2702  東証スタンダード

日本マクドナルドホールディングス

6645
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:30)

5,970.0
0.0(0.00%)

日本マクドナルドホールディングスの株主優待

日本マクドナルドホールディングスの株主優待情報

マクドナルドの株主優待情報

優待食事券

最低投資金額 597,000円 優待利回り ---
配当利回り 0.94% 優待発生株数 100
優待権利確定月 6月,12月 権利確定日 月末

おすすめポイント

世界100カ国で愛されるハンバーガーチェーン、マクドナルド。日本でも1971年に初出店して以来「マック」や「マクド」の愛称で親しまれ、約半世紀に渡って“ファストフードの代名詞”として君臨し続けています。日本だけで年間延べ14億人が食べているというから驚きですね。
優待でもらえる食事優待券は、それぞれ切り離して使うことができます。サイズのある商品はS、M、Lを選べるのも嬉しい配慮です。

優待品別情報

優待食事券※長期保有者向け

優待権利確定月:6月,12月
必要株数 優待内容 備考
100株以上 【1年以上保有】
1冊(年間 2冊)
・バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊。

■継続保有期間について
継続して1年以上保有する株主様とは、6月30日および12月31日の当社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して100株以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。

■贈呈時期
確定日6月末:9月下旬
確定日12月末:翌年3月末
300株以上 【1年以上保有】
3冊(年間 6冊)
500株以上 【1年以上保有】
5冊(年間 10冊)
購入株数
※手数料は約定単位/国内現物取引です。

最低投資金額の計算方法

株の購入には、株価と購入株数をかけた金額に加え、証券会社の手数料がかかります。
取引額によって手数料は変わりますので、購入前にどの証券会社がお得なのか比較表で確認しましょう。

日本マクドナルドホールディングスの株主優待関連ニュース

※期中に株式分割や発行株式数が変化した場合などには、1株あたりの配当金が実績と異なる場合があります。過去の実績を確認されたい場合には、決算情報からご確認下さい。
※優待利回り算出に使用する優待内容金額換算額は年間で1単元持っていた場合の優待内容をみんかぶ独自に換算し下記のように計算しております。【計算式】優待利回り= 年間優待内容金額換算額÷優待獲得に必要な最低金額 ×100(%)
※権利確定月および権利確定日は株主優待の権利に対するものです。

日本マクドナルドホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

日本マクドナルドホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

日本マクドナルドホールディングスの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する