ETF売買動向=6日前引け、アセアン50、GX優証隔月が新高値

配信元:株探
投稿:2025/01/06 11:32
 6日前場の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前営業日比46.7%増の2239億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同60.2%増の1822億円だった。

 個別ではグローバルX 米国優先証券(隔月) <2019> 、NEXT アセアン好配当ETN <2043> が新高値。iシェアーズ 米債25年ロング(為替ヘッジあり) <238A>JPX日経400ベア2倍上場投信(ダブルインバース) <1469> 、グローバルX 超長期米国債 (為替ヘッジあり) <179A> 、上場インデックスファンドフランス国債(ヘッジあり) <2862> 、iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF <1496> など9銘柄が新安値をつけた。

 そのほか目立った値動きではNEXT 韓国KOSPIダブル・ブル <2033> が6.09%高、NEXT 原油ブル <2038> が5.68%高、グローバルX ウラニウムビジネス ETF <224A> が5.67%高、WTI原油価格連動型上場投信 <1671> が4.02%高、WisdomTree WTI 原油上場 <1690> が3.89%高と大幅な上昇。

 一方、iFreeETF 中国科創板 50(STAR50) <2628> は7.88%安、One ETF 南方 中国A株 CSI500 <2553> は6.69%安、NEXT FUNDS上証50連動型 <1309> は6.02%安、グローバルX チャイナEV&バッテリー <2254> は5.61%安、iFreeETF中国グレーターベイエリア <2629> は5.07%安と大幅に下落した。

 日経平均株価が500円安と急落するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金1175億1100万円となり東証全銘柄でトップ。過去5営業日における前引け時点の平均売買代金754億9900万円を大きく上回る活況となった。

 その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が139億6900万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が109億1200万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が91億800万円、NEXT 日経225連動型 <1321> が84億6400万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が69億6500万円の売買代金となった。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
43,300.0
(03/31)
-800.0
(-1.81%)
37,360.0
(03/31)
-1,480.0
(-3.81%)
13,740.0
(03/31)
+990.0
(+7.76%)
337.9
(03/31)
+23.9
(+7.61%)
26,790.0
(03/31)
-2,180.0
(-7.52%)
599.8
(03/31)
+51.5
(+9.41%)
1,768.0
(03/31)
+11.0
(+0.62%)
22,580.0
(03/31)
-1,880.0
(-7.68%)
242.8
(03/31)
-20.2
(-7.68%)
3,060.0
(03/31)
-65.0
(-2.08%)
1,462.0
(03/31)
-32.5
(-2.17%)
282.0
(03/31)
+5.8
(+2.13%)
985.0
(03/31)
-17.0
(-1.69%)
9,641.0
(03/31)
-859.0
(-8.18%)
1,768.0
(03/31)
-82.0
(-4.43%)
20,545.0
(03/31)
-540.0
(-2.56%)
779.0
(03/31)
-37.0
(-4.53%)
935.0
(03/31)
-29.0
(-3.00%)
164.8
(03/31)
+4.6
(+2.87%)
1,650.0
(03/31)
-43.0
(-2.53%)
2,035.0
(03/31)
-34.0
(-1.64%)
2,866.0
(03/31)
-75.0
(-2.55%)
4,054.0
(03/21)
+26.0
(+0.64%)