フリー株式会社が督促自動化SaaSコンプルを導入。80%超の従業員の業務工数を削減。

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/14 12:17
株式会社ThinQ Healthcare(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉 昌司、以下「ThinQ Healthcare」)は、フリー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 CEO 佐々木 大輔、以下「フリー」)に、督促自動化SaaSコンプルが導入されたことをお知らせします。





導入の背景


リマインドをする側の従業員、される側の従業員、どちらにも大きな対応コストがかかっており、その解消を目的に導入されました。また、リマインドを自動化することで心理的負荷を低減し、社内コミュニケーションの改善も狙いとしています。

【導入前の課題】
 ・未対応の従業員へのリマインドに、多大な工数と心理的負荷ががかかっていた
 ・「誰が未対応か」のステータス管理に大きな工数がかかっていた
 ・依頼されたタスクが様々なSlackチャンネルに分散していて、対応漏れが頻発していた


導入の決め手


 ・感じていた課題にピッタリなサービスだったこと
 ・シンプルでわかりやすいサービスであること
 ・事前準備が不要で、導入のハードルが極めて低いこと


導入後の効果


 ・80%超の従業員が業務効率化された
 ・従業員アンケートでも、80%超と圧倒的大多数の従業員がコンプルの継続利用を支持
 ・依頼側は、手動で行っていた多数のリマインドの手間が省けた。
 ・やるべきタスクがコンプルに一元化されて、タスクを探す時間から開放された


コンプルに対して一言


初めて見た時にビビッときたサービスでしたが、それだけではなく実際にしっかり検証して「導入効果あり」と判断ができ、導入が進んだことを非常に嬉しく思っています。サービス改善のスピードも早いので、今後のさらなる成長に期待しております。
執行役員 CIO 土佐 鉄平 様


■事例インタビュー全文
https://cmpl.jp/cases/freee

■コンプルの解消する課題
『コンプル』は、社内でのタスク依頼やその督促に関わる業務を自動化するSaaSです。





社員全員が以下のような依頼の「未対応をなくす」ために高いコストを支払っています。
・eラーニング受講
・評価目標提出
・組織サーベイの回答
・OSアップデート
・2段階認証の対応
・表彰式のノミネート

依頼をする社員は、毎日Slackやメールでの催促業務に大幅な時間を浪費し、かつ「対応してくれないストレス」に頭を悩ませています。

対応する社員「様々な方法や場所で行われる依頼」を探すことや「長々として読みにくい依頼」を読み解くことに多くの時間を割かざるを得ません。

それを管理する上司は、上司からの連絡を受けないと動けない一部の社員のために、「催促業務や対象者の洗い出し」などの、非生産的業務に時間を奪われています。

コンプルを利用することで、それらの課題を解消し、関わる全従業員の対応工数を大幅に削減可能です。コスト削減しながらも、より生産的な業務に社員が集中出来る環境をつくります。


■コンプルの特徴



1.依頼からリマインドまで全自動


ワンクリックで依頼を完了。あとは締切に合わせて全自動でリマインドします。
リマインドは未対応の社員にのみ「多すぎず少なすぎず、やる気が起きて、忘れない」最適なタイミングでリマインドするから、タスクを漏らさず対応可能です。



2.自動リマインドで動かなければ、組織力学を駆使してリマインド


締切を超えても未対応の従業員に、「上司と同僚に共有しながらリマインドを自動送信」します。
組織力学による圧力で、自動リマインドで対応しない従業員も即座にタスクを完了していきます。その間、上司や同僚に手間は一切かかりません。



3.依頼が自動的にタスク化され、一覧で表示


従業員への依頼が自動でタスク化され、一覧化。メールやチャットツールで探す手間がなくなります
また、コンプルでの依頼は、シンプルで簡潔な依頼文となるため、スムーズなタスク着手が可能です。





■コンプルの実績
サービスのベータ版開始からの6ヶ月間で、国内を代表するグローバルメーカー様をはじめ累計400件以上のお引き合いをいただいています。
また、ThinQ Healthcareは上場企業「株式会社Speee」の100%子会社で、ISMSも取得しており、高い安全性のサービスが提供可能です。
特に従業員数が多い大規模組織にて自動化の効果を体感いただいており、以下のような数百万円のコスト削減や対応率100%の達成を実現しております。

【コンプルの導入事例】
■A社(IT系・800人規模):経営企画部が中心となり全社の管理業務に活用。500万円のコスト削減効果を創出。
■B社(人材系・1,500人規模):従業員(特にマネージャー層)の工数削減のために活用。7割以上の工数削減を創出。
■C社(メーカー系・5万人規模):毎月数多く実施するeラーニングの受講率100%化のために活用。現在100%継続中。

【コンプルを便利にご利用いただけるお役割、ご部署】
業種問わず、以下のようなチームやご担当者様にご好評いただいております。
・経営企画系:特に全社のDXや業務効率化を推進する
・事業推進:営業推進系:主に事業のKPI改善を推進する
・管理部門系:情シス・労務・総務など多数の従業員にタスクを依頼する

■フリー株式会社 会社概要
社名   : フリー株式会社
設立   : 2012年7月
所在地  : 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
代表者  : 佐々木 大輔
URL   : https://corp.freee.co.jp/

■株式会社ThinQ Healthcare 会社概要
社名   : 株式会社ThinQ Healthcare
設立   : 2019年8月
所在地  : 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー35階
代表者  : 渡邉 昌司
URL   : https://cmpl.jp/

株式会社ThinQ Healthcareは、株式会社Speee(本社:東京都港区、代表取締役:大塚 英樹、東証スタンダード市場:4499)の子会社です。
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,337.0
(15:00)
+34.0
(+2.60%)