699円
ネットイヤーグループのニュース
*15:15JST ネットイヤー Research Memo(5):財務内容は健全。事業拡大のためのM&A・アライアンス戦略も推進
■業績動向
2. 財務状況と経営指標
ネットイヤーグループ<3622>の2024年3月期第2四半期末の財務状況は、総資産が前期末比231百万円減少の2,944百万円となった。主な増減要因として、流動資産では現金及び預金が106百万円、売掛金及び契約資産が271百万円それぞれ減少した。固定資産では、投資有価証券が90百万円、繰延税金資産が10百万円それぞれ増加した。
負債合計は前期末比164百万円減少の360百万円となった。買掛金が125百万円、未払費用が29百万円、未払消費税等が26百万円それぞれ減少したことによる。また、純資産は同67百万円減少の2,584百万円となった。四半期純損失27百万円の計上と配当金40百万円の支払により利益剰余金が67百万円減少した。
経営指標では、自己資本比率は前期末の83.5%から87.8%に上昇した。無借金経営で現金及び預金も2,114百万円と事業規模から比較すると問題のない水準を確保しており、財務内容は健全な状態にあると判断できる。今後は手元資金をM&A・アライアンスも含めた成長投資に充当する方針であり、2023年9月にはHexabaseと資本提携契約を締結するなど、具体的な動きも出始めている。今後もEC、AI、ビッグデータ領域の技術や人的リソースを持った会社を対象にM&A・アライアンスを進め、効率的に成長につなげる戦略だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<SO>
2. 財務状況と経営指標
ネットイヤーグループ<3622>の2024年3月期第2四半期末の財務状況は、総資産が前期末比231百万円減少の2,944百万円となった。主な増減要因として、流動資産では現金及び預金が106百万円、売掛金及び契約資産が271百万円それぞれ減少した。固定資産では、投資有価証券が90百万円、繰延税金資産が10百万円それぞれ増加した。
負債合計は前期末比164百万円減少の360百万円となった。買掛金が125百万円、未払費用が29百万円、未払消費税等が26百万円それぞれ減少したことによる。また、純資産は同67百万円減少の2,584百万円となった。四半期純損失27百万円の計上と配当金40百万円の支払により利益剰余金が67百万円減少した。
経営指標では、自己資本比率は前期末の83.5%から87.8%に上昇した。無借金経営で現金及び預金も2,114百万円と事業規模から比較すると問題のない水準を確保しており、財務内容は健全な状態にあると判断できる。今後は手元資金をM&A・アライアンスも含めた成長投資に充当する方針であり、2023年9月にはHexabaseと資本提携契約を締結するなど、具体的な動きも出始めている。今後もEC、AI、ビッグデータ領域の技術や人的リソースを持った会社を対象にM&A・アライアンスを進め、効率的に成長につなげる戦略だ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<SO>
この銘柄の最新ニュース
ネットイヤーのニュース一覧- <02月13日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/14
- ネットイヤーグループ---3Q顧客企業に対してDXに関する積極的な提案活動を推進 2025/02/03
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、ブルーイノベがS高 2025/02/03
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … visumo、セリア、日本アビオ (1月31日発表分) 2025/02/03
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/01/31
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ネットイヤーグループの取引履歴を振り返りませんか?
ネットイヤーグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。