今後の価格はさらに上昇見通し、ドライバーは燃費対策へ
4月から消費税が5%から8%にアップし、その影響が一時的ながらもさまざまな製品で表面化している。そのなかで特に影響を受けているのがガソリン価格だ。
ガリソンの場合は、消費税とは別に温暖化対策税として1リットル当たり0.25円が増税される。これによりガソリン価格は消費税増税の3%と温暖化対策税で、4月1日からは1リットル当たり5円ほど価格が上乗せされた。この影響で3月はレギュラーで1リットル当たり150円台後半で推移していた価格は、増税後に160円を突破、その後も価格は下落する気配はなく、全国平均で165.8円台(石油情報センター調べ、5月26日時点)となっている。今後、夏の行楽シーズンの需要期へ向けて価格がさらに上昇する懸念があることから、自動車ユーザーの多くは燃費対策の動きを活発化させそうだ。
別表は、燃費対策に絡む製品を販売する関連企業の一覧。その代表格はタイヤメーカーで、この数年、ころがり抵抗を低くする素材や技術が開発され、高性能な低燃費タイヤが続々と開発された。従来の低燃費タイヤの欠点だった乗り心地も改善されており、買い換える際に低燃費タイヤを選択する動きが高まりそうだ。
また、オートバックスとイエローハットの自動車用品大手や燃費向上に貢献するオイルでJXや昭和シェルも注目。
ガリソンの場合は、消費税とは別に温暖化対策税として1リットル当たり0.25円が増税される。これによりガソリン価格は消費税増税の3%と温暖化対策税で、4月1日からは1リットル当たり5円ほど価格が上乗せされた。この影響で3月はレギュラーで1リットル当たり150円台後半で推移していた価格は、増税後に160円を突破、その後も価格は下落する気配はなく、全国平均で165.8円台(石油情報センター調べ、5月26日時点)となっている。今後、夏の行楽シーズンの需要期へ向けて価格がさらに上昇する懸念があることから、自動車ユーザーの多くは燃費対策の動きを活発化させそうだ。
別表は、燃費対策に絡む製品を販売する関連企業の一覧。その代表格はタイヤメーカーで、この数年、ころがり抵抗を低くする素材や技術が開発され、高性能な低燃費タイヤが続々と開発された。従来の低燃費タイヤの欠点だった乗り心地も改善されており、買い換える際に低燃費タイヤを選択する動きが高まりそうだ。
また、オートバックスとイエローハットの自動車用品大手や燃費向上に貢献するオイルでJXや昭和シェルも注目。