3,514円
キユーピーのニュース
5月30日(木)からキユーピー公式サイト内で公開
キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:高宮 満、以下キユーピー)は、キユーピー公式サイト内の「サステナビリティサイト」を年次更新し、5月30日(木)から公開します。
「サステナビリティサイト」では、キユーピーグループが事業を通して取り組むサステナブルな活動や、社会・環境に関する具体的な取り組みを紹介しています。
今回の更新では、トップページを「キユーピーグループ サステナビリティ基本方針」に基づく、6つの重点課題にフォーカスした構成に変更しました。また、ESG情報を含む外部評価機関からの要求事項についての開示情報を拡充しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-316052cf93b740a7b263ee4a07f73f22-1036x870.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「サステナビリティサイト」 https://www.kewpie.com/sustainability/
参考:「キユーピーグループ統合報告書 2024」
https://www.kewpie.com/ir/pdf/kewpie-report/ir_kewpie-report2024_spread.pdf
これからも、ステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを大切にしながら、キユーピーグループならではの企業価値創造と、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを継続していきます。
「サステナビリティサイト」の項目は以下の通りです。
■主な項目
●トップメッセージ
●サステナビリティマネジメント
●資源の有効活用・循環(新設)
●気候変動への貢献(新設)
●生物多様性の保全(新設)
●食と健康への貢献
●持続可能な調達
●人権の尊重
●ガバナンス
●安全・安心
●開示方針
●各種報告書
●対照表
●ESGデータ集
●各種方針
●イニシアチブ・加盟団体
●社会・環境活動の歴史
●キユーピーグループ オフィシャルブログ
●グループ各社のサステナビリティ活動
【関連サイト】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-2320d0894eed660cc440180a0cec4152-1156x755.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
サステナビリティトピックス
私たちの活動を支えていただいているステークホルダーの皆様と共に、持続可能な社会を実現していきたい。本サイトでは、サステナビリティを意識した私たちの活動の中から、商品にまつわるトピックをお伝えします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-95bc85989e2e79afbed69cf71b6c5c2c-688x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
キユーピー公式note「kewpie standard」
食を通じた健康づくり、持続可能な社会・環境づくりなど「より良い未来に向けた取り組み」や、そこに込めた「社員の想い」をお伝えしていきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-7569146c0422d3634b0859efe0174d68-1266x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「キユーピーのサステナビリティ活動」(YouTube)
キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:高宮 満、以下キユーピー)は、キユーピー公式サイト内の「サステナビリティサイト」を年次更新し、5月30日(木)から公開します。
「サステナビリティサイト」では、キユーピーグループが事業を通して取り組むサステナブルな活動や、社会・環境に関する具体的な取り組みを紹介しています。
今回の更新では、トップページを「キユーピーグループ サステナビリティ基本方針」に基づく、6つの重点課題にフォーカスした構成に変更しました。また、ESG情報を含む外部評価機関からの要求事項についての開示情報を拡充しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-316052cf93b740a7b263ee4a07f73f22-1036x870.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「サステナビリティサイト」 https://www.kewpie.com/sustainability/
参考:「キユーピーグループ統合報告書 2024」
https://www.kewpie.com/ir/pdf/kewpie-report/ir_kewpie-report2024_spread.pdf
これからも、ステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを大切にしながら、キユーピーグループならではの企業価値創造と、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを継続していきます。
「サステナビリティサイト」の項目は以下の通りです。
■主な項目
●トップメッセージ
●サステナビリティマネジメント
●資源の有効活用・循環(新設)
●気候変動への貢献(新設)
●生物多様性の保全(新設)
●食と健康への貢献
●持続可能な調達
●人権の尊重
●ガバナンス
●安全・安心
●開示方針
●各種報告書
●対照表
●ESGデータ集
●各種方針
●イニシアチブ・加盟団体
●社会・環境活動の歴史
●キユーピーグループ オフィシャルブログ
●グループ各社のサステナビリティ活動
【関連サイト】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-2320d0894eed660cc440180a0cec4152-1156x755.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
サステナビリティトピックス
私たちの活動を支えていただいているステークホルダーの皆様と共に、持続可能な社会を実現していきたい。本サイトでは、サステナビリティを意識した私たちの活動の中から、商品にまつわるトピックをお伝えします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-95bc85989e2e79afbed69cf71b6c5c2c-688x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
キユーピー公式note「kewpie standard」
食を通じた健康づくり、持続可能な社会・環境づくりなど「より良い未来に向けた取り組み」や、そこに込めた「社員の想い」をお伝えしていきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44559/519/44559-519-7569146c0422d3634b0859efe0174d68-1266x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「キユーピーのサステナビリティ活動」(YouTube)
この銘柄の最新ニュース
キユーピーのニュース一覧- 鹿嶋市、リファインバース、三菱ケミカル、東洋製罐グループ、キユーピー、カスミの6者連携で、プラスチック容器の循環を目指す包括連携協定を締結 2025/02/14
- <02月13日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 2025/02/14
- 2024年度定時株主総会 招集ご通知 2025/02/06
- 2024年度定時株主総会 電子提供措置事項(交付書面省略事項) 2025/02/06
- 2024年度定時株主総会 議案・事業報告等(交付書面) 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
キユーピーの取引履歴を振り返りませんか?
キユーピーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。