前日に動いた銘柄 part2 笹徳印刷、Abalance、グローバルセキュなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/09/26 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 笹徳印刷、Abalance、グローバルセキュなど 銘柄名<コード>25日終値⇒前日比
富山第一銀行<7184> 982 -40
銀行株安の流れがストレートに波及へ。

千葉銀行<8331> 1105.5 -35.5
日銀の大規模緩和策長期化懸念が再燃で。

三井住友<8316> 7546 -255
金融緩和策の長期化意識で銀行株には売り優勢。

ふくおか<8354> 3670 -124
他の銀行株と同様に早期の金融正常化期待後退を嫌気。

コンコルディアFG<7186> 704.4 -21
銀行株安で地銀上位行も軟調な動き。

三住トラスト<8309> 5855 -182
銀行株が幅広く売られる流れで。

関西電力<9503> 2182 -38.5
バリュー株安の流れが電力株などにも波及の形か。

河西工業<7256> 282 -15
300円レベルでのもみ合い下放れへ。

レーザーテック<6920> 23180 +865
日銀決定会合後はグロース株の一角に安心感で。

日本精蝋<5010> 166 +28
ワックス市場拡大期待などで先週から人気化。

笹徳印刷<3958> 760 +100
先週末の新規上場銘柄として値幅取りの動き向かう。

Abalance<3856> 3860 +540
中期経営計画受けて成長期待が再燃へ。

ズーム<6694> 1192 +101
創業40周年記念優待の実施を発表。

日本リビング保証<7320> 2775 +136
国内証券が目標株価を引き上げ。

グローバルセキュ<4417> 4695 +215
兵庫県警とサイバー空間の脅威への対処能力強化で協定締結。

INTLOOP<9556> 6510 -150
前週末大幅反発の反動安。

セカンドサイト<5028> 1348 -63
前週末大幅高の余勢を駆って買い先行するも寄り後は利益確定売り優勢。

レントラックス<6045> 502 +22
8月の売上高1.9%増、3カ月ぶりプラス。

グラッドキューブ<9561> 740 +63
200日線を明確に上回り先高期待高まる。

ミクリード<7687> 2042 -49
前週20日の高値で目先達成感も。

エンバイオHD<6092> 643 +10
アラムポート子会社と資本提携、インドネシアでエネルギー開発に投資。

FフォースG<7068> 1077 +55
75日線が下値支持線として機能する形に。

Arent<5254> 4480 -100
下値メド見当たらず8日続落。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,332.0
(06/07)
-71.0
(-5.06%)
590.0
(06/07)
-5.0
(-0.84%)
5,580.0
(06/07)
-30.0
(-0.53%)
188.0
(06/07)
+8.0
(+4.44%)
430.0
(06/07)
+13.0
(+3.11%)
5,350.0
(06/07)
+160.0
(+3.08%)
435.0
(06/07)
-4.0
(-0.91%)
598.0
(06/07)
-1.0
(-0.16%)
6694
1,020.0
(06/07)
+10.0
(+0.99%)
36,200.0
(06/07)
+1,680.0
(+4.86%)
615.0
(06/07)
+8.0
(+1.31%)
1,174.0
(06/07)
+16.0
(+1.38%)
897.8
(06/07)
-2.0
(-0.22%)
194.0
(06/07)
+2.0
(+1.04%)
3,085.0
(06/07)
+60.0
(+1.98%)
387.0
(06/07)
-2.0
(-0.51%)
3,602.0
(06/07)
+27.0
(+0.75%)
10,185.0
(06/07)
+25.0
(+0.24%)
1,400.0
(06/07)
+8.0
(+0.57%)
4,267.0
(06/07)
-14.0
(-0.32%)
2,799.0
(06/07)
-89.0
(-3.08%)
3,010.0
(06/07)
+72.0
(+2.45%)
574.0
(06/07)
+12.0
(+2.13%)