日銀が次回の決定会合でYCCのレンジ拡大との憶測も=NY為替

著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/10/21 03:54
 NY時間の終盤に入ってドル円は149円台後半での振幅が続いている。本日は米国債利回りが上げを一服させており、ドル円もやや戻り売りが出ている。しかし、基本的に150円をうかがう展開に変化はない。

 本日は東京時間に9月の全国消費者物価指数(CPI)が公表されていたが、政府のエネルギー対策もあって全体的に鈍化傾向が示されていた。生鮮食料品除くコア指数は前年比2.8%と3%を下回っていた。

 ただ、依然として日銀が目標としている2%は上回っている状況。海外勢の一部からは、今月の日銀決定会合でイールドカーブコントロール(YCC)のレンジの拡大を発表のではとの憶測も出ている。現在の上下1.0%から1.25%への拡大を見込んでいるという。一部報道では日銀は議論する最新の展望リポートで、23年度と24年度のコアCPIの見通しを上方修正するとの観測報道も流れていた。

 さらに植田総裁が近い将来の利上げを示唆すれば、ドル円は145円まで下落する可能性も指摘している。

*全国消費者物価指数(9月)08:30
結果 3.0%
予想 3.0% 前回 3.2%(前年比)
結果 2.8%
予想 2.8% 前回 3.1%(生鮮食料品除くコア・前年比)
結果 4.2%
予想 4.1% 前回 4.3%(生鮮食料品・エネルギー除くコアコア・前年比)

USD/JPY 149.85 EUR/USD 1.0590 GBP/USD 1.2153

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。

配信元: みんかぶ(FX/為替)