2805  東証スタンダード

エスビー食品

444
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

4,420.0
-5.0(-0.11%)

エスビー食品のニュース

エスビー食品のニュース一覧

注目の食材!温めるだけでオートミールリゾットの完成 オートミールDELI「完熟トマトとひよこ豆のオートミールリゾット」「まろやか豆乳と濃厚チーズのオートミールリゾット」2月7日新発売

配信元:PR TIMES
投稿:2022/01/20 18:50
エスビー食品株式会社は、話題の食材「オートミール」を普段の食事に手軽に取り入れられる「オートミールDELI 完熟トマトとひよこ豆のオートミールリゾット」「オートミールDELI まろやか豆乳と濃厚チーズのオートミールリゾット」を新発売します。



■商品の特徴
・1/2日分の食物繊維・鉄分・カルシウムが摂取可能
袋がそのまま器になるパウチを採用し、電子レンジで温めるだけで1/2日分の食物繊維・鉄分・カルシウムが摂取できるリゾットです。
≪完熟トマトとひよこ豆のオートミールリゾット≫


チキンと野菜の旨みをきかせた爽やかなトマトソースと、食感のアクセントとして加えたひよこ豆が特徴の味わいです。


≪まろやか豆乳と濃厚チーズのオートミールリゾット≫


豆乳とチーズの滑らかなコクに、ローレルやブラックペッパーなどのスパイスの香りと爽やかさを加えた濃厚ながらも食べやすい味わいです。


・イシハラクリニック 石原新菜医師監修


主に漢方医学、食事療法等により、様々な病気の治療にあたっているイシハラクリニック 副院長 石原新菜医師監修商品です。石原新菜医師は、オートミールについても豊富な知見を持ち、レシピ本の監修や自身のクリニックでの患者への推奨を行っています。


■商品化背景
・オートミールの可能性や広がりを提案
日々の食事から健康を意識したいというニーズは、継続して高まると推察されます。魅力的な栄養素を持つことから、期待が高まる「オートミール」に着目しました。






■商品の概要
・販売エリア:全国
・店頭化予定日:2022年2月7日
・商品仕様:
 品名:オートミールDELI 完熟トマトとひよこ豆のオートミールリゾット
 内容量:150g
 荷姿:6×6
 希望小売価格(税別):240円

 品名:オートミールDELI まろやか豆乳と濃厚チーズのオートミールリゾット
 内容量:150g
 荷姿:6×6
 希望小売価格(税別):240円
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

エスビー食品の取引履歴を振り返りませんか?

エスビー食品の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。