移住希望地3年連続全国No1「静岡県」富士山のすそ野や伊豆で暮らしませんか?~オンラインで沼津市・清水町の移住相談会を9月10日(日)に開催~

配信元:PR TIMES
投稿:2023/08/22 16:47
 東京・有楽町の東京交通会館内にある「静岡県移住相談センター」と連携して、移住相談会 静岡県東部地域DAY(富士山・伊豆)を9月10日(日)に開催します。  当日は、移住地として人気のある沼津市と清水町の職員がオンラインで移住相談を受けます。新幹線で移動すれば首都圏からも1時間程度の東部地域。両市町の担当者の説明を御自宅からじっくり聞くことができます。


 ふるさと回帰支援センターの窓口相談者が選んだ移住希望地ランキングで、静岡県は3年連続1位となりました。
 特に、静岡県東部地域は、東京から新幹線で1時間程度と首都圏に近いエリアです。今回の相談会は、沼津市とそのお隣の清水町が担当します。
 沼津市は、東名高速道路のICや東海道本線の駅があるなど、交通面でのアクセスが良いエリアです。新幹線の三島駅からも東海道本線で約5分です。また、沼津市と三島市の両方に隣接する清水町は、名水百選の湧水「柿田川」が流れ自然に恵まれながらも大規模商業施設や医療機関があり充実した地域です。
 普段は、東京にある移住相談センターで対面のみで東部地域DAYを開催していましたが、今回はオンラインで開催します。そのため、全国各地から気軽に相談ができます。当日は、最大4組まで事前予約制で受け付けます。
お申込みは、静岡県移住相談センターに、電話又はメールで相談ください。
沼津市


 都市銀行・大手証券会社の支店や、「ららぽーと沼津」をはじめとした商業施設もあることから、“都市的な暮らし”もでき、車で数十分で海や山へ行ける自然に囲まれていて、“田舎暮らし”もできます。首都圏へのアクセスが良いのも魅力のひとつです!

清水町


 県内で最も面積の小さい町ですが、町の中央に名水百選の湧水「柿田川」が流れる自然
 環境に恵まれ、平坦でコンパクトな町域に商業施設や医療機関が充実しているなど、ほどよい田舎暮らしができる「くらしやすさ」が自慢のまちです!

詳細


静岡県移住・定住情報サイト「ゆとりすと静岡」
https://iju.pref.shizuoka.jp/event/toubuday20230910.html
日時


2023年9月10日(日)1.10:30~ 2.13:00~ 3.14:30~ 4.16:00~
※事前予約制・先着順:締切9月6日(水) / 相談時間:各50分程度
場所


NPO法人ふるさと回帰支援センター
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
申し込み/問い合わせ先


ふじのくにに住みかえる”静岡県移住相談センター
電話:080-8017-1982
メール:shizuoka@furusatokaiki.net
受付時間:10:00~18:00(毎週月曜及び祝祭日休)
配信元: PR TIMES