―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の10月23日から24日の決算発表を経て25日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<6755> 富士通ゼ 東P -9.37 10/24 上期 -77.96
<6858> 小野測器 東S -7.35 10/24 3Q 赤拡
<3969> エイトレッド 東S -3.90 10/24 上期 9.73
<9733> ナガセ 東S -3.89 10/24 上期 -49.62
<9368> キムラユニテ 東S -3.70 10/24 上期 13.89
<5576> OBシステム 東S -1.80 10/24 上期 1.87
<7931> 未来工業 東P -1.77 10/24 上期 6.65
<4765> SBIGAM 東P -1.57 10/24 上期 4.48
<5204> 石塚硝 東S -1.32 10/24 上期 -14.57
<9478> SEHI 東S -1.02 10/24 上期 -16.30
<7751> キヤノン 東P -0.62 10/24 3Q 12.60
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした25日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3969
|
1,398.0
(02/14)
|
-1.0
(-0.07%)
|
4765
|
720.0
(02/14)
|
-3.0
(-0.41%)
|
5204
|
2,473.0
(02/14)
|
+43.0
(+1.76%)
|
5576
|
2,316.0
(02/14)
|
-4.0
(-0.17%)
|
6755
|
2,758.0
(02/14)
|
0.0
(---)
|
6858
|
562.0
(02/14)
|
-7.0
(-1.23%)
|
7751
|
5,184.0
(02/14)
|
+14.0
(+0.27%)
|
7931
|
3,520.0
(02/14)
|
-15.0
(-0.42%)
|
9368
|
1,603.0
(02/14)
|
-7.0
(-0.43%)
|
291.0
(02/14)
|
+2.0
(+0.69%)
|
|
9733
|
1,903.0
(02/14)
|
+1.0
(+0.05%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後... 02/12 15:54
-
オービーシステム---3Q売上高56.76億円、各サービスラインの... 02/12 12:52
-
OBシステム、4-12月期(3Q累計)経常が4%減益で着地・10-... 02/10 16:00
-
OBシステム(5576) 2025年3月期 第3四半期決算補足説明資料 02/10 16:00
-
OBシステム(5576) 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日... 02/10 16:00
「#決算」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:30
-
-
今日 18:30
-