リバウンド相場が継続!?
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2023/09/9.4朝刊チャート.png)
先週末の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株 30 種平均は 115.80 ドル高の34837.71、ナスダック総合指数は 3.15 ポイント安の 14031.81 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 32755 円付近での推移。したがって、本日の日経平均はやや堅調スタートを想定。上値を試すと思われる。
注目の米雇用統計の非農業部門雇用者数は 18.7 万人増となった。市場予想を上回っており、米 FRB による利上げ観測がやや高まる展開。ナスダックは下落に転じた。ただ、米重要イベントを通過したことで、市場には一定の買い安心感が台頭。日経平均のリバウンド基調は続くと思われる。
日経平均の日足チャートでは先週末、上ひげが出現。上値の重さを示唆しているが、重要な上値メドであった上方の窓を突破。リバウンド相場が継続していることを示唆している。新たなファンダメンタルズの壁(割安の壁)が出現する可能性が高まっており、より安心感の強い上昇相場を演出するだろう。
その際に上値メドとして意識されるのが、上方の窓である。ちょうど上方の壁の下限あたりに存在しており、有効な上値メドとなっている。「上昇相場が継続している」ということになれば、この窓が目標となるのは自然であり、ギリギリの上値の限界値として認識されそうだ。本日の日経平均は堅調スタートからジリ高の展開を想定。この窓に向けて、動いていくと思われる。
今週の注目材料は 7 日(木)のアクティブETFの解禁、そして 8 日(金)のメジャーSQということになるだろう。直前には思惑含みの動きをする可能性があり、株価の一時的な変動には注意が必要だ。投資家は「買いポジション」を持ったままで、「本当に上方の窓まで行くのか」――見極めるようにしたい。
【本日のレポート銘柄】
かんなん丸<7585>
海帆<3133>
サンバイオ<4592>など
投資するならこのツイートをチェック!!
https://twitter.com/madohige
「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓
madohige.com/shop
「黒岩の眼」を詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.madohige.com
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:20
-
今日 04:30
-
今日 03:30
-
今日 02:30