サイバーセキュリティー関連が総蜂起
FFRI<3692.T>がストップ高に買われたのをはじめ、セキュアヴェイル<3042.T>、ラック<3857.T>、ネットワークバリューコンポネンツ<3394.T>、デジタルアーツ<2326.T>などサイバーセキュリティー関連に買いが集中、波状的な買い攻勢で関連銘柄は株価の居どころを大きく変えつつある。
日本年金機構の大量の年金情報外部流出問題を受け、サイバー犯罪に対する懸念が社会的にも一気に広がりをみせている。一連の流れのなかで、直近ではマイナンバー制度の運用開始に不安が広がっているとして、全国知事会が厚生労働省などに情報管理の徹底を要請したことがメディアを通じて伝わり、人気を増幅させる背景となっている。マイナンバー制度は今年10月から付番・通知が開始される見通しにあり、国や地方自治体、民間企業を挙げての対応が焦眉の急となっているが、時間的な猶予がなく導入の延期を求める声も上がっている状況。情報流出が起きた場合に備え、被害拡大の防止策を事前に作ることや、地方公共団体のセキュリティー対策にかかる費用の財政援助などを求める動きが出ており、これは情報セキュリティーを手掛ける企業にとって収益機会につながるとの思惑がある。
FFRIの株価は11時4分現在6290(△940円)
セキュアヴェイルの株価は11時4分現在1137円(△95円)
ラックの株価は11時4分現在1670円(△87円)
NVCの株価は11時4分現在3495円(△405円)
デジアーツの株価は11時4分現在1505円(△61円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
日本年金機構の大量の年金情報外部流出問題を受け、サイバー犯罪に対する懸念が社会的にも一気に広がりをみせている。一連の流れのなかで、直近ではマイナンバー制度の運用開始に不安が広がっているとして、全国知事会が厚生労働省などに情報管理の徹底を要請したことがメディアを通じて伝わり、人気を増幅させる背景となっている。マイナンバー制度は今年10月から付番・通知が開始される見通しにあり、国や地方自治体、民間企業を挙げての対応が焦眉の急となっているが、時間的な猶予がなく導入の延期を求める声も上がっている状況。情報流出が起きた場合に備え、被害拡大の防止策を事前に作ることや、地方公共団体のセキュリティー対策にかかる費用の財政援助などを求める動きが出ており、これは情報セキュリティーを手掛ける企業にとって収益機会につながるとの思惑がある。
FFRIの株価は11時4分現在6290(△940円)
セキュアヴェイルの株価は11時4分現在1137円(△95円)
ラックの株価は11時4分現在1670円(△87円)
NVCの株価は11時4分現在3495円(△405円)
デジアーツの株価は11時4分現在1505円(△61円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3692
|
2,860.0
(02/18)
|
-46.0
(-1.58%)
|
3042
|
283.0
(02/18)
|
+3.0
(+1.07%)
|
3857
|
1,157.0
(02/18)
|
0.0
(---)
|
3394
|
3,805.0
(12/27)
|
-10.0
(-0.26%)
|
2326
|
6,440.0
(02/18)
|
+280.0
(+4.54%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏で... 02/15 10:00
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 ... 02/14 16:46
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 …... 02/14 09:28
-
ラック、4-12月期(3Q累計)経常が56%増益で着地・10-12... 02/13 15:30
-
ラック(3857) 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準... 02/13 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:30
-
今日 05:30
-
今日 05:20