2,854円
昭和産業のニュース
■昭和産業<2004>の今後の見通し
2022年1月24日付で2022年3月期の業績を、売上高287,500百万円(前期比12.3%増)、営業利益5,200百万円(同31.5%減)、経常利益6,200百万円(同32.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益4,000百万円(同60.5%減)と期首計画から売上高を上方修正する一方で、各利益については下方修正した。同社は、原料穀物相場が高値で推移し続けていることや為替相場の円安ドル高進行による輸入コストの上昇、菜種原料の油分低下による歩留悪化など、厳しい状況が続くと予想している。弊社でも、値上げの浸透によって原料穀物相場のコスト上昇分を補う格好ではあるものの、引き続き原料穀物相場上昇による影響が懸念要因となると考えている。なお、同社では、新型コロナウイルス感染症拡大(以下、コロナ禍)による影響は少なくとも2022年3月期にわたり続くと想定し、繰延税金資産の回収可能性などの会計上の見積りを行っている。
同社は2022年1月に子会社である(株)菜花堂を(株)シャトレーゼに譲渡することを発表した。グループ間によるシナジーを追求するうえで、戦略的なM&Aの動きを今後も継続させていくと考えられる。
注目トピックとしては米油の伸びが挙げられる。2020年に発売した家庭用の「健康こめ油 600g」の販売好調により、2021年9月には1,000gの大容量を発売するなど、米油のニーズの高さが見られた。いずれも栄養機能食品であり、プレミアムオイルという位置付けとなっているが、原料穀物相場の高騰に伴う製品値上げの影響から大豆油などが値上がりしており、プレミアムオイルとの価格差が縮小している。そのためプレミアムオイルに割安感が出る格好となったほか、健康志向の流れもあって高付加価値製品に需要がシフトする動きがあると同社は見ている。
また、植物由来食品の開発・販売強化については、新たな健康訴求商品として、大豆胚芽そのものの風味と形状を生かした新素材「大豆Hi!芽」を開発しており、ご飯・パン・菓子・冷食などで活用が広がってきていることから、今後の可能性に注目したい。さらに同社は、乾燥した組織状の大豆たん白を早くから手掛けており、ヴィーガンやベジタリアン向けに限らず、健康訴求商品として「大豆ミート」の需要拡大をにらむ。
子会社の昭和冷凍食品(株)では、2022年3月から新商品として、茹で調理タイプの肉入りラビオリ、家庭で手軽に焼けるピザ・ナン生地など、業務用・家庭用冷凍食品を発売するとしている。同社は、2020年のコロナ禍を契機に家庭用にも注力してきており、今後も家庭用に注力した新製品投入によるシェア拡大が見込まれる。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<EY>
2022年1月24日付で2022年3月期の業績を、売上高287,500百万円(前期比12.3%増)、営業利益5,200百万円(同31.5%減)、経常利益6,200百万円(同32.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益4,000百万円(同60.5%減)と期首計画から売上高を上方修正する一方で、各利益については下方修正した。同社は、原料穀物相場が高値で推移し続けていることや為替相場の円安ドル高進行による輸入コストの上昇、菜種原料の油分低下による歩留悪化など、厳しい状況が続くと予想している。弊社でも、値上げの浸透によって原料穀物相場のコスト上昇分を補う格好ではあるものの、引き続き原料穀物相場上昇による影響が懸念要因となると考えている。なお、同社では、新型コロナウイルス感染症拡大(以下、コロナ禍)による影響は少なくとも2022年3月期にわたり続くと想定し、繰延税金資産の回収可能性などの会計上の見積りを行っている。
同社は2022年1月に子会社である(株)菜花堂を(株)シャトレーゼに譲渡することを発表した。グループ間によるシナジーを追求するうえで、戦略的なM&Aの動きを今後も継続させていくと考えられる。
注目トピックとしては米油の伸びが挙げられる。2020年に発売した家庭用の「健康こめ油 600g」の販売好調により、2021年9月には1,000gの大容量を発売するなど、米油のニーズの高さが見られた。いずれも栄養機能食品であり、プレミアムオイルという位置付けとなっているが、原料穀物相場の高騰に伴う製品値上げの影響から大豆油などが値上がりしており、プレミアムオイルとの価格差が縮小している。そのためプレミアムオイルに割安感が出る格好となったほか、健康志向の流れもあって高付加価値製品に需要がシフトする動きがあると同社は見ている。
また、植物由来食品の開発・販売強化については、新たな健康訴求商品として、大豆胚芽そのものの風味と形状を生かした新素材「大豆Hi!芽」を開発しており、ご飯・パン・菓子・冷食などで活用が広がってきていることから、今後の可能性に注目したい。さらに同社は、乾燥した組織状の大豆たん白を早くから手掛けており、ヴィーガンやベジタリアン向けに限らず、健康訴求商品として「大豆ミート」の需要拡大をにらむ。
子会社の昭和冷凍食品(株)では、2022年3月から新商品として、茹で調理タイプの肉入りラビオリ、家庭で手軽に焼けるピザ・ナン生地など、業務用・家庭用冷凍食品を発売するとしている。同社は、2020年のコロナ禍を契機に家庭用にも注力してきており、今後も家庭用に注力した新製品投入によるシェア拡大が見込まれる。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<EY>
この銘柄の最新ニュース
昭和産のニュース一覧- <12月17日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/18
- 当社元従業員による不正行為及び同人に対する訴訟提起のお知らせ 2024/12/12
- <12月09日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2024/12/10
- 昭和産業---2Q純利益は2ケタ増益、飼料事業の利益が順調に伸長 2024/11/12
- <11月11日の年初来安値更新銘柄> 11月12日 2024/11/12
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
昭和産業の取引履歴を振り返りませんか?
昭和産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。