NY時間に伝わった発言・ニュース

著者:MINKABU PRESS
投稿:2024/05/25 05:15
※経済指標
*耐久財受注(速報値)(4月)21:30
結果 0.7%
予想 0.3% 前回 0.8%(2.6%から修正)(前月比)
結果 0.4%
予想 0.2% 前回 0.0%(0.2%から修正)(輸送除くコア・前月比)

*ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)(5月)23:00
結果 69.1
予想 67.4 前回 67.4

【カナダ】
*小売売上高(3月)21:30
結果 -0.2%
予想 -0.1% 前回 -0.1%(前月比)
結果 -0.6%
予想 0.1% 前回 -0.2%(-0.3%から修正)(コア・前月比)

※発言・ニュース
*G7声明草案
・為替については従来のコミットメントを改めて表明。
・有害な貿易慣行へ異議を唱える。
・サプライチェーンの弾力性と新興技術の保護に取り組む。
・サービス業を中心としたコアインフレの持続に留意。
・財政バッファーの段階的な再構築取り組む。

*ナーゲル独連銀総裁
・ECBは6月に利下げを実施する可能性。
・次の動きは9月まで待たなければならないだろう。
・利下げに自動操縦はない
・われわれは理事会ごとのアプローチに従う。
・1-3月の賃金上昇は驚きではなかった。
・賃金上昇は過去の高インフレと関連している。
・インフレの傾向は下向き。
・インフレはコア、総合ともに鈍化傾向。
・ECBは物価安定の責務を堅持すべき。

*神田財務官
・為替市場の変動には引き続き注意が必要
・過度な変動があれば適切な行動をとる。
・米国含め各国当局と緊密に連絡を取り合っている。
・介入が稀であることが望ましいのは言うまでもない。

このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。

配信元: みんかぶ(FX/為替)