再び弱気形状へと転換!?
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2023/09/9.27朝刊チャート.png)
昨日の米国株式相場は下落。ダウ工業株 30 種平均は 388.0 ドル安の 33618.88、ナスダック総合指数は 207.71 ポイント安の 13063.61 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 31905 円付近での推移。したがって、本日の日経平均は軟調スタートを想定。下値を試すと思われる。
日経平均の日足チャートでは昨日、再び弱気形状へと転換。危険なチャート形状へと変化している。結局、下方のファンダメンタルズの壁③が消滅している可能性が高まっており、ここからの急落を示唆しているのかもしれない。投資家は再び「売りポジション」として、それに備える場面となる。
株価の下落の要因となっているのが、米政府機関の閉鎖の可能性。あとは、9 月末の再投資への懐疑的な見方だ。市場では「年金ファンド(GPIF)が株式の比率を低下させるために、配当落ち分の再投資を行わないのでは?」との見方があり、株価下落の要因となっている。また、ジリジリと円安が進んでおり、これも為替介入の可能性を感じさせる。市場は不穏な空気に包まれており、投資家は思わぬ急落に備える場面となる。明日は権利落ちとなるため、日経平均で 200 円強の下落が表面上で起こる。これもチャートを崩させる原因となり、くれぐれも投資家は注意しておきたい。
【本日のレポート銘柄】
ネクステージ<3186>
レーザーテック<6920>
海帆<3133>など
投資するならこのツイートをチェック!!
https://twitter.com/madohige
「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓
madohige.com/shop
「黒岩の眼」を詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.madohige.com
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 04:30
-
今日 03:30
-
今日 02:30
-
今日 02:00