2,147円
さくらインターネットのニュース
ABEJA急反発、日本語版医療LLM開発に共同研究開発機関として参画◇
ABEJA<5574.T>が急反発している。同社は2日取引終了後、国立国際医療研究センター(NCGM)が公募した戦略的イノベーション創造プログラム(第3期)「統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用」で採択された研究開発課題「日本語版医療LLMの開発ならびに臨床現場における社会実装検証」に共同研究開発機関として参画すると発表。大規模言語モデル(LLM)の開発を担うとしており、これが材料視されているようだ。
このプロジェクトは、さくらインターネット<3778.T>の組織内研究所であるさくらインターネット研究所が代表研究開発機関となり、ABEJAは関係各所と協力し、さくらネットが提供する計算基盤である生成AI向けクラウドサービスを用いて研究開発を進めるもの。具体的にABEJAは、各ユースケースにあわせたシステムアプリケーションの共通基盤を提供し、日本語版医療LLMの追加学習の開発を行うとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
このプロジェクトは、さくらインターネット<3778.T>の組織内研究所であるさくらインターネット研究所が代表研究開発機関となり、ABEJAは関係各所と協力し、さくらネットが提供する計算基盤である生成AI向けクラウドサービスを用いて研究開発を進めるもの。具体的にABEJAは、各ユースケースにあわせたシステムアプリケーションの共通基盤を提供し、日本語版医療LLMの追加学習の開発を行うとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
さくらネットのニュース一覧- 「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> 2025/02/18
- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- テリロジーHD---テリロジー、次世代クラウドSIEMとSKYSEA Client View連携の内部不正対策を提供 2025/02/13
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」2位にさくらネット 2025/02/12
- 信用残ランキング【売り残減少】 日本駐車場、フジクラ、SBG 2025/02/09
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
さくらインターネットの取引履歴を振り返りませんか?
さくらインターネットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。