2497  東証グロース

ユナイテッド

1415
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

807.0
+2.0(+0.24%)
買い

目標株価

831

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ユナイテッドの個人投資家の売買予想

売り予想終了

メルカリ上場という夢の世界

予想株価

1,500
登録時株価

4,685.0円

獲得ポイント

-31.31pt.

収益率

-10.99%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

2015年の夏ごろから騒がれ始め、空売りを巻き込んで上昇しては『上場延期報道』等でS安をし、終わったかな?と思ったところから息を吹き返し、高値を目指してはS安~といった、かなり波の荒い上昇トレンドを継続しています。

2018年に入って、1月には『6月上場観測報道』がだされました。
ただメルカリの存在は功罪が危うく、定期的に『窃盗団』が逮捕されるなど、窃盗品を簡単に転売できてしまうことが問題視されています。
3/23には社長自らがセキュリティの向上を語っていました。
しかし4/4 19歳の学生集団が『短期大学』という窃盗集団を立上げ、めるかりで370万円の利益を出しています。
ここに隠れている問題は『窃盗してネットで転売できる速度』。
メルカリは、素直に使えばいいツールかとは思いますが、『セキュリティを高める』といった割には、『窃盗品に関して何の対策も打てていない状態』でもあります。

また物流コストも最近では配達料の値上げをしてきており、こちらも多少の影響が出ているかと思います。

ユナイテッド自身の本来の株価を考えます。

売上高155億円 ROE10.5%(予
時価総額1100億円(株価4670円計算)
浮動株24.1%

ユナイテッド自身は微増益を続けている企業ではありますが、売上高から見る時価総額は余りにも高過ぎます。

3月に入ってから、空売り機関が買戻しを迫られてここまで上昇を繰り返してきましたが、週足のボリンジャーバンド+3σを突き抜けた翌週は過去2回「翌週に暴落をしています」。
その値幅は1000円を超える暴落になっていますので、3500円以上で購入しているホルダーさんは、一度冷静になって利益確定をしておくのが利益を守ることになりそうです。

目標株価を1500円としたのは、2015年にメルカリの上場観測を受けた頃の水準に戻ると予想しています。
メルカリが上場したとして、その利益は”一過性のもの”です。
それでも時価総額は350億円ほどですから、売上高から見る株価としては割高にもみえます。

『フリーマーケットアプリのメルカリは「6月の上場を目指している」(大手証券会社)といわれている。だが、メルカリのビジネスモデルは功罪相半ばするため、審査は長引く可能性があるとの指摘もある』

と言われているように、『上場延期』という可能性も捨てきれません。
この場合は再び暴落し、メルカリ上場の思惑があり続ける限り物色されるのですかね?

メルカリが『上場しても』『延期しても』同社の株価は『出尽くし』により暴落します。


ダイヤモンドZAIにある理論株価は『551円』
中々エキサイティングな数字をあげていますねw

上げ続ける株はない 下げ続ける株もない

と言われているように、いつかは上昇が終わり、適正な株価に戻っていきます。
株価がこの投稿よりも↑か?↓か?と問われたときに、圧倒的に↓の確率が高いだけであって、短期的に見れば↑があるかも知れません。

買い方さんは、そのことを覚悟して、材料が出てしまったら素直に利益確定することが資産を守る行動かと思います。


銘柄スクリーニング

ユナイテッドの取引履歴を振り返りませんか?

ユナイテッドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。