2814  東証スタンダード

佐藤食品工業

60
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(14:21)

2,160.0
0.0(0.00%)
売り

目標株価

1,878

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

佐藤食品工業のニュース

佐藤食品工業のニュース一覧

フルーツ本来の風味をぎゅっと凝縮した「フルーツパウダー」新発売!おうちクリスマスやバレンタインのお菓子作りに。

配信元:PR TIMES
投稿:2020/12/08 12:48
~香料・着色料不使用の自然な風味だからご家族で楽しめる~

佐藤食品工業株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:清水邦雄)は、お菓子やパンに練り込んだりトッピングで使用したりと、手軽にフルーツの自然な風味や色をつけられる「フルーツパウダー」を、製菓・製パン用の材料・レシピなど3万点以上取り扱う日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」(https://www.cotta.jp/)にて2020年11月20日より販売開始いたしました。 香料や着色料不使用にこだわっているので、お子さまとも安心してお菓子づくりなどをお楽しみいただけます。ご自宅で過ごす時間が増える中、これからのおうちクリスマスやバレンタインなど、ご家庭でのお菓子づくりを一層楽しめるおすすめのアイテムです。


本商品の詳細については、日経トレンディ2021年1月号内の「これに注目!2020→2021トレンド丸わかりガイド」でも掲載しています。


<cotta>フルーツパウダー紹介サイト https://www.cotta.jp/special/ingredients/fruitpowder.php
●2020年12月18日(金)16:00までセール中!


お菓子づくりに最適!フルーツをぎゅっと濃縮した色鮮やか「フルーツパウダー」

当社は、液体を瞬間的に乾燥するスプレードライ(SD)製法により、世界で初めて※「お酒の粉末化」に成功しました。この「お酒も粉にできる」技術を応用して、フルーツ本来の風味がぎゅっと詰まった「フルーツパウダー」を開発しました。香料や着色料を一切使っておらず、素材本来の味わいや香り、自然な色をスイーツ作りに活かすことができます。キメが細かくサラサラとしているため、生地はもちろん、チョコレートや生クリームに練り込む際も混ざりやすく、簡単に使えるので初心者の方にもぴったりです。使い方・アレンジ次第でお菓子づくりのバリエーションがさらに広がる便利アイテム。「フルーツパウダー」では、定番の「イチゴ」や「ラズベリー」から「丸ごとレモン」「丸ごとゆず」までの計6種類のフレーバーをご用意しております。(※当社調べ)







<製品概要>
●製品名:「佐藤食品 フルーツパウダー」
●フレーバーバリエーション:計6種類
・果汁タイプ 「イチゴ」「カシス」「ラズベリー」「マンゴー」
・果実タイプ 「丸ごとレモン」「丸ごとゆず」
●内容量:100g
●価格:
「イチゴ」:1,360円(税抜)/「カシス」:1,385円(税抜)/「ラズベリー」:1,425円(税抜)/
「マンゴー」:1,284円(税抜)/「丸ごとレモン」:1,815円(税抜)/「丸ごとゆず」:2,242円(税抜)

<製品特長>
液体を瞬間的に乾燥するスプレードライ(SD)製法で作られたパウダー。香り・甘さ・酸っぱさといった、フルーツの自然な風味を楽しめます。

無香料・無着色素材の味をそのまま引き出す
無香料・無着色にこだわり、果汁や果実をそのまま乾燥させて作られたフルーツパウダー。香りや色が自然だからこそ、さまざまな素材と合わせても素材本来の良さを損ないません。


チョコレートや生クリームにダマにならずに混ぜやすい
スプレードライ製法によるパウダーの最大の特徴は、大きさの整ったサラサラの粒。粒がそろっているからダマにならず、混ざりやすいのはもちろん、開封後もかたまりにくいのがポイントです。生クリームにもすっと溶け、鮮やかな色や素材の風味が楽しめます。チョコレートに混ぜてもなめらかでムラなく仕上がり、ピューレなどを加えると水分で分離しやすいチョコレートも、パウダーなら失敗知らずです。



種類豊富なフレーバーお菓子づくりの幅が広がる
イチゴ・カシス・ラズベリー・マンゴー・レモン・ゆずの6種類。定番のイチゴやレモンをはじめ、他ではなかなか見かけないカシスやゆずなどのフレーバーがあり、お菓子づくりの幅がぐんと広がります。賞味期限(未開封)は24ヶ月と常温で長期保存可能なのも魅力。旬のフルーツを用意できないときにも便利。


果汁タイプ
果汁タイプはイチゴ・カシス・ラズベリー・マンゴーの4種類。生地に練り込んだり、まぶしたり、使い方はいろいろ。鮮やかできれいな色合いが楽しめ、お菓子に華やかな印象をプラスします。フルーツ由来の自然な色をより生かすには、焼かずに混ぜるレシピがおすすめです。


果実タイプ
フルーツを丸ごとパウダーにした果実タイプは、レモンとゆずの2種類。かんきつ類の香り成分は、果肉より果皮に含まれるため、フレッシュフルーツの果汁だけを使うよりも一層風味が感じられます。焼いた後もしっかりと香りや味わいが残るので、クッキーなど焼き菓子の生地への練り込みもおすすめです。




製菓・製パン用の材料を販売するECサイト「cotta(コッタ)」にて取扱いスタート

「cotta」は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。運営元の株式会社cottaは、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を販売する卸事業を行っており、「cotta」はそのBtoCサイトとして、2007年に開設されました。 「cotta」の魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエやお菓子研究家、カリスマブロガー、インスタグラマーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。

●「cotta」サイト:https://www.cotta.jp 


会社概要

当社は世界初の粉末酒メーカーです。“お酒も粉にできる”技術を応用し、風味豊かな茶エキス粉末、天然調味料(鰹節・昆布・椎茸エキス他)、近年製菓向けに人気急上昇中のフルーツパウダーなど、様々な粉末を製造しています。

●会社名:佐藤食品工業株式会社(JASDAQ2814)
●所在地:〒485-8523 愛知県小牧市堀の内四丁目154番地
●設立:1954年10月
●代表取締役社長:清水邦雄
●事業内容:茶エキス、植物エキス、天然調味料、及び粉末酒の製造・販売
●コーポレートサイト:https://www.sato-foods.co.jp/ 
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

佐藤食品工業の取引履歴を振り返りませんか?

佐藤食品工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。