3559  東証スタンダード

ピーバンドットコム

137
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
買い

目標株価

525

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ピーバンドットコムのニュース

ピーバンドットコムのニュース一覧

ピーバンドットコム---3Q増収・2ケタ増益、「P板.com」事業のユーザー登録数が伸長

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/16 12:02
ピーバンドットコム<3559>は10日、2022年3月期第3四半期(21年4月-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比3.4%増の14.24億円、営業利益が同23.6%増の1.40億円、経常利益が同21.3%増の1.42億円、四半期純利益が同24.7%増の0.98億円となった。

主力事業であるプリント基板EC「P板.com」事業では、中堅・大手企業の利用が増加傾向にあり、さらなる利用拡大のためには、従来のEC販売による効率的な受注システムに加え、人による顧客サポートの充実が重要な突破口になると考え、「仕組み(知的資本)×人間(人的資本)」のハイブリッドによる拡販戦略を基本としている。当期はとくに「人間(人的資本)」強化のため個別営業プロジェクト「CSサクセス」を立ち上げ、上位顧客への接点強化を図ることにより、顧客ニーズの深堀りと受注獲得を進めている。また、並行して従来のカスタマーサポート業務の負荷軽減を目的とした業務効率の見直しをすることで人件費を抑制しながら「CSサクセス」に人材シフトする取り組みを実施した。潜在顧客開拓の活動は、検索エンジンへのインターネット広告(リスティング広告)による新規ユーザー獲得獲得が中心だが、他社との共催による技術者向けのオンラインセミナーのラインナップを刷新し、新規ユーザー登録の誘導を図った。その結果、累計ユーザー登録数は前期末61,559名から、65,237名(前期末比6.0%増)となった。

しかし、電子機器の一括受託生産を行う「P板.com EMS」においては、世界的な半導体等一部電子部品不足の影響を受けて生産台数に制限が出るなど、受注計画への影響が発生している。

2022年3月期通期については、売上高が前期比0.8%減の19.73億円、営業利益が同2.2%減の2.00億円、経常利益が同2.6%減の2.04億円、当期純利益が同1.1%減の1.41億円とする、2021年11月11日に修正した業績予想を据え置いている。

また、未定としていた2022年3月期の期末配当金について、前期実績同額の1株当たり普通配当8.00円とすることを発表した。



<ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ピーバンドットコムの取引履歴を振り返りませんか?

ピーバンドットコムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。