696円
三菱製紙のニュース
https://www.mpm.co.jp/s-tape/index.html
三菱製紙株式会社(本社:東京都墨田区 代表取締役社長:立藤 幸博)は、「巻き爪Sテープ」を発売いたしました。この商品は巻き爪のセルフケアのために足指に貼るテープです。適度な伸縮性のある基材と皮膚のカブレに配慮した粘着剤を採用し、特殊形状によりフットケアのテーピング法に最適な製品となっています。本製品は、開発過程から足の総合病院である医療法人社団青泉会 下北沢病院(東京都世田谷区 理事長:久道 勝也)にご協力をいただき、医療現場の声を製品に反映させながら共同で開発を進め、製品化に至りました。三菱製紙株式会社は、第二種医療機器製造販売業許可、医薬部外品製造販売業許可を取得し、現在も様々な医療機関及び研究機関と共にヘルスケア関連製品の開発を進めております。今後も、医療現場の声を反映させた製品を順次上市していきます。
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-867831dc127550716dc0-16.png)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-eea9f8d79bb522832841-13.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-a6377f559b0f6ca00689-14.jpg)
◆巻き爪Sテープの特徴
1.巻き爪に悩む方々のデイリーサポートに
巻き爪は、日本人の 10 人に 1 人が悩むと言われています。巻き爪とは主に足の親指の爪の両端が内側に巻いている状態のことで、歩行時に爪先に痛みが生じたり、ひどくなると炎症を起こしたりすることが知られています。
本製品は、医療現場の声をもとに開発いたしました。爪周辺の皮膚に貼り、皮膚を伸ばし、爪のくい込みを和らげるように使用します。適度な伸縮性のある基材と皮膚のカブレに配慮した粘着剤を採用し、特殊形状によりフットケアのテーピング法に最適な製品となっています。
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-147779e8851d0a24887c-12.jpg)
2.使用方法
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-3190d66f9e9fe21b6201-8.jpg)
1. テープを切り取る
2. 折り目をはく離紙側に折り込み、テープの端部を剥がす。
3. 上図の向きに、テープを対象となる爪の端部付近の皮膚に強く貼り付ける。
4. 爪から皮膚を引き下げるように引っ張りながら、関節部を避けるよう、らせん状にテープを巻きつけ、終端部ははがれないよう、引っ張らずに貼り付ける。
3.足の総合病院 下北沢病院の監修
本製品は、その開発過程から、足の総合病院である下北沢病院 久道 勝也先生にご協力をいただき、医療現場の声を製品に反映させながら共同で開発を進め、製品化に至りました。医療現場で求められる性能と、患者様個人でのセルフケアのしやすさの両方を考えた製品となりました。
![下北沢病院 久道勝也先生 下北沢病院 久道勝也先生](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-230159ddcc6b9241680f-7.jpg)
【プロフィール】
医療法人社団青泉会 下北沢病院
理事長・医師
1993年 獨協医科大学卒業/同年に順天堂大学皮膚科入局
2019年 ロート製薬チーフメディカルオフィサー(CMO:最高医学責任者)に就任、 現在に至る。
日本皮膚科学会認定専門医
アメリカ皮膚科学会上級会員
アメリカ皮膚外科学会上級会員
日本フットケア・足病医学会評議員
著書に『死ぬまで歩きたい!—人生100年時代と足病医学』(大和書房)、「“歩く力”を落とさない!新しい『足』のトリセツ」(日経BP)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-1c71d1584a52c6d3621f-15.png)
◆商品概要
商品名 : 巻き爪Sテープ
入数 : 30 枚入り(5枚 × 6シート)
サイズ : 15×60 mm
素材 : ポリウレタン不織布、アクリル系粘着剤
◆購入方法
弊社までお問い合わせください。
下記サイトでもご購入いただけます。
三菱製紙 楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/mpm-imd/
【会社概要】
会社名 : 三菱製紙株式会社
所在地 : 東京都墨田区両国2-10-14
代表取締役社長 : 立藤幸博
URL : https://www.mpm.co.jp/index.html
事業内容 : 紙・パルプ・写真感光材料の製造、加工および販売
【お問い合わせ先】
機能商品事業部 事業開発部 マーケティンググループ
TEL : 03-5600-1473
e-mail : kinou_new-item@mpm.co.jp
三菱製紙株式会社(本社:東京都墨田区 代表取締役社長:立藤 幸博)は、「巻き爪Sテープ」を発売いたしました。この商品は巻き爪のセルフケアのために足指に貼るテープです。適度な伸縮性のある基材と皮膚のカブレに配慮した粘着剤を採用し、特殊形状によりフットケアのテーピング法に最適な製品となっています。本製品は、開発過程から足の総合病院である医療法人社団青泉会 下北沢病院(東京都世田谷区 理事長:久道 勝也)にご協力をいただき、医療現場の声を製品に反映させながら共同で開発を進め、製品化に至りました。三菱製紙株式会社は、第二種医療機器製造販売業許可、医薬部外品製造販売業許可を取得し、現在も様々な医療機関及び研究機関と共にヘルスケア関連製品の開発を進めております。今後も、医療現場の声を反映させた製品を順次上市していきます。
