前日に動いた銘柄 part1 北越コーポレーション、大阪チタニウムテクノロジーズ、阿波製紙など

配信元:フィスコ
投稿:2024/05/31 07:15
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 北越コーポレーション、大阪チタニウムテクノロジーズ、阿波製紙など 銘柄名<コード>30日終値⇒前日比
阿波製紙<3896> 564 +80
中期経営計画・中期ビジョンを発表、
26年3月期営業利益7.0億円計画(24年3月期3.5億円)。

東京通信G<7359> 581 +79
子会社パルマが運営するヘルスケアアプリが大塚製薬の
「ネイチャーメイド」と提携。

VRAIN<135A> 3460 -235
好業績予想で一時人気化も短期筋の資金流出か。

INTLOOP<9556> 3005 +55
エッジAIプラットフォーム開発・運営のIdeinと包括的な協業開始。

クオリプス<4894> 5470 +250
拡張型心疾患の医師主導治験に心筋細胞シート提供。

海帆<3133> 928 +84
貸付資金の回収完了、医療コンサル業務などを事業目的に追加。

北越コーポレーション<3865> 1235 +118
野村證券では目標株価を引き上げ。

三浦工業<6005> 3194 +180
足元好決算を評価したリバウンドが継続。

シグマクシス・ホールディングス<6088> 1388 +46
早いタイミングでの業績・配当予想上方修正がインパクトに。

ジーエス・ユアサ コーポレーション<6674> 3225 +135
SBI証券では目標株価を引き上げ。

アトラエ<6194> 675 +51
初配当実施をプラス評価の動きが続く形。

エス・エム・エス<2175> 1912 +90
突っ込み警戒感からの自律反発。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2954 +202
大和証券では目標株価を引き上げ。

エムアップ<3661> 1240 +68
目先の調整一巡感で自社株買い評価など再燃。

インフォマート<2492> 303 +11
安値更新でいったんあく抜け感も。

タマホーム<1419> 4075 -445
配当権利落ちで手仕舞い売りが優勢。

ビーウィズ<9216> 1825 -93
5月末配当権利落ちで売り優勢。

アドバンテスト<6857> 5319 -346
長期金利上昇受けた米国株安で半導体関連株が軟化。

SHIFT<3697> 15180 -875
米長期金利上昇で中小型グロース株も軟調。

GMOペイメントゲートウェイ<3769> 6772 -361
グロース株安の流れに押される。

三菱電機<6503> 2610 -88.5
CLSA証券では目標株価を引き下げ。

ライク<2462> 1511 -70
5月末配当権利落ちで手仕舞い売り。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,895.0
(06/21)
+35.0
(+0.90%)
2,023.0
(06/21)
-17.5
(-0.85%)
2462
1,503.0
(06/21)
+12.0
(+0.80%)
282.0
(06/21)
-1.0
(-0.35%)
3133
975.0
(06/21)
+18.0
(+1.88%)
1,300.0
(06/21)
-40.0
(-2.98%)
14,045.0
(06/21)
-785.0
(-5.29%)
8,470.0
(06/21)
+227.0
(+2.75%)
1,154.0
(06/21)
+16.0
(+1.40%)
529.0
(06/21)
+1.0
(+0.18%)
7,520.0
(06/21)
-10.0
(-0.13%)
2,808.0
(06/21)
+22.0
(+0.78%)
3,098.0
(06/21)
-10.0
(-0.32%)
1,536.0
(06/21)
-8.0
(-0.51%)
740.0
(06/21)
-17.0
(-2.24%)
2,487.0
(06/21)
+6.0
(+0.24%)
3,308.0
(06/21)
-67.0
(-1.98%)
5,785.0
(06/21)
-51.0
(-0.87%)
486.0
(06/21)
+3.0
(+0.62%)
1,821.0
(06/21)
-4.0
(-0.21%)
3,150.0
(06/21)
+55.0
(+1.77%)