決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 三井住友FG、信越化、マキタ (1月29日発表分)

配信元:株探
投稿:2025/01/30 15:53

―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の1月28日から29日の決算発表を経て30日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<4461> 一工薬     東P   -10.25   1/29   3Q   593.71
<5344> MARUWA  東P   -7.15   1/29   3Q    33.85
<2737> トーメンデバ  東P   -5.62   1/29   3Q    41.95
<7995> バルカー    東P   -5.12   1/29   3Q   -22.52
<8218> コメリ     東P   -4.84   1/29   3Q    0.95

<6586> マキタ     東P   -4.41   1/29   3Q    81.60
<4063> 信越化     東P   -4.07   1/29   3Q    4.63
<8628> 松井      東P   -2.28   1/29   3Q    15.97
<5911> 横河ブHD   東P   -2.26   1/29   3Q   -37.23
<6807> 航空電子    東P   -1.97   1/29   3Q   -10.56

<9629> PCA     東P   -0.98   1/29   3Q    23.82
<9932> 杉本商     東P   -0.89   1/29   3Q    5.56
<7739> キヤノン電   東P   -0.57   1/29 本決算    6.31
<8316> 三井住友FG  東P   -0.18   1/29   3Q    35.30
<4362> 日精化     東P   -0.18   1/29   3Q    24.25

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした30日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「3Q」は第3四半期累計決算。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
6,080.0
(02/21)
-20.0
(-0.32%)
4,686.0
(02/21)
+58.0
(+1.25%)
2,181.0
(02/21)
-15.0
(-0.68%)
2,662.0
(02/21)
-30.0
(-1.11%)
36,540.0
(02/21)
-480.0
(-1.29%)
2,551.0
(02/21)
-19.0
(-0.73%)
6586
4,827.0
(02/21)
+46.0
(+0.96%)
2,679.0
(02/21)
+18.0
(+0.67%)
2,446.0
(02/21)
-11.0
(-0.44%)
3,300.0
(02/21)
-15.0
(-0.45%)
8218
2,827.0
(02/21)
+9.0
(+0.31%)
3,885.0
(02/21)
-32.0
(-0.81%)
800.0
(02/21)
-2.0
(-0.24%)
1,913.0
(02/21)
-39.0
(-1.99%)
1,215.0
(02/21)
+1.0
(+0.08%)

「#決算」 の最新ニュース

条件に合致するニュースはありませんでした