日経平均は3日続落、東エレクが上げ幅縮小し日経平均も失速

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/13 12:30
*12:30JST 日経平均は3日続落、東エレクが上げ幅縮小し日経平均も失速  日経平均は3日続落。前日比161.39円安(-0.42%)の38636.12円(出来高概算8億
2000万株)で前場の取引を終えている。

 12日の米国市場は上昇。ダウ平均は235.83ドル高(+0.61%)の39005.49ドル、ナスダックは246.36ポイント高(+1.54%)の16265.64、S&P500は57.33ポイント高(+1.12%)の5175.27で取引を終了した。2月消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回ったものの、米連邦準備制度理事会(FRB)の年内の利下げの道のりが修正されることはないとの見方に、寄り付き後、上昇。終日、利下げ期待を受けた買いが続き、堅調に推移。エヌビディアなど半導体セクターの反発も手伝い、終盤にかけて相場は上げ幅を拡大し終了した。

 ナスダック上昇や為替の円高一服などを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始した。寄付きから、日経平均は39000円台を回復したが、買い一巡後、東エレク<8035>が上げ幅をじりじりと縮小したことなどから、日経平均は前日比マイナス圏での推移に。来週18-19日に日本銀行による金融政策決定会合、19-20日に米連邦公開市場委員会(FOMC)開催を控えていることから、積極的な売買は手控えられた。前場の東証プライム市場の売買代金は2.2兆円と減少。

 日経平均採用銘柄では、川崎汽船<9107>日本郵船<9101>商船三井<9104>など海運株は、米中関係の悪化懸念などが意識されて総じて弱くなったほか、第一三共<
4568>、バンダイナムコホールディングス<7832>ダイキン工業<6367>住友大阪セメント<5232>が下落。日経平均採用以外の銘柄では、今期増収増益見込みも「物足りない」との評価が先行し三井ハイテック<6966>が急落。また、信用取引の委託保証金率を引き上げたことから三井E&S<7003>も売り優勢となった。

 一方、DXコア人材の育成などが報じられた住友化学<4005>が買われたほか、古河電工<5801>日産自<7201>住友鉱<5713>富士通<6702>が上昇。日経平均採用以外の銘柄では、急落していたさくらインターネット<3778>が急騰したほか、創業者の福島氏が手掛けるLayerXの記事が一部メディアに出たことが刺激材料となりGunosy<6047>も大幅高となった。

 セクターでは、海運業、パルプ・紙、鉱業、機械、医薬品、情報・通信業などが下落した一方、保険業、非鉄金属、電気・ガス業、石油・石炭製品、ゴム製品、水産・農林業などが上昇した。

 11時頃から、各社の24年春季労使交渉の結果が伝わっており、三菱重<7011>、トヨタ自<7203>、三菱ケミG<4188>などの企業から満額回答の速報が相次いでいる。とりわけ目立ったのが日本製鉄<5401>。賃上げ率14%と要求を上回る回答を行った。
こうした結果を受けて、為替市場では、3月日銀会合での「金融政策の正常化」に踏み出す材料と捉えられ、1ドル147円台前半とやや円高に振れている。後場の東京市場は、銀行株上昇などの「日銀ラリー」が入る可能性もあるが、円高進行には警戒したい。
<AK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4,345.0
(06/28)
-80.0
(-1.80%)
344.7
(06/28)
+2.0
(+0.58%)
893.1
(06/28)
+5.6
(+0.63%)
3,935.0
(06/28)
-8.0
(-0.20%)
3,401.0
(06/28)
-2.0
(-0.05%)
4,878.0
(06/28)
-100.0
(-2.00%)
4,074.0
(06/28)
+18.0
(+0.44%)
818.0
(06/28)
-7.0
(-0.84%)
22,370.0
(06/28)
+15.0
(+0.06%)
6702
2,517.0
(06/28)
+12.0
(+0.47%)
6,285.0
(06/28)
+57.0
(+0.91%)
1,456.0
(06/28)
+64.0
(+4.59%)
1,723.0
(06/28)
+13.0
(+0.76%)
545.9
(06/28)
-0.8
(-0.14%)
3,290.0
(06/28)
+27.0
(+0.82%)
3,140.0
(06/28)
+52.0
(+1.68%)
34,900.0
(06/28)
+100.0
(+0.28%)
4,682.0
(06/28)
+96.0
(+2.09%)
4,818.0
(06/28)
+49.0
(+1.02%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)