1,301円
コスモ・バイオのニュース
コスモ・バイオ<3386>は6日、2020年12月期第3四半期(20年1月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.1%増の58.26億円、営業利益が同73.1%増の6.16億円、経常利益が同72.6%増の6.76億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同121.8%増の5.75億円となった。
同社グループは、懸念された新型コロナウイルス感染症の影響は現在のところ限定的に留まっており、引き続き新型コロナウイルス感染症対策をとるとともに、ライフサイエンス領域の研究開発に資する多様な自社製品・商品・サービスの提供と、在庫の適正化及び迅速出荷に取り組んでいる。2020年12月期第3四半期累計期間における売上高は増収となり、売上総利益は前年同期比6.0%増の22.86億円、売上総利益率は39.2%(前年同期は38.6%)となった。為替レートは当第3四半期累計期間平均107円/ドル(前年同期は109円/ドル)で推移した。販売費及び一般管理費は、新型コロナウイルス感染症対策に伴う営業活動の自粛による減少要因等があり、営業利益・経常利益は共に増益となった。また、投資有価証券売却益を計上し、親会社株主に帰属する四半期純利益も増益となった。なお、売上高を品目別にみると、研究用試薬は前年同期比3.1%増の42.93億円、機器は同9.6%増の14.48億円、臨床検査薬は同21.6%減の0.84億円となった。
2020年12月期通期については、売上高が前期比2.8%増の78.00億円、営業利益が同45.5%増の5.90億円、経常利益が同40.2%増の6.60億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同126.9%増の5.40億円とする7月21日に上方修正した業績予想を据え置いている。
<ST>
同社グループは、懸念された新型コロナウイルス感染症の影響は現在のところ限定的に留まっており、引き続き新型コロナウイルス感染症対策をとるとともに、ライフサイエンス領域の研究開発に資する多様な自社製品・商品・サービスの提供と、在庫の適正化及び迅速出荷に取り組んでいる。2020年12月期第3四半期累計期間における売上高は増収となり、売上総利益は前年同期比6.0%増の22.86億円、売上総利益率は39.2%(前年同期は38.6%)となった。為替レートは当第3四半期累計期間平均107円/ドル(前年同期は109円/ドル)で推移した。販売費及び一般管理費は、新型コロナウイルス感染症対策に伴う営業活動の自粛による減少要因等があり、営業利益・経常利益は共に増益となった。また、投資有価証券売却益を計上し、親会社株主に帰属する四半期純利益も増益となった。なお、売上高を品目別にみると、研究用試薬は前年同期比3.1%増の42.93億円、機器は同9.6%増の14.48億円、臨床検査薬は同21.6%減の0.84億円となった。
2020年12月期通期については、売上高が前期比2.8%増の78.00億円、営業利益が同45.5%増の5.90億円、経常利益が同40.2%増の6.60億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同126.9%増の5.40億円とする7月21日に上方修正した業績予想を据え置いている。
<ST>
この銘柄の最新ニュース
コスモバイオのニュース一覧- コスモバイオ、今期経常は59%増益へ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- <02月04日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/05
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/03
- <01月07日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/01/08
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
- 18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は警戒材料に (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
コスモ・バイオの取引履歴を振り返りませんか?
コスモ・バイオの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。