2,093円
MonotaROのニュース
*16:33JST MRO Research Memo(3):2023年12月期は営業利益で前期比22%増の320億円を予想
■今後の見通し
MonotaRO<3064>の2023年12月期通期の連結業績は、売上高は前期比17.4%増の265,195百万円、営業利益は同22.2%増の32,030百万円、経常利益は同21.2%増の31,986百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同22.1%増の22,789百万円と、売上高及び各利益の2ケタ成長を予想する。
売上面については、2022年12月期(前期比19.1%増)から1.7ポイント下がるものの、17.4%増と依然として高い成長を見込む。同社の年間の計画は、ネット通販事業・新規、既存、大企業連携に分けて成長を予測したうえで足し合わせる。ネット通販事業の新規登録口座数に関しては、118万口座(前期は122万口座)と前期並みの獲得を見込む。顧客生涯価値(Life Time Value=LTV)や獲得費用のバランスの観点から最適化を図り、有望な法人を中心に獲得を推進する。既存顧客に関しては、売上合計の伸び率はやや落ちる見込みではあるものの、広告宣伝や物流などの各側面で取り組みを強化する。販売サイト検索機能向上に引き続き取り組み、探している商品への到達時間を短縮することで顧客経験を向上させる。また、パーソナライズしたチラシが、低頻度利用客(休眠客含む)の掘り起こしや注文頻度増、注文商品種類数増に効果が見込めるため、期中に対策を強化する方針である。購買管理システム事業(大企業連携)に関しては、2023年12月期の売上高計画69,250百万円(前期比38.4%増)と引き続き高成長を見込む。顧客とのコミュニケーションを一段と推進するとともに、購買管理システム上の検索機能向上等を行い、顧客のMRO購買業務の生産性向上に貢献する計画である。ロイヤリティ事業は、欧米Zoro事業が2023年12月期の期初には増収増益の見込みであったが、米国でのマクロ環境の影響により、上期は想定よりも伸び悩んだ。
売上総利益率は29.5%(前期比0.5ポイント増)と上昇する予想である。2022年12月期第2四半期から実施した価格改定が通期で影響することや商品粗利率は輸入商品売上比率が低下すること、1箱当たり注文単価の上昇などを想定する。販管費率は17.4%と前期並みを見込む。猪名川DC(ディストリビューションセンター)第2期稼働に関連する減価償却費や全社員賃上げなどの人件費を計画する。結果として、営業利益率12.1%(前期比0.5ポイント増)、営業利益額で前期比22.2%増を予想する。
2023年12月期第2四半期を終えて、業績の変動要因が顕在化してきた。マイナス要因としては製造業の景況感悪化や販売価格上昇による注文顧客数鈍化が懸念される。プラス要因としては、輸入コスト(コンテナ運賃等)の上昇緩和や1箱当たり注文単価上昇による配送料の売上比率の改善、短期的な効果は見込めないものの低頻度利用客への有効な販促手法の確立などが挙げられる。第2四半期を終えて、通期の計画に対する進捗率は売上高で46.9%(前年同期は48.6%)、営業利益で48.0%(前年同期は50.1%)である。弊社では、売上高に関しては、上期同様に外部環境の影響が大きいため若干弱含み、各利益に関しては、価格改定効果や配送料率低下などが持続することを想定し、通期計画に肉薄すると予想している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<AS>
MonotaRO<3064>の2023年12月期通期の連結業績は、売上高は前期比17.4%増の265,195百万円、営業利益は同22.2%増の32,030百万円、経常利益は同21.2%増の31,986百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同22.1%増の22,789百万円と、売上高及び各利益の2ケタ成長を予想する。
売上面については、2022年12月期(前期比19.1%増)から1.7ポイント下がるものの、17.4%増と依然として高い成長を見込む。同社の年間の計画は、ネット通販事業・新規、既存、大企業連携に分けて成長を予測したうえで足し合わせる。ネット通販事業の新規登録口座数に関しては、118万口座(前期は122万口座)と前期並みの獲得を見込む。顧客生涯価値(Life Time Value=LTV)や獲得費用のバランスの観点から最適化を図り、有望な法人を中心に獲得を推進する。既存顧客に関しては、売上合計の伸び率はやや落ちる見込みではあるものの、広告宣伝や物流などの各側面で取り組みを強化する。販売サイト検索機能向上に引き続き取り組み、探している商品への到達時間を短縮することで顧客経験を向上させる。また、パーソナライズしたチラシが、低頻度利用客(休眠客含む)の掘り起こしや注文頻度増、注文商品種類数増に効果が見込めるため、期中に対策を強化する方針である。購買管理システム事業(大企業連携)に関しては、2023年12月期の売上高計画69,250百万円(前期比38.4%増)と引き続き高成長を見込む。顧客とのコミュニケーションを一段と推進するとともに、購買管理システム上の検索機能向上等を行い、顧客のMRO購買業務の生産性向上に貢献する計画である。ロイヤリティ事業は、欧米Zoro事業が2023年12月期の期初には増収増益の見込みであったが、米国でのマクロ環境の影響により、上期は想定よりも伸び悩んだ。
売上総利益率は29.5%(前期比0.5ポイント増)と上昇する予想である。2022年12月期第2四半期から実施した価格改定が通期で影響することや商品粗利率は輸入商品売上比率が低下すること、1箱当たり注文単価の上昇などを想定する。販管費率は17.4%と前期並みを見込む。猪名川DC(ディストリビューションセンター)第2期稼働に関連する減価償却費や全社員賃上げなどの人件費を計画する。結果として、営業利益率12.1%(前期比0.5ポイント増)、営業利益額で前期比22.2%増を予想する。
2023年12月期第2四半期を終えて、業績の変動要因が顕在化してきた。マイナス要因としては製造業の景況感悪化や販売価格上昇による注文顧客数鈍化が懸念される。プラス要因としては、輸入コスト(コンテナ運賃等)の上昇緩和や1箱当たり注文単価上昇による配送料の売上比率の改善、短期的な効果は見込めないものの低頻度利用客への有効な販促手法の確立などが挙げられる。第2四半期を終えて、通期の計画に対する進捗率は売上高で46.9%(前年同期は48.6%)、営業利益で48.0%(前年同期は50.1%)である。弊社では、売上高に関しては、上期同様に外部環境の影響が大きいため若干弱含み、各利益に関しては、価格改定効果や配送料率低下などが持続することを想定し、通期計画に肉薄すると予想している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<AS>
この銘柄の最新ニュース
モノタロウのニュース一覧- <注目銘柄>=モノタロウ、業績最高益基調を評価 2024/12/02
- 信用残ランキング【売り残減少】 アドテスト、川重、さくらネット 2024/11/24
- 前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、セレス、ID&EHDなど 2024/11/23
- 2024年12月期10月度月次業績に関するお知らせ 2024/11/11
- 信用残ランキング【売り残増加】 三菱自、Jディスプレ、コニカミノル 2024/11/10
マーケットニュース
- 東京株式(寄り付き)=続伸、米ハイテク株高受けリスク選好 (12/03)
- 日経平均3日寄り付き=235円高、3万8748円 (12/03)
- リコーが3連騰で年初来高値更新、今年2度目となる最大300億円の自社株買い発表で投資資金呼び込む (12/03)
- ディスコ、アドテストなど戻り足に、米アプライドなどの大幅高が株価刺激◇ (12/03)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
MonotaROの取引履歴を振り返りませんか?
MonotaROの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。