障害のある社員が野菜などの栽培・収穫から加工・出荷まで行う屋内型農園「中川ファーム」を開設

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/24 14:47
海老名ファーム、新羽ファームに続く3施設目

 株式会社ソディックは、神奈川県横浜市都筑区に、障害のある社員が野菜などの栽培・収穫から加工・出荷まで行う屋内型農園「中川ファーム」を2024年7月1日(月)に開設します。  既存の神奈川県海老名市の「海老名ファーム」(2019年開設)、神奈川県横浜市港北区の「新羽ファーム」(2022年開設)とあわせた計3施設で、障害のある社員が安心していきいきと業務に取り組める職場環境の整備を進めていきます。



■障害者の雇用を促進するとともに、システムを活用して社員の日々の成長をサポート
 民間企業における障害者の法定雇用率は、2024年4月に2.5%となり、さらに2026年7月には2.7%へと段階的引き上げられます。
 当社では、こうした背景と、既存の2カ所のファームにおいて障害のある社員がやりがいをもって業務に取り組んでいることを受け、この度、3施設目となる「中川ファーム」を開設します。新たに6名の障害者を雇用する予定です。
 また、「中川ファーム」では、社員の成長記録や面談記録を残せるシステムを新たに導入し、社員の日々の成長をより一層支援していきます。

 今後は、全てのファームにおいて、障害のある社員がお互いのハンディキャップを認め合い、お互いを尊重し合いながら、意欲的に業務に取り組める環境づくりを推進し、一人ひとりの社会的自立を支援していきます。

■ファームでの収穫物は社員食堂のメニューやハーブティーなどに活用
 当社ファームは、天候の影響を受けにくい屋内型農園です。水耕栽培で葉物野菜やハーブ、花を育てており、種まきから水やり、間引き、収穫などの栽培業務から、ハーブなどのドライ加工、ブレンド作業やパッケージ詰め、出荷まで一貫して行っています。
 収穫した野菜やハーブは、社員食堂のメニューへの活用や、ハーブティーにして社内のカフェコーナーに設置しています。また、収穫した植物の品種や量によっては、調味料、バスソルト、ドライフラワーのリースなどに加工し、社内で提供しています。
種を一つひとつ専用鉢に植えて栽培
作業を行った日付を記録して管理
新鮮な野菜は社員食堂のメニューに活用
様々な種類のハーブティーを社内で提供

■各ファームの概要


全てのファームは 株式会社スタートラインの屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」*を活用して運営しています。スタートライン社は障害者支援ノウハウと就業環境の提供、当社は障害者の雇用、障害者をマネジメントする管理者の雇用、植物の育成を行っています。
*「IBUKI」の詳細はこちら https://start-line.jp/business/ibuki/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
726.0
(06/28)
+4.0
(+0.55%)