3877  東証プライム

中越パルプ工業

237
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

1,557.0
+22.0(+1.43%)
買い

目標株価

2,711

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

中越パルプ工業のニュース

中越パルプ工業のニュース一覧

nanoforest(R)含有アクリル系エマルション開発のお知らせ

配信元:PR TIMES
投稿:2021/08/16 15:49
~CNF均一分散による新規機能性付与~

 当社の水中対向衝突法(ACC法)で製造したセルロースナノファイバー「当社商標名nanoforest(R)」(以下CNF)が、共同開発先であるサイデン化学株式会社の水系アクリル系エマルション材料の添加剤に採用されたことをお知らせいたします。 【サイデン化学株式会社・連絡先はこちら】 watanabe-k@saiden-chem.co.jp 【当社・お問合せフォームはこちら】 http://www.chuetsu-pulp.co.jp/cellulose/1778


 サイデン化学株式会社は独自の技術を用いて、アクリル系エマルションをはじめ、粘着剤や接着剤、コーティング剤といった各種機能性樹脂材料の開発・製造・販売を行っています。アクリル系エマルションは、硬さや構造を制御することで様々な機能を付与することができる為、塗料分野から化粧品分野まで広く使用されている材料です。
図1. CNF含有アクリル系エマルション(内容物)
図1. CNF含有アクリル系エマルション(外装)
 アクリル系エマルションへの新たな機能の付与を目的として、CNFとの複合化に関する研究開発を進め、アクリル系エマルションへCNFの均一分散に成功しました(図1)。
CNFの添加量を調整することで、特性の異なるエマルションを製造することが可能となります(図2)。



図 2. CNF添加量による応力と伸度の関係

・低添加では伸度を維持しつつ強度アップ
・高添加では大幅な強度アップ


 この素材を塗料分野で利用した場合に期待されるメリットは、強度アップ、耐久性向上、塗装性向上などです。


 昨今、世界的な環境意識の高まりに伴い、VOC(揮発性有機化合物)の削減等の観点から環境配慮型塗料への転換が求められています。更には、節電・省エネを目的とした遮熱および断熱効果の重要性が増していることから、建築業界をはじめ自動車・鉄道・船舶業界など多岐にわたる分野への普及が期待できます。
 当社はセルロースナノファイバーを通してサスティナブルな社会への貢献を目指し、引き続き多岐にわたる分野での実用化に向け取り組んで参ります。
                        
<お問い合わせ先>
<サイデン化学株式会社>
営業本部 営業管理部 部長 渡辺 浩一
東京都中央区日本橋本町3-4-7
連絡先 TEL.  03-3279-4458
watanabe-k@saiden-chem.co.jp

<中越パルプ工業株式会社>
開発本部 ナノフォレスト事業部
富山県高岡市米島282
連絡先 TEL. 0766-26-2472
専用問合せフォーム  http://www.chuetsu-pulp.co.jp/cellulose/1778 


以上
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

中越パルプ工業の取引履歴を振り返りませんか?

中越パルプ工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。