作業者分析ツール「Tracking Navi」が工場の見える化システム「Nazca Neo Linka」と連携

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/20 19:17
作業者に負担をかけず、製造現場の稼働情報を自動的に収集して一元管理。正確な稼働実績管理・原価管理が可能に

株式会社NSD(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今城 義和、以下NSD)は、工場向け作業者分析ツール「Tracking Navi」と、株式会社ゴードーソリューション(本社:静岡県浜松市、代表取締役:熊谷 弘之、以下ゴードー)が提供するIoTによる工場の見える化システム「Nazca Neo Linka」との連携を6月18日より開始しますので、下記のとおりお知らせします。



ゴードーが提供する「Nazca Neo Linka」は、工作機械など生産設備の稼働情報をはじめ、担当者別の作業時間や製造番号など、製造にかかわる様々な情報を管理できる製造業向けIoTシステムです。設備の稼働率や製造にかかった原価など、工場経営に必要な情報をタイムリーに見える化します。
NSDが提供する「Tracking Navi」と連携することで、収集した高精度な作業者情報を活用した、正確な稼働実績管理および原価管理が可能になります。

■連携のポイント
高精度な測位情報により、正確な作業者情報の収集を可能にする「Tracking Navi」


「Tracking Navi」は、作業者が携帯するスマートフォンの動きを自動で記録し、位置情報やムダな移動・混雑エリアなどを見える化する工場向け作業者分析ツールです。
自律航法(※1)とビーコンやマップによる独自の補正技術(※2)を組み合わせて位置情報を測位しており、自律航法特有の誤差を補正することで、作業者の行動情報をより正確に収集します。さらに、自律航法とビーコンを併用することで、ビーコン(受信機)の設置台数を約90%削減可能。設置の手間とコスト削減につながります。


※1:自律航法とは、自律型センサ(加速度・磁気・角速度)に基づいて、基準点からの相対移動を計測する技術。スマホのセンサーが検知する振動などから、作業者がある起点からどの方向にどれだけ移動したかを計測できるが、 少しずつ誤差が生じる。
※2:予め登録しておいたフロアの壁や通路の情報をもとに、移動ルートの補正を行います。

データ連携により、高精度な作業者情報を活用した正確な稼働実績管理・原価管理を実現


「Tracking Navi」で収集した作業者情報を「Nazca Neo Linka」へ自動連携することで、設備のステータス情報に作業者情報を紐づけて管理できるようになります。リアルタイム表示をはじめ、データを蓄積して、いつ・だれが・どの設備で・どれくらいの時間作業していたかを任意の期間で集計できます。また、「Nazca Neo Linka」は原価管理機能を搭載しており、収集した情報を使って製造番号や図面番号ごとの製造原価をタイムリーに算出可能です。

連携により期待される効果
近年、労働人口の減少による人手不足が深刻な状況となっており、製造業も例外ではありません。少ない労働力で生産性を維持・向上していくためには、定常的な業務の自動化・半自動化による効率化と、実績に基づく正確な稼働管理は不可欠です。
「Tracking Navi」が得意とする作業者情報の収集技術と、「Nazca Neo Linka」が得意とする設備からの情報収集と管理・活用を組み合わせることで、作業者が意識することなく、より正確な実績管理・原価管理が可能になります。また、これまで紙で管理してきた日報などの現場情報を、IoTでデジタル化することにより、労力・時間・コストの削減が期待できます。

■製品情報
Tracking Navi


NSDが開発し、販売する「Tracking Navi(トラッキングナビ)」は、作業者が携帯するスマートフォンのアプリが位置情報などをリアルタイムでクラウドに送信し、リアルタイムで解析。ムダな移動や混雑エリアを見る化する工場向け作業者分析ツール。
Tracking Naviの詳細はこちらhttps://www.products.nsd.co.jp/service/trackingnavi/index.html

Nazca Neo Linka


ゴードーが開発し、販売する「Nazca Neo Linka(ナスカ ネオ リンカ)」は、工作機械などの生産機械や各種センサー・自動識別技術・位置情報デバイスなどから収集した稼働情報をパソコンやスマートフォンに表示し、データを集計・分析することができる製造業向けIoTシステム。
Nazca Neo Linkaの詳細はこちらhttps://www.godo.co.jp/all-products/nazca-neo-linka

1.システム構成イメージと価格
システム構成イメージ



トライアル価格(PoC)


お客様に最適なソリューションをご提供するため、有償トライアルプランをご用意しております。
3ヶ月間のPoC検証を経て継続利用をご判断いただいております。

※データの取得および接続に必要なハードウェアと導入作業の費用が別途必要です。
※Nazca Neo LinkaはWindowsアプリケーションのため、インストールする対象サーバーおよび、社内ネットワーク環境が必要です。
※Tracking Naviはクラウドサービスのため、Tracking Naviサービスに占有いただけるスマートフォン(指定機種)とインターネットにアクセスするための回線(WiFiまたは通信回線)が必要です。スマートフォン・通信回線などの貸し出しオプションもご用意しています。

2.連携開始日
2024年6月18日

3.その他
※記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
※掲載内容は、発表日現在の情報です。仕様および画面は、製品改良のため予告なく変更する場合がございます。

【製品に関するお問い合わせ窓口】
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2丁目101 ワテラスタワー
株式会社NSD
広域プロモーション営業推進部
TEL  : 03-3257-1141
メール : products@nsd.co.jp
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
9759
3,045.0
(06/21)
0.0
(---)