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-867831dc127550716dc0-16.png)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-eea9f8d79bb522832841-13.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-a6377f559b0f6ca00689-14.jpg)
◆巻き爪Sテープの特徴
1.巻き爪に悩む方々のデイリーサポートに
巻き爪は、日本人の 10 人に 1 人が悩むと言われています。巻き爪とは主に足の親指の爪の両端が内側に巻いている状態のことで、歩行時に爪先に痛みが生じたり、ひどくなると炎症を起こしたりすることが知られています。
本製品は、医療現場の声をもとに開発いたしました。爪周辺の皮膚に貼り、皮膚を伸ばし、爪のくい込みを和らげるように使用します。適度な伸縮性のある基材と皮膚のカブレに配慮した粘着剤を採用し、特殊形状によりフットケアのテーピング法に最適な製品となっています。
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-147779e8851d0a24887c-12.jpg)
2.使用方法
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-3190d66f9e9fe21b6201-8.jpg)
1. テープを切り取る
2. 折り目をはく離紙側に折り込み、テープの端部を剥がす。
3. 上図の向きに、テープを対象となる爪の端部付近の皮膚に強く貼り付ける。
4. 爪から皮膚を引き下げるように引っ張りながら、関節部を避けるよう、らせん状にテープを巻きつけ、終端部ははがれないよう、引っ張らずに貼り付ける。
3.足の総合病院 下北沢病院の監修
本製品は、その開発過程から、足の総合病院である下北沢病院 久道 勝也先生にご協力をいただき、医療現場の声を製品に反映させながら共同で開発を進め、製品化に至りました。医療現場で求められる性能と、患者様個人でのセルフケアのしやすさの両方を考えた製品となりました。
![下北沢病院 久道勝也先生 下北沢病院 久道勝也先生](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-230159ddcc6b9241680f-7.jpg)
【プロフィール】
医療法人社団青泉会 下北沢病院
理事長・医師
1993年 獨協医科大学卒業/同年に順天堂大学皮膚科入局
2019年 ロート製薬チーフメディカルオフィサー(CMO:最高医学責任者)に就任、 現在に至る。
日本皮膚科学会認定専門医
アメリカ皮膚科学会上級会員
アメリカ皮膚外科学会上級会員
日本フットケア・足病医学会評議員
著書に『死ぬまで歩きたい!—人生100年時代と足病医学』(大和書房)、「“歩く力”を落とさない!新しい『足』のトリセツ」(日経BP)
![](https://prtimes.jp/i/90636/3/resize/d90636-3-1c71d1584a52c6d3621f-15.png)
◆商品概要
商品名 : 巻き爪Sテープ
入数 : 30 枚入り(5枚 × 6シート)
サイズ : 15×60 mm
素材 : ポリウレタン不織布、アクリル系粘着剤
◆購入方法
弊社までお問い合わせください。
下記サイトでもご購入いただけます。
三菱製紙 楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/mpm-imd/
【会社概要】
会社名 : 三菱製紙株式会社
所在地 : 東京都墨田区両国2-10-14
代表取締役社長 : 立藤幸博
URL : https://www.mpm.co.jp/index.html
事業内容 : 紙・パルプ・写真感光材料の製造、加工および販売
【お問い合わせ先】
機能商品事業部 事業開発部 マーケティンググループ
TEL : 03-5600-1473
e-mail : kinou_new-item@mpm.co.jp
この銘柄の最新ニュース
三菱紙のニュース一覧- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- 設備停機とそれに伴う特別損失(減損損失)の計上に関するお知らせ 2025/02/14
- 2025年3月期通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ 2025/02/14
- 三菱紙、今期経常を一転37%減益に下方修正、配当は5円増額 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
マーケットニュース
- 18日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万9125円(-70円) (02/18)
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- 前場に注目すべき3つのポイント~ウクライナ和平期待で押し目狙いのスタンス~ (02/18)
- 米株価指数先物 時間外取引 上昇、ダウは90ドル高 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
三菱製紙の取引履歴を振り返りませんか?
三菱製紙の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。