<8日予想>手掛かり材料不足で続落
7日の東京株式市場は、前週末の米国株安や外国為替市場での円高を受けて、終始売り優勢の展開で、日経平均株価は1万5000円台を大きく割り込んだ。終値は前週末比254円安の1万4808円と大幅続落。値下がり銘柄数は1513(値上がり216銘柄)と1500を超え、全体の84%の銘柄が下げる調整色の強い地合いとなった。東証1部の売買代金は、1兆6658億円と、今年3番目の低水準と連日の薄商い。
市場関係者からは、きょうの大幅安の要因について「あすまで開催の日銀の金融政策決定会合では、追加緩和はないとの見方が広がった」との声が聞かれたたが、先週末の「緩和期待で株価上昇」との説明を合わせて考えると、市場環境に目立った変化がない中で、一般の個人投資家には納得し難い値動きといえそうだ。ただ、きょうの254円安という下落分で、追加緩和の先送りはほぼ織り込まれたのではないか。したがって、あす改めて大きく売り込まれる懸念は薄らいだと考えて納得するしかなさそうだ。
あす(8日)の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合の状況は注視しつつも買い手掛かり材料不足が続くなかで、日経平均株価は続落基調となりそうだ。
市場関係者からは、きょうの大幅安の要因について「あすまで開催の日銀の金融政策決定会合では、追加緩和はないとの見方が広がった」との声が聞かれたたが、先週末の「緩和期待で株価上昇」との説明を合わせて考えると、市場環境に目立った変化がない中で、一般の個人投資家には納得し難い値動きといえそうだ。ただ、きょうの254円安という下落分で、追加緩和の先送りはほぼ織り込まれたのではないか。したがって、あす改めて大きく売り込まれる懸念は薄らいだと考えて納得するしかなさそうだ。
あす(8日)の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合の状況は注視しつつも買い手掛かり材料不足が続くなかで、日経平均株価は続落基調となりそうだ。