売り圧力が強まる!?
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2023/10/10.19朝刊チャート.png)
昨日の米国株式相場は下落。ダウ工業株 30 種平均は 332.57 ドル安の 33665.08、ナスダック総合指数は 219.44 ポイント安の 13314.30 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 31600 円付近での推移。したがって、本日の日経平均は軟調スタートを想定。下値を試すと思われる。
日経平均の日足チャートでは昨日、十字足が出現。様子見ムードの強い展開となっている。しかし、本日は改めて売り圧力が強まりそうだ。チャートの弱気形状は継続しており、目先は下方の窓を目指す順番。売り先行から一段安になることが予想される。
市場の関心は中東情勢の緊迫化だ。イスラエルによるガザ地区への地上侵攻が秒読みとなっており、これが他の周辺諸国に波及するかどうかが焦点だ。レバノンのヒズボラ、そして後ろ盾と言われているイランが巻き込まれることになれば、ホルムズ海峡の封鎖などが視野に入っている。もちろんイランは核技術を持っており、投資家は「最悪の事態」を想定することになるだろう。
そして今晩は米国でパウエル議長の講演がある。次回 FOMC での利上げ見送りが視野に入っているものの、米長期金利は 16 年ぶりの高水準となっている。それを受けて、円相場は1ドル=149 円台後半まで下落。節目の 150 円に急接近している。日銀は次回の会合では「金融政策の維持」を発表すると思われるが、「円安是正のために何か動く」との観測が高まれば、急速に円高が進む可能性もある。政府による為替介入と含めて、「警戒ゾーン」に突入したといった感じだ。投資家は「売りポジション」を持ったまま、下方の窓埋めの経緯を見守ることになる。
【本日のレポート銘柄】
ファーストアカウンティング<5588>
クシム<2345>
ソシオネクスト<6526>など
投資するならこのツイートをチェック!!
https://twitter.com/madohige
「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓
madohige.com/shop
「黒岩の眼」を詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.madohige.com
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:14
-
今日 08:13
-
今日 08:13
-
今日 08:12