<18日予想>利益確定売りで反落、円高・ドル安に警戒感
米議会は、上下両院の本会議で、連邦政府債務の引き上げを巡る暫定案を賛成多数で可決した。これにより、現地17日の債務引き上げ期限を目前にしたタイミングで、デフォルト(債務不履行)が期限付きながらなんとか回避された。
可決により、米政府資金は来年1月15日まで手当される暫定予算を成立させて政府機関を再開することで合意した。また、連邦債務の上限は2月7日の借り入れ分まで引き上げられるものの、14年明け早々にも再び政府機関閉鎖の危機に直面する可能性は否定できない。
市場関係者からは「今回の可決は暫定措置に過ぎず、ただ期限を引き延ばしただけで、根本的な問題解決にはなっていない。ただ、投資家の売買を鈍らせていた足かせが外れただけに、来週から本格化する13年4~9月期決算発表に投資家の関心が集中し易くなり、通期業績を上方修正する銘柄などを個別に物色する動きが活発化しそうだ」との見方が出ていた。
日経平均株価は、17日で7日続伸(2月28日から3月11日までの8日続伸以来約7カ月ぶり)となり、9月27日以来約3週間ぶりに終値で1万4500円台を回復してきた。その7日間の上昇幅の合計は733円に達しており、短期間での急上昇に高値警戒感が出ていることも確かだ。また、今後の株価上昇には、外国人投資家の買い攻勢も必要条件となりそうだ。
なお18日の東京株式市場は、きょうまでの日経平均株価7日続伸の後を受けて利益確定の売りが先行しそうだ。外国為替市場での円高・ドル安懸念もあり、日経平均株価は反落を予想する。
可決により、米政府資金は来年1月15日まで手当される暫定予算を成立させて政府機関を再開することで合意した。また、連邦債務の上限は2月7日の借り入れ分まで引き上げられるものの、14年明け早々にも再び政府機関閉鎖の危機に直面する可能性は否定できない。
市場関係者からは「今回の可決は暫定措置に過ぎず、ただ期限を引き延ばしただけで、根本的な問題解決にはなっていない。ただ、投資家の売買を鈍らせていた足かせが外れただけに、来週から本格化する13年4~9月期決算発表に投資家の関心が集中し易くなり、通期業績を上方修正する銘柄などを個別に物色する動きが活発化しそうだ」との見方が出ていた。
日経平均株価は、17日で7日続伸(2月28日から3月11日までの8日続伸以来約7カ月ぶり)となり、9月27日以来約3週間ぶりに終値で1万4500円台を回復してきた。その7日間の上昇幅の合計は733円に達しており、短期間での急上昇に高値警戒感が出ていることも確かだ。また、今後の株価上昇には、外国人投資家の買い攻勢も必要条件となりそうだ。
なお18日の東京株式市場は、きょうまでの日経平均株価7日続伸の後を受けて利益確定の売りが先行しそうだ。外国為替市場での円高・ドル安懸念もあり、日経平均株価は反落を予想する。