点で5単元(500株)以上を保有する株主を対象に、株主限定の特設サイトでこだわりグルメやスイーツ、飲料類、銘酒、家電製品などと交換できる株主優待ポイントを保有株数に応じて3000~2万ポイント付与するとしている。

ナイス <8089>  1,778円 (+96円、+5.7%)

 ナイス <8089> が急反発。15日午後0時30分ごろ、22年3月期の連結業績予想について、売上高を2050億円から2150億円(前期比0.4%増)へ、営業利益を32億円から46億円(同2.4%増)へ、純利益を18億円から24億円(同19.0%増)へ上方修正し、減益予想から一転して営業増益予想としたことが好感された。世界的な木材不足の影響から、国内での輸入材の供給不足に伴う価格高騰や、春先から国産材の価格高騰などが生じていることが要因としている。同時に、15円を予定していた期末一括配当を40円にすると発表しており、これも好材料視された。前期実績に対しては10円の増配になる予定だ。

コタ <4923>  1,651円 (+84円、+5.4%)

 COTA <4923> が続急伸。同社が14日、アウトバスオイルトリートメントにおける特許権を取得したと発表したことが買い材料視された。

FフォースG <7068>  764円 (+39円、+5.4%)

 フィードフォースグループ <7068> [東証M]が急反発。14日の取引終了後、EC事業者に向けて出荷関連の業務を自動化するサービス「シッピーノ」を提供するシッピーノ(神奈川県茅ケ崎市)を株式譲受及び第三者割当増資の引き受けにより子会社化すると発表。DX事業における潜在的な顧客層であるEC事業者に対して、シッピーノ社が提供するバックヤード業務や販売管理業務などを含めたEC事業者の多様な業務全般を自動化するサービスをワンストップで提供することで、DX事業の成長を更に加速させることが狙い。なお、今回の株式取得によりFフォースGはシッピーノ株式の50.59%を取得する予定で、取得価額は3億7700万円。なお、22年5月期業績への影響は精査中としている。

トランザク <7818>  1,152円 (+58円、+5.3%)

 トランザクション <7818> が急反発。同社は14日大引け後(15:00)に決算を発表。21年8月期の連結経常利益は前の期比0.7%増の28.7億円になり、22年8月期も前期比9.9%増の31.6億円に伸びを見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増益になる。

日製鋼 <5631>  3,110円 (+150円、+5.1%)

 日本製鋼所 <5631> が急反発。岩井コスモ証券は14日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を3200円から3500円に引き上げた。同社は総合樹脂機械メーカーの世界大手で、リチウムイオン電池(LiB)用セパレーターフィルム製造装置では世界シェア7割を獲得している。第1四半期(4-6月)の連結営業利益は前年同期比約3.7倍の37億400万円と好調。企業の設備投資回復を受けて、産業機械事業、素形材・エネルギー事業の両セグメントで受注高・売上高が増加した。同期末の受注残高は2016億円(前年同期比18.7%増)となり、会社計画の今期末受注残高1888億円を既に上回った。22年3月期の連結営業利益は会社予想160億円(前期比56.5%増)に対して、178億円と増額修正を予想。自動車業界の電気自動車(EV)シフトでLiB用セパレーターフィルム製造装置の拡販が期待できる、とみている。

ラクス <3923>  3,405円 (+150円、+4.6%)

 ラクス <3923> が大幅続伸。14日の取引終了後に発表した9月度の月次売上高で、全社売上高が前年同月比34.6%増と大幅増収基調が継続したことが好感された。主力のクラウド事業で、クラウド型経費精算システム「楽楽精算」が同35.2%増となり、成長を牽引した。

SFP <3198>  1,488円 (+61円、+4.3%)

 SFPホールディングス <3198> が大幅続伸。14日の取引終了後、22年2月期業績予想の修正を発表。純利益を6億円から18億円(前期56億5000万円の赤字)へ大幅増額しており、これを好感した買いが入ったようだ。雇用調整助成金や時短協力金などの申請額が想定より増加したことが要因。一方、緊急事態宣言などに伴い大幅な営業時間の短縮や臨時休業を余儀なくされたことから、売上高は182億円から150億円(前期比13.9%減)へ、営業損益は45億円の赤字から62億円の赤字(前期53億3900万円の赤字)へ引き下げた。

前田工繊 <7821>  3,300円 (+70円、+2.2%)

 前田工繊 <7821> が3日続伸。14日の取引終了後、集計中の21年9月期の連結業績について、売上高が430億円から432億円(前の期比9.7%増)へ、営業利益が51億円から64億円(同41.7%増)へ、純利益が37億円から45億5000万円(同47.3%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感された。売上高はほぼ計画通りとなったものの、公共工事向け製品における製品ポートフォリオの変化があったほか、新型コロナウイルス感染症対策における医療・衛生資材や、子会社のBBSジャパンにおける国内自動車メーカー向けOEM供給及びアフター市場向け製品が好調に推移したことが利益を押し上げた。

※15日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。

株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

PR TIMESの取引履歴を振り返りませんか?

PR TIMESの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

PR TIMESの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する