579円
博展のニュース
<動意株・2日>(大引け)=パンチ工業、ツナグGHD、IMVなど
![<動意株・2日>(大引け)=パンチ工業、ツナグGHD、IMVなど](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20210602%3Aa4a6fb00c8bd5a7870ac43af9cd3d8d6/bc72f2187.jpg)
ツナググループ・ホールディングス<6551.T>=上げ足早め4日続伸。午前11時ごろ、同社のオールインワン採用ソリューション「Findin(ファインドイン)」が、マルジュ(東京都豊島区)が提供するシンプル・カンタンに利用できるWeb面接システム「SOKUMEN」とシステム連携したと発表しており、これが好材料視されている。「Findin」は、Webプロモーションから応募管理までオールインワンで完結できる採用ソリューション。今回の連携により、Findinの管理画面内からSOKUMENの面接予約の設定、面接の管理が可能になったとしている。
IMV<7760.T>=急反発。世界的な「脱炭素」への取り組みが活発化するなかで電気自動車(EV)の普及に一段と注力する国が増えている。日本でもトヨタ自動車<7203.T>がEV関連投資を加速させるなど、国内大手自動車メーカーの展開も急だ。そうしたなか、同社は自動車業界を主要顧客に振動試験装置を提供し、世界的にも屈指のシェアを誇るほか、受託試験も手掛ける。自動車向けリチウムイオン電池の充放電の性能確認などでも高い実績を持っていることで、現在のEVシフトの流れに乗り収益機会拡大の思惑が浮上している。業績面も回復顕著で21年9月期営業利益は前期比2.9倍の9億9000万円予想と急変貌する見通し。
イーブックイニシアティブジャパン<3658.T>=ストップ高。1日の取引終了後、「LINEマンガ」を運営するLINE Digital Frontier(東京都新宿区)と電子書籍事業で業務提携すると発表しており、これが材料視されている。この提携により、イーブックは「LINEマンガ」のバックエンド業務を受託する予定で、今年度後半から業務を開始する見込み。同社では、バックエンド業務の共通化を進めることで事業効率の改善やコンテンツ力の向上を図っていく方針で、今後同業務の共通化以外での協業も進めていくとしている。
博展<2173.T>=ストップ高。1日の取引終了後、中国市場の広告会社ビューティ・ワークス社と中国市場における展示会事業と広告施策全般の協業を基軸とした業務提携基本契約を締結したと発表しており、物色の矛先が向かった。両社はこれまでもパートナーとして日本企業の中国でのイベント開催や広告展開のサポート実績が豊富にあるが、今回の協業により更に両社が有するノウハウを融合し、日本企業の中国市場での体験型マーケティング活動のサポート領域の拡大を図るとしている。
ウチダエスコ<4699.T>=大幅高で5日続伸。1日の取引終了後、21年7月期の連結業績予想について、売上高を200億円から210億円(前期比21.7%増)へ、営業利益を17億円から27億円(同57.7%増)へ、純利益を12億3000万円から19億円(同59.4%増)へ上方修正したことが好感されている。第3四半期累計(20年7月21日~21年4月20日)決算は、ICTサービス事業のGIGAスクール構想に関わる案件が集中したことが寄与し大幅な増収増益となった。同案件は21年3月末までの短納期であり、また案件が集中していることから、品質確保と納期順守のための諸対策コストを見込んでいたものの、着実な案件管理を徹底したことでこれらのコストを大幅に抑制。これが、追加案件の取り込みとキッティングセンターの稼働率アップにつながり、通期業績を押し上げる見通しだ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
博展のニュース一覧- 博展---もみあい、24年12月期の業績及び増配を発表 今日 13:16
- 新興市場見通し:投資家の心理状態良好で売買代金は増加、グロース250は昨年7月高値突破を意識へ 2025/02/15
- 2024年12月期 決算説明資料 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 剰余金の配当(期末配当)に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
- 15時の日経平均は9円高の3万9159円、アドテストが36.56円押し上げ (02/17)
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にコスモス (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
博展の取引履歴を振り返りませんか?
博展の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